ぽっかり空いた心の隙を突かれた
2004年5月28日 お仕事10時半起床。ゆったりな日々です。
大好きな金曜いいともを見ながら食事。
今日は海藻サラダを食す。実家から送られてきた荷物の一つ。簡単な調理でできる。ただね、私は海藻嫌い。給食もイヤイヤ食べてた。でも好き嫌いって年を取ると共に減るもの。私もナスを克服。
ということで7、8年振りにガチンコで海藻を食べる。
結果。やっぱりだめ。吐きそう。あの風味がダメ。食感もダメ。
好き嫌いがあるなんて私もまだまだ若い〜♪なんて喜んでいる場合じゃない。でもダメだわ。
またしばらく海藻はパスする日々です。
「食わず嫌い王」に出たとする。おそらく番組にならない。一発でバレる。平静装って食べれません!
昼下がり。家を出発。
バイト前にCD屋に。いくつか試聴。買わないまでも、良い曲が多い。しばらく音楽界から離れていたけど、良い曲多いねえ。
んで購入したのはミスチルの「Sigh」とNEWSの「希望〜Yell〜」。結局二つとも買っちゃった!
森山直太郎の「愛し君へ」が入ったフルアルバムも欲しいけど、1曲のためにアルバム買うのは抵抗アリ。ということでこちらはレンタルで(^^;
バイトへ。
3試合とも同ペースで進んだので、仕事としては大変だった。
今日の注目は東京D。8回表。チャンスでマレン。普通は代打の場面。しかしマレンがそのまま打席へ。結局この回に追加点を逃した横浜が逆転負け。山下大輔が非難の的に。当然。采配ミスなんだろう。
でも私は山下の気持ちもわかる。マレンは7回まで確か75球。いまどき1イニング10球強で抑える投手にはあまり出くわさない。7回までなら120〜130がベターだろう。こんな珍しい展開なら、やっぱり続投させるだろう。
ノーヒットピッチングなのに交代なんて例も過去にあった。
それに比べれば、点も取られているし、中継ぎの状態も横浜は良い。だから交代するべきという論は正論だ。でもあの球数の少なさは魅力なんだよねえ。
1989年の開幕戦。桑田の99球完投が脳裏に焼きついてる私としては、このような少エネ投球は大好きなのよ。
でも横浜の良いとこもでた。明日は勝つ気がする。
ヤフー。バルデスが4四球。なんか走塁のやる気無さが・・・。
ナゴヤ。ひーやん。得点圏打率はダントツの最下位。走者無しの打率はトップ。いつまで5番で使うんだ!岡田!まあアンチだからどうでもいいどぉ。
競馬新聞を見ながら帰宅。だんだんダービーの予想も固まってきた。明日は前売り買いにいきます。ついでに何レースか買おうかしら♪。小額。夢馬券。
ネット観覧。衝撃情報!マイケル高橋が新潟退団!
まあしょうがないか。あのチームじゃマイケルの良さがでない。周りがヒドイから。なんかトヨタ入りが濃厚らしいが。そうなると
PG 拓馬
SG 折茂
SF マイケル
PF オバノン
C リンドマン
ぬお〜!これは強い!バランサーの網野が控えか!もったいないが、強い!半ちゃんもトヨタっぽいし。上山はしょっぱかったので、PGも良い補強だと思う。
ついアイシンの牙城が崩れるか!シーズン開幕が待ち遠しい!
アルビ。シラネ。
「これから新外国人とA2の選手で強化していきます。」とのコメント。
はあ?あのA2っていわば2軍。去年の「JBL最下位」のレベルでもA1に上がれなかった選手になんでそこまで期待するの?寺下も微妙でしょ!
それに新外国人ってまた微妙なのとってくるんでしょ?
なんで新卒やトレードを使わないんだ!
勝つ気があるのか!
たいして使わない小川を残して、なんになる!
ホントあのチームのフロントにはがっかりだ。
広岡GMには黙っていて欲しかったが、河内GMはもっと介入していいんじゃない?しててこれなら悲しい・・(。。)
とりあえず来シーズンもアルビは最下位濃厚。みんな良い補強してるのにさあ。
とにかく!大卒の選手獲得をしない方針には大反対!唯一のプロチームなんだから、底辺拡大のためにも積極補強しなきゃ!
就活でも衝撃ニュースが。心が完全に曇りました。
明日はどんな一日になるんだろう。
大好きな金曜いいともを見ながら食事。
今日は海藻サラダを食す。実家から送られてきた荷物の一つ。簡単な調理でできる。ただね、私は海藻嫌い。給食もイヤイヤ食べてた。でも好き嫌いって年を取ると共に減るもの。私もナスを克服。
ということで7、8年振りにガチンコで海藻を食べる。
結果。やっぱりだめ。吐きそう。あの風味がダメ。食感もダメ。
好き嫌いがあるなんて私もまだまだ若い〜♪なんて喜んでいる場合じゃない。でもダメだわ。
またしばらく海藻はパスする日々です。
「食わず嫌い王」に出たとする。おそらく番組にならない。一発でバレる。平静装って食べれません!
昼下がり。家を出発。
バイト前にCD屋に。いくつか試聴。買わないまでも、良い曲が多い。しばらく音楽界から離れていたけど、良い曲多いねえ。
んで購入したのはミスチルの「Sigh」とNEWSの「希望〜Yell〜」。結局二つとも買っちゃった!
森山直太郎の「愛し君へ」が入ったフルアルバムも欲しいけど、1曲のためにアルバム買うのは抵抗アリ。ということでこちらはレンタルで(^^;
バイトへ。
3試合とも同ペースで進んだので、仕事としては大変だった。
今日の注目は東京D。8回表。チャンスでマレン。普通は代打の場面。しかしマレンがそのまま打席へ。結局この回に追加点を逃した横浜が逆転負け。山下大輔が非難の的に。当然。采配ミスなんだろう。
でも私は山下の気持ちもわかる。マレンは7回まで確か75球。いまどき1イニング10球強で抑える投手にはあまり出くわさない。7回までなら120〜130がベターだろう。こんな珍しい展開なら、やっぱり続投させるだろう。
ノーヒットピッチングなのに交代なんて例も過去にあった。
それに比べれば、点も取られているし、中継ぎの状態も横浜は良い。だから交代するべきという論は正論だ。でもあの球数の少なさは魅力なんだよねえ。
1989年の開幕戦。桑田の99球完投が脳裏に焼きついてる私としては、このような少エネ投球は大好きなのよ。
でも横浜の良いとこもでた。明日は勝つ気がする。
ヤフー。バルデスが4四球。なんか走塁のやる気無さが・・・。
ナゴヤ。ひーやん。得点圏打率はダントツの最下位。走者無しの打率はトップ。いつまで5番で使うんだ!岡田!まあアンチだからどうでもいいどぉ。
競馬新聞を見ながら帰宅。だんだんダービーの予想も固まってきた。明日は前売り買いにいきます。ついでに何レースか買おうかしら♪。小額。夢馬券。
ネット観覧。衝撃情報!マイケル高橋が新潟退団!
まあしょうがないか。あのチームじゃマイケルの良さがでない。周りがヒドイから。なんかトヨタ入りが濃厚らしいが。そうなると
PG 拓馬
SG 折茂
SF マイケル
PF オバノン
C リンドマン
ぬお〜!これは強い!バランサーの網野が控えか!もったいないが、強い!半ちゃんもトヨタっぽいし。上山はしょっぱかったので、PGも良い補強だと思う。
ついアイシンの牙城が崩れるか!シーズン開幕が待ち遠しい!
アルビ。シラネ。
「これから新外国人とA2の選手で強化していきます。」とのコメント。
はあ?あのA2っていわば2軍。去年の「JBL最下位」のレベルでもA1に上がれなかった選手になんでそこまで期待するの?寺下も微妙でしょ!
それに新外国人ってまた微妙なのとってくるんでしょ?
なんで新卒やトレードを使わないんだ!
勝つ気があるのか!
たいして使わない小川を残して、なんになる!
ホントあのチームのフロントにはがっかりだ。
広岡GMには黙っていて欲しかったが、河内GMはもっと介入していいんじゃない?しててこれなら悲しい・・(。。)
とりあえず来シーズンもアルビは最下位濃厚。みんな良い補強してるのにさあ。
とにかく!大卒の選手獲得をしない方針には大反対!唯一のプロチームなんだから、底辺拡大のためにも積極補強しなきゃ!
就活でも衝撃ニュースが。心が完全に曇りました。
明日はどんな一日になるんだろう。
コメント