記念日

2004年2月17日 日常
メロンじゃないよ(^^)

実は2月17日。この日は私が今通う大学を受験した日。
今は日程が違うっぽいけど、私が受けてた頃は今日でした。現役のときも、浪人のときも。ではここ数年の2月17日を振り返ります。

1999年・・・ぴちぴち高校生。水曜日。
2000年・・・受験
2001年・・・受験
2002年・・・自動車教習所手続きで一時帰省
2003年・・・お台場→国立→味スタのプラ柵移動バイト。

そして
2004年・・・(σ^▽^)σ

去年は印象残ってる。一人ドタキャンして、私と社員の二人でトラック一杯の柵を運んだ。二度とやりたくない。

考えてみると今年が一番穏やかだったな。

天気も穏やかだった。昼下がりに用事があって家周辺を歩いたが、風が気持ち良く、春到来を予感させた。
春って良いよね。なんだか気持ちも軽くなる。ただね。今年はまだ冬を満喫していない。一昨年はこの時期実家に帰ってたし、去年はスキーに行ってた。今年はそのような計画がないから、このままなし崩し的に春になるんだろうな。

GP携帯のニュース。auが「ペアボタン」なる新機能付携帯を発売するらしい。これは携帯のペアボタンを長押しすると、特定の相手に自分の位置を知らせるという機能。まあ浮気の理由に「今〜いる」といった虚言は使えなくなるわけです。
このニュース。夕方と夜では報道のしかたが違っていた。

夕方・・森下が使用例を紹介。ちょっとした小芝居を交えつつ、バラエティタッチで展開。

夜・・一瞬森下が登場したので使いまわしかと思いきや、スタジオトーク、専門家の話がメイン。「子供に持たせて防犯」という新たな展開も見せる。

視聴者層の違いを見事に表している!


ダイエー馬原の声って「いつもここから」の最初にしゃべる人に似ている!

バイト超鬱。

コメント