11時起床。ああ爽やかな朝。よく寝た!

12時「いいとも」鑑賞。
金曜日は好き。まとまりがある。今井雅之は微妙でしたが。小堺はおもしらい。

探していた証明写真が発見される。うれしい!小さいことだけどうれしい!これも友人に贈呈する教科書を探したために発見された。友人に感謝。

クリーニング屋にワイシャツをだす。4枚出し。ためないようにしないとね。

学校へ。図書館で月バスを読みたかったのでサボることも考えたが、やはりキャンパスを感じたかったので。

友人数人と会う。ちゃんと授業行きます。

管理人と立ち話し中、ゼミの先生登場。軽く気まずい。一応軽く現状報告。

今日は新空手があった。タダ券をもらった。でも行かなかった。バレーを見たかったから!

テレビ観戦だが、日韓戦を見る。携帯サイトなどでは7時半くらいに速報が入る。もちろん今日は見ない。しかしウェイティングスペースでのレポートに時間を割くなど、フルセット時の「詰め込み」感がない。
こりゃ勝ったかな・・・?

通常の3−0の試合は9時までに終わる。無駄を省き、後の番組に延長などの影響をださないため。だから試合以外はよほどじゃない限り省く。でも今日はてんこ盛り。

9時前。第三セット一番いいところ。

ザッピング層が多いこの時間帯にコレをもってくる。商売人です。

ちなみにMステのスペシャル時、この時間帯に誰が登場するか。毎年予想するのが楽しみ。去年は・・・忘れた(笑)一昨年はBズでした。


試合勝利。圧勝のイメージ。

インタ。森号泣。「泣き」のイメージが付いてしまったため、逆に泣かないとしっくりこない。そんなキャラになってしまった。だから私はこれもアリだと思う。賛否両論ありますが。

でも全員インタは苦しい。質問が単調になる。これならマイクまわして一言ずつ言わせたほうが良かったのでは。木村とか「ハイ」しか言ってないし。

まあ女バスのときみたいにみんな「がんばります」ではつまらないけど(^^;
まあシンみたいにボケをかます人が居れば別だけど(^^;

あと今日再認識しましたが、バレーでもコートネームがある。テン(竹下)、トモ(吉原)、コウ(栗原)。テンとか由来が謎。これはどうやって決められたの?いつからあるの?どんな競技にあるの?卒論にしたいくらい!

私も考えた。二文字くらいで。

「ゼロ」

かっこよくない?

いすれこの問題に関しては調査します。

5限で映画をみた。楽チンは授業。でもそのおかげで眼精疲労・・・10時前に就寝。

コメント