北海道に来てから、競技スポーツとしての雪合戦に仕事の絡みで関わっている。毎年1月の最終週と、2月の最終週。今年もそんな季節です。

ということで今日が雪合戦。スポンサー枠で本戦は出場するのだけど、予選もスポンサー枠があるので、出なければいけない。予選と本戦はスポンサー枠としては独立した2つなので、両方出なければいけない。大人の事情である。


ということで5時半前に起床。

先輩の家に行き。そこから先輩の車で、グループ会社の人をピックアップしつつ、会場入り。

毎年タイトな時間になるけど、今年は余裕を持った会場入り。


肝心の試合ですが。

勝ち残って明日も試合というのは避けたいので、いかにして負けるか?というのが毎年の課題。しかし今年はドローを見た段階で名の通ったチームが相手だったので、うちもベストメンバーには程遠いし、無事に負けるだろう・・・という皮算用。

しかし、予選リーグ初戦の相手が弱かった。名前は聞いたことあったような気がしたんだけど・・。

1セット目を圧勝。

なので当てられても良いと、ちょっとアグレッシブに2セット目は戦う。私は案の定当てられる。このまま負けるかな~と思ったら、相手が反則(フロントコートに4人以上入ると反則)を犯す。

スコア的には圧勝してしまう・・。


この時点で明日の決勝トーナメント進出が決定。

前回は半分意図的、半分謎な反則で失格というウルトラCでしたが。今年はもう無理。


どうしよう・・と思ったけど。

メンバーである、グループ会社の若手がプレー中に眼鏡を破損。
裸眼でのプレーは厳しい。

実際問題控え選手もいない。

その線で行こう。

とりあえず予選リーグ第二試合に臨む。

これは評判通りの強いチームだった。惨敗。私も二セットとも当てられた上に、当てられてコート外で待機しているときに流れ球が当たり崩れ落ちる・・しかしコート上では時間終了間際ということで注目はそちらへ。誰にも注目されず・・。


試合も終わったので、運営側に交渉。

無事に棄権が認められる。

しかし来年以降。どうするのか。
年々参加チームも減り、予選のレベルは下がっている。
曲りなりに毎年参加している我々は、普通にやれば素人には負けないくらいになった。玄人には絶対勝てませんが。

腹を括って、日曜にやるか。

八百長臭プンプンになっても、負けに走るか。


まあ一年後に北海道にいるかどうかも分からないけど(^^;


帰宅。


まず食事をして。


座椅子に座ったままウトウト・・。


夜には復活。

睡眠時間が昨日、一昨日と少なめだった割には、早くに回復。


夜は競馬予想TV等をチェックして。


就寝・・。

コメント