8時半起床。

そうだ!今日も大学野球に行くんだ!
朝一でクリーニング屋に。雨がパラつく。大丈夫だろうか?
しかし出がけに天気予報見たら、最高気温29度・・・。暑すぎるだろ!

昼食を駅前のスーパーで購入。大変な混み具合。元々安いので客は多いが、今日はヒドイ。
考えてみた。開店30分過ぎ。開店を待って速攻買い物するオールド層がたくさんいるのは知っていたが、ゆったり買い物することもあり、この時間にレジが集中するのだ。

神宮へ。

今日は平日ということもあり、昨日よりは少なめ。でも普段よりは多いほうだ。見づらい位置ではあったが、整理上しかたない。

試合は白熱の展開!

詳しくは別の実況板でも見てください(^^;

一場は成長した。入学当時から松坂世代と投げ合ってきた経験はだてじゃない。牛、賢、篤が抜けたのも成長を助長した。

打撃陣はイマイチ。今日も相手のミスによる点が多かった。それを生かすのは素晴らしいことだけど。やぱり原島が出てこないと。でもアカンかな・・・せめて大廣レベルまではいってほしいなあ。

元日大で今日生の林は社会人で伸び悩んでいるらしい。大学でてすぐプロに行けばよかったのに・・・。

原島も高校で・・・とならないことを祈る。

斎藤達の復調にも期待。

啓嗣と西谷の2遊間は絶妙。アマではトップだよ。よくもまあこんなセンスある人が同学年で集まったものだ・・・。

とまあようやく壁を破り優勝できた。

立役者は一場。

今話題の有、野間口、一場にあって那須野、佐藤、山岸にないもの。それは雰囲気。例え投手としての素質、実力があってもこの雰囲気というのはそれら全てを凌駕できる。やっぱりあの男はすごい。性格がいろいろ言われているけど、それくらいでいいの!

ちなみのこの試合がなかったら行ってた東都の2部は専修が先勝!阿部が完投勝利!やった!一部にあがってこい!

阿部プロ行けるかなあ・・・。照沼も。

観戦後は学校で学割取り。
切符を買い、帰路に。途中下車してスーパーに。

今日は来店時間の関係でタイムセールに間に合いそうだった。こうなると惣菜が半額で買える。しかし、中々半額シールを貼りに来ない。待てども来ない。ソバ類が半額になったらだいたいすぐに弁当類にも半額シールが貼られる。しかし今日はソバの次が来ない!

神経戦のすえ、今日は諦める。なかなか来ないし、急に素麺が食べたくなったため。ほら、今日暑かったから!

帰宅。明日の準備をそろそろしよう。

明日は福島へ☆

コメント