お話させていただきます(長井秀和風)。

今日は秩父宮ラグビー場でのバイト。2回目の現場だったんだけど、前回(1年前)は試合見てられる配置で、法政対東芝府中、早稲田対リコーを楽しんだ。

朝は9時15分に現地集合。

厳しい・・・土曜は飲み会後に家でPCをいじる用事があって、睡眠時間は3時間くらい。なんだだろう?昔はこのくらいでも余裕だったんだけどなあ・・・。

なんとか起きて現場に。配置を聞く。

「メインロープ」

キターーーー!!
前回と同じ!これで試合が見れる!

しかしその前に最も地味な「椅子拭き」をこなす。そうです!みなさんが観戦に来たときに座る椅子。これは開場前に係員が一つ一つ拭いているのです!だからこれからはヘタに汚したりしないように!一人あたり100以上は拭く。中腰で。ホントにきついよ!

そのご配置に付く。最初はスタンドとピッチをつなぐ階段。もちろん一般人は入れるエリアではなく、関係者だけ通す。でも開場前だったので、暇だった。そんなとき、その階段に座って音楽を聞く一人の選手。
(そういやさっき誰かアップしてたなあ・・・)ひょいと覗いてみる。


イエレミア(サントリー)



何してんのよ!こんなところで!ミーティングは良いのかい!

こんなシーンに出会えるのがこのバイトの良いところ。はっきりいって後は悪いところばっかだ(泣)

開場。徐々に人が集まってくる。でもサッカーに比べると少ない。その代わりコアなファンが詰め掛ける。最新の注意を払って接客・・・。といってもほとんど質問されることはナイ。ローテーションで、4つの配置を回るが半分はガチで見れる。もう半分もだましだまし見れる。良い仕事だよ♪

第一試合
サントリー対NEC

サントリーはミスが多すぎた。逆にNECの強力FWが爆発。NEC圧勝。サントリーはトップリーグの最終戦からなんかおかしい。

第二試合
東芝府中対ヤマハ

前半はがっぷり四つ。しかし後半になって東芝府中が地力発揮。バツベイの突破を誰も止められない。ヤマハは攻撃の形が見えなかった。東芝府中勝利。

試合後、撤収作業。スタンドからピッチに降りる階段(さっきの配置とは違う)でチーフの指示を待っていると、チーフから「道空けて!」と言われる。誰が来たのかと思って振り返ったらヤマハのデラサウだった。なんか言われたけど、意味が分からなかった。何語だろう?

バイト終わり、家に帰ると爆睡。日本代表の試合を見ていたが、後半開始前にはダウン。んで起きたら25時。ノア中継見た後、また寝る。だからこの日記書いてるのも月曜です(^^;
でもよく寝たからいい休養になった!
 

コメント