JBLスーパーリーグ・ファイナル
2004年3月23日 スポーツの前に。
今日は午前中から面接。バイト先のビルの3階という、この奇遇さ!というか一度面接終了後にみんな下の階に向かうのに一人上に向かうというのをやってみたかったんだよね。
なんて嫌な奴だ・・・
そんな狙いは敵わなかったが、楽しくやる。
終了後、バイトまではちょいと時間があったので、昼飯を買いに外に出る。そこで偶然知り合いに遭遇。駅までの道に迷ったらしい。案内する。
かなり自己満な時間やね(^^;
仕事はダルダル。眠い・・・。
カフェインを注入して、代々木に移動。
やってきましたJBLファイナル!
「アイシンシーホース対東芝ブレイブサンダース」
会場は異様なムードだった。両チームの応援の声が試合前から凄かった。それはシンセの爆音をも凌駕していた。
立ち見も出た程の文字通り「超満員」のなか、試合は開始された。
今日も北、外山はイマイチ。
つーかあんまり覚えてない・・・。スマン・・(^^;
結局試合はアイシンが勝利。
私は試合中、一つの世代交代を感じた。イートンと外山。外山が傷むシーンが目立つ。
試合全体を見ても、勢いは東芝だった。そのとき感じたのは「今年はアイシン優勝してくれ」ということ。
去年のアイシンははっきり言って強すぎ。付け入る隙無し。今年は違った。所々でほころびが見えた。アイシンの牙城を崩せるかというところまで各チームがいった。
十分です!打倒アイシンの続きは来シーズン見ましょう♪
ちなみに個人タイトルですが、
会場発表はダミー。記者投票だから、ほころびあり。
実際のベスト5は
佐古、後藤、折茂、ブース、ヘンダーソン。
去年と一緒だぁ!
つーか日本人が10年前と変化無し!
これじゃいかんでしょ!
私が選ぶ「こうなってくれれば日本の未来は明るい!ベスト5」
PG 五十嵐圭
SG 渡辺拓馬
SF 大野篤史
PF イートン
C 青野文彦
拓馬のPGも良いけど、バランス考えたらこれでしょう。
ちなみに10年前。
PG 塚本清彦
SG 後藤敏博
SF 外山英明
PF 陸川章
C エリック・マッカーサー
ほら!たいして変わらないでしょ!みんな同世代よ!
五十嵐新人王おめでとう!
来年は・・・山田あたりが取る展開じゃないとね。
JBL 完
今日は午前中から面接。バイト先のビルの3階という、この奇遇さ!というか一度面接終了後にみんな下の階に向かうのに一人上に向かうというのをやってみたかったんだよね。
なんて嫌な奴だ・・・
そんな狙いは敵わなかったが、楽しくやる。
終了後、バイトまではちょいと時間があったので、昼飯を買いに外に出る。そこで偶然知り合いに遭遇。駅までの道に迷ったらしい。案内する。
かなり自己満な時間やね(^^;
仕事はダルダル。眠い・・・。
カフェインを注入して、代々木に移動。
やってきましたJBLファイナル!
「アイシンシーホース対東芝ブレイブサンダース」
会場は異様なムードだった。両チームの応援の声が試合前から凄かった。それはシンセの爆音をも凌駕していた。
立ち見も出た程の文字通り「超満員」のなか、試合は開始された。
今日も北、外山はイマイチ。
つーかあんまり覚えてない・・・。スマン・・(^^;
結局試合はアイシンが勝利。
私は試合中、一つの世代交代を感じた。イートンと外山。外山が傷むシーンが目立つ。
試合全体を見ても、勢いは東芝だった。そのとき感じたのは「今年はアイシン優勝してくれ」ということ。
去年のアイシンははっきり言って強すぎ。付け入る隙無し。今年は違った。所々でほころびが見えた。アイシンの牙城を崩せるかというところまで各チームがいった。
十分です!打倒アイシンの続きは来シーズン見ましょう♪
ちなみに個人タイトルですが、
会場発表はダミー。記者投票だから、ほころびあり。
実際のベスト5は
佐古、後藤、折茂、ブース、ヘンダーソン。
去年と一緒だぁ!
つーか日本人が10年前と変化無し!
これじゃいかんでしょ!
私が選ぶ「こうなってくれれば日本の未来は明るい!ベスト5」
PG 五十嵐圭
SG 渡辺拓馬
SF 大野篤史
PF イートン
C 青野文彦
拓馬のPGも良いけど、バランス考えたらこれでしょう。
ちなみに10年前。
PG 塚本清彦
SG 後藤敏博
SF 外山英明
PF 陸川章
C エリック・マッカーサー
ほら!たいして変わらないでしょ!みんな同世代よ!
五十嵐新人王おめでとう!
来年は・・・山田あたりが取る展開じゃないとね。
JBL 完
コメント