オーシャンクラッカー
2004年5月31日 TV10時半起床。学生らしい朝だ!オレンジデイズを見るとこんな学生らしい日常がかけがえのないモノに思えてくる。
それにしても暑い・・・でも昨日よりはマシ。気温は今日のほうが高いはずなんだけど。体が順応したのかな?なーんて
洗濯。でも昼から徐々に天気が崩れるらしい。外に干せない!早起きしてれば午前の間でも干せたのにねえ。
「先取りNAVI」
雰囲気が微妙。ハセケンが噛み合ってない。小野寺は好きですが。「峰竜太のほんの昼飯前」が好きだった。終了後は「美味しんぼ」の再放送。この時間帯はすっと日テレだったなあ・・・。
「笑っていいとも」
月曜はあんまり好きじゃない。ガレッジがフィットしてないから。「ゲストは大事なお客さま」では森田健作登場。最近よく見る。
外出。図書館へ。ひさびさに月バスを熟読!イャッッッホゥゥゥ!ジャンパ(ry
先月号も見れてない。イカンね。ちゃんとしなきゃ。
先月号はバーコード処理か何かで無かった。とりあえず最新号を熟読。
NBAページは飛ばして国内バスケを(^^;
後ほどNBA見ますっていうか買えよ!という話だね。
いやあ・・・最近バスケから離れてたわ。情報に遅れまくり。サイトだけではカバーしきれない。特に学生バスケ情報。日下が日大の主将になってたり、高久がレギュラーじゃなかったり。うお〜京王線杯見たかった!
インタは五十嵐。来ましたね。岩隈そっくり。
いや〜今月号の月バスは売り上げ伸びたんじゃない?
そしてジェリコのインタ。
ジェリコは語る
PG 大野
SG 竹内(譲)
SF 山田
PF 竹内(公)
C イートン
このスタートなら、平均身長2メートルを超えると。確かに!大野篤史がPGは高さは魅力だ!
ビッグマンプロジェクトを考えると、こういうプランも十分ありだ。しかしジェリコも私も考える。実際は拓馬がエースなの!PGで行くらしい。確かにあのシュート力はPG的には驚異的。
まだ熟成段階だろうが、現在行っているヨーロッパ遠征を成功させ、2006につなげて欲しい。佐古世代の復帰も噂されているが・・・。
能代カップ。意外と新潟商が健闘。能代に勝利。上背は無いが、やれるというところを見せて欲しい。これから年内は大会ラッシュだからね!私も行ける限りは応援に行きます。
鳥屋野中のメンツが総じて県内に残った。良かった!
原田裕花のコーナーはサンが登場。二人とも年取ったね。まあマック、エース、サン。みんな五輪後に引退だ。あと一踏ん張りだ!
そのうち先月号も見ます。
夕方。大学に。優勝パレードに参加。凄かったが、もっと選手と触れ合いたかった(響きがいやらしいね)・・・。
でも一応参加しただけで満足。こんな機会はしばらくないだろうからね。
帰宅。「愛し君へ」には間に合った!
ホント良いねこのドラマ。泣きそうになっちゃった。「オレンジデイズ」とはちょっと違う良さがある。
藤木直人と菅野美穂という組み合わせが良い。菅野美穂ってどこにでもいるタイプ。もちろん美人だけど、近寄りがたい雰囲気は無い。それが良いよね。伊藤美咲も適役。泉谷も良い。来週も気になる!
ドラマ観賞後、HPで見なかった回のあらすじをチェック。でもまだ玉木宏がなぜ居候しているのか分からない。
火曜遠征が多いこの春の私。準備しながらところどころ、断片的に見ていたドラマのシーンが、あらすじを読んで一つにつながった。それとともに遠征の思いでも甦る。悔しい思いばかりだけど。
雨降って涼しくなったね。
明日は何してるんだろね(笑)
それにしても暑い・・・でも昨日よりはマシ。気温は今日のほうが高いはずなんだけど。体が順応したのかな?なーんて
洗濯。でも昼から徐々に天気が崩れるらしい。外に干せない!早起きしてれば午前の間でも干せたのにねえ。
「先取りNAVI」
雰囲気が微妙。ハセケンが噛み合ってない。小野寺は好きですが。「峰竜太のほんの昼飯前」が好きだった。終了後は「美味しんぼ」の再放送。この時間帯はすっと日テレだったなあ・・・。
「笑っていいとも」
月曜はあんまり好きじゃない。ガレッジがフィットしてないから。「ゲストは大事なお客さま」では森田健作登場。最近よく見る。
外出。図書館へ。ひさびさに月バスを熟読!イャッッッホゥゥゥ!ジャンパ(ry
先月号も見れてない。イカンね。ちゃんとしなきゃ。
先月号はバーコード処理か何かで無かった。とりあえず最新号を熟読。
NBAページは飛ばして国内バスケを(^^;
後ほどNBA見ますっていうか買えよ!という話だね。
いやあ・・・最近バスケから離れてたわ。情報に遅れまくり。サイトだけではカバーしきれない。特に学生バスケ情報。日下が日大の主将になってたり、高久がレギュラーじゃなかったり。うお〜京王線杯見たかった!
インタは五十嵐。来ましたね。岩隈そっくり。
いや〜今月号の月バスは売り上げ伸びたんじゃない?
そしてジェリコのインタ。
ジェリコは語る
PG 大野
SG 竹内(譲)
SF 山田
PF 竹内(公)
C イートン
このスタートなら、平均身長2メートルを超えると。確かに!大野篤史がPGは高さは魅力だ!
ビッグマンプロジェクトを考えると、こういうプランも十分ありだ。しかしジェリコも私も考える。実際は拓馬がエースなの!PGで行くらしい。確かにあのシュート力はPG的には驚異的。
まだ熟成段階だろうが、現在行っているヨーロッパ遠征を成功させ、2006につなげて欲しい。佐古世代の復帰も噂されているが・・・。
能代カップ。意外と新潟商が健闘。能代に勝利。上背は無いが、やれるというところを見せて欲しい。これから年内は大会ラッシュだからね!私も行ける限りは応援に行きます。
鳥屋野中のメンツが総じて県内に残った。良かった!
原田裕花のコーナーはサンが登場。二人とも年取ったね。まあマック、エース、サン。みんな五輪後に引退だ。あと一踏ん張りだ!
そのうち先月号も見ます。
夕方。大学に。優勝パレードに参加。凄かったが、もっと選手と触れ合いたかった(響きがいやらしいね)・・・。
でも一応参加しただけで満足。こんな機会はしばらくないだろうからね。
帰宅。「愛し君へ」には間に合った!
ホント良いねこのドラマ。泣きそうになっちゃった。「オレンジデイズ」とはちょっと違う良さがある。
藤木直人と菅野美穂という組み合わせが良い。菅野美穂ってどこにでもいるタイプ。もちろん美人だけど、近寄りがたい雰囲気は無い。それが良いよね。伊藤美咲も適役。泉谷も良い。来週も気になる!
ドラマ観賞後、HPで見なかった回のあらすじをチェック。でもまだ玉木宏がなぜ居候しているのか分からない。
火曜遠征が多いこの春の私。準備しながらところどころ、断片的に見ていたドラマのシーンが、あらすじを読んで一つにつながった。それとともに遠征の思いでも甦る。悔しい思いばかりだけど。
雨降って涼しくなったね。
明日は何してるんだろね(笑)
コメント