都会に迷い込んだヘンゼルとグレーテル
2004年2月18日 スポーツ今日はサッカー日本代表の試合がありましたね。
W杯アジア一次予選「Japan対おまーん」at埼玉スタジアム
私はバイトで行ったのですが、まあ・・・ひどい勤務でした。
今日はちょっと怒りを・・・最近こんなのばっかだ(^^;
?
まず!埼スタ遠すぎ!まあ浦和美園って場所は百歩譲って認める。建てる場所とかはどうにもできない問題だから。問題は周辺環境!最寄の浦和美園駅が狭い!狭すぎる!
後片付けしてる関係で、一般客のラッシュとは帰る時間がずれる。今回もちょっとずれた。それでも、駅に入りきれない列が駅の外の遊歩道一杯に200〜300メートル!おかしいだろ!
私は想定より30分以上早く仕事を上がったのだが、結局乗った電車は最終電車・・・。
まさかこんな状況とは思わなかった。ギリギリまで仕事をしていたら、間違いなく乗り遅れていた。会社側は最終に間に合う時間に帰しているんだから、過失は無い。つまりタクシー代も出ず、私は路頭に迷うところだった。
これの改善には、複数路線の乗り入れが必要なのではないか。二つのスタジアムを例にとって考えてみる。
まず国立競技場。これは総武線も二つの駅が利用できるし、大江戸線、銀座線、半蔵門線。これだけあれば、駅でつまるなんてことはまずない。それに退場ゲートで出場制限をしているので、一般道はスムーズ。
味スタ。一応西武多摩川線も通ってるけど、ほとんどは飛田給に行く。ただ、ここの場合は味スタ敷地内で完全な出場制限をしている。「一般公道でつまるくらいならここでつまらせよう」みたいな。
駅前で足止めくらうって相当ストレスがたまる。証拠に昨日、多くのコーンやタイガーバー(工事現場で見るやつ)が破壊されてた。罵声も飛び交う。
埼スタは退場ゲートの幅は広くて、通し放題だから駅でつまる。駅以外のスペースはあるのに、駅のキャパが小さいからこうなる。W杯の経験は生かされているのだろうか。
?
次に開始時刻について。こんな僻地でやっているのだから、19時20分キックはないだろう。神奈川のほうに住んでいる人は試合終了まで見れません。証拠に後半30分くらいから恨めしそうにピッチを見ながら帰る人がけっこういた。つまりぼ〜く〜のゴールを見てないわけです。
FIFAで決まっているの?中継の便宜上だったら問題ですよ。
休日デーマッチとかに出来なかったのかな?
?
客について。なんでこんなに理不尽なんだ!カテゴリー4の指定席エリアだから、カテゴリー5の客は入ってもどうしようもない。でもカテゴリー5の客が入ってくる。理由を聞けば
「こっちから行ったほうが近いから」
おいおい・・・。
ルールは守れよ!他にもチケットチェックを無視して突破していく人、中身の入ったビールをジャバジャバ「燃えるゴミ」袋に捨てる人・・・。
さらに一番憤慨した人!
「ここはカテゴリー4だよね!」と言いながら走り去る人。チケットを自分で確認したんだな〜と思って、下手に止めちゃトラブルになるとそのまま通す。なにも言わない人なら止めてチェックすりよ。でも自分でいってたからね。
ちょっとしてその人が戻ってくる。
「嘘言っちゃいかんよ〜。」
はあ?あんたがカテゴリー番号見間違えたんでしょ?チケットチェック無視して突破しといて、なんなんだよ!
軽く人間不信になりました・・・。
もう埼スタには二度と行きたくない・・・。
W杯アジア一次予選「Japan対おまーん」at埼玉スタジアム
私はバイトで行ったのですが、まあ・・・ひどい勤務でした。
今日はちょっと怒りを・・・最近こんなのばっかだ(^^;
?
まず!埼スタ遠すぎ!まあ浦和美園って場所は百歩譲って認める。建てる場所とかはどうにもできない問題だから。問題は周辺環境!最寄の浦和美園駅が狭い!狭すぎる!
後片付けしてる関係で、一般客のラッシュとは帰る時間がずれる。今回もちょっとずれた。それでも、駅に入りきれない列が駅の外の遊歩道一杯に200〜300メートル!おかしいだろ!
私は想定より30分以上早く仕事を上がったのだが、結局乗った電車は最終電車・・・。
まさかこんな状況とは思わなかった。ギリギリまで仕事をしていたら、間違いなく乗り遅れていた。会社側は最終に間に合う時間に帰しているんだから、過失は無い。つまりタクシー代も出ず、私は路頭に迷うところだった。
これの改善には、複数路線の乗り入れが必要なのではないか。二つのスタジアムを例にとって考えてみる。
まず国立競技場。これは総武線も二つの駅が利用できるし、大江戸線、銀座線、半蔵門線。これだけあれば、駅でつまるなんてことはまずない。それに退場ゲートで出場制限をしているので、一般道はスムーズ。
味スタ。一応西武多摩川線も通ってるけど、ほとんどは飛田給に行く。ただ、ここの場合は味スタ敷地内で完全な出場制限をしている。「一般公道でつまるくらいならここでつまらせよう」みたいな。
駅前で足止めくらうって相当ストレスがたまる。証拠に昨日、多くのコーンやタイガーバー(工事現場で見るやつ)が破壊されてた。罵声も飛び交う。
埼スタは退場ゲートの幅は広くて、通し放題だから駅でつまる。駅以外のスペースはあるのに、駅のキャパが小さいからこうなる。W杯の経験は生かされているのだろうか。
?
次に開始時刻について。こんな僻地でやっているのだから、19時20分キックはないだろう。神奈川のほうに住んでいる人は試合終了まで見れません。証拠に後半30分くらいから恨めしそうにピッチを見ながら帰る人がけっこういた。つまりぼ〜く〜のゴールを見てないわけです。
FIFAで決まっているの?中継の便宜上だったら問題ですよ。
休日デーマッチとかに出来なかったのかな?
?
客について。なんでこんなに理不尽なんだ!カテゴリー4の指定席エリアだから、カテゴリー5の客は入ってもどうしようもない。でもカテゴリー5の客が入ってくる。理由を聞けば
「こっちから行ったほうが近いから」
おいおい・・・。
ルールは守れよ!他にもチケットチェックを無視して突破していく人、中身の入ったビールをジャバジャバ「燃えるゴミ」袋に捨てる人・・・。
さらに一番憤慨した人!
「ここはカテゴリー4だよね!」と言いながら走り去る人。チケットを自分で確認したんだな〜と思って、下手に止めちゃトラブルになるとそのまま通す。なにも言わない人なら止めてチェックすりよ。でも自分でいってたからね。
ちょっとしてその人が戻ってくる。
「嘘言っちゃいかんよ〜。」
はあ?あんたがカテゴリー番号見間違えたんでしょ?チケットチェック無視して突破しといて、なんなんだよ!
軽く人間不信になりました・・・。
もう埼スタには二度と行きたくない・・・。
コメント