TOKIOの名曲♪
10時半起床。
今日はゼミ対抗のソフトボール大会と、東都の入れ替え戦。二つが予定されていたが、昨日の段階で予報は雨。こりゃ両方中止だなあと思って寝坊。
目覚めたら雨。ほお・・・でも中止メールが来てない。
どういうことか!?まあ分かりきっていることだからメールこないのかなあ。
午前中はES書き。
「サンジャポ」
テリー伊藤のドキュメント。おもしろい。「サンデーアテネ」が見ない間に終わっていた。藤沼とかでたのかなあ。前も言ったが佐藤利香なら200%。羽住でもおそらく取り上げられていたであろう。
あとは岡崎恵子。う〜ん。福原以外の卓球選手を注目させるにはどうすれば良いのかねえ。
「アッコにおまかせ」
和田が女子ホッケー日本代表を応援するという。良いね。こういうの。和田がテレビを通して伝えれば注目度もあがる。これだって作りようによってはおもしろい番組ができると思うんだけどなあ。スポンサーとか、問題は多いと思うけど。このあたりが最近のジレンマ。作りたいけど、作れない(^^;
でもこれからだ!まだまだ行くで!
外出。
まずは郵便局でES郵送。
途中下車してユニクロで買い物。
さらに途中下車してスーパーへ。今日は買うものが少ない。明日から店舗改装のための休業。売り尽くしセールを期待したが、たいしたことはない。サラダ購入。ひさびさのたまねぎの味。
他には日用品を購入。
帰宅。
競馬も気になったが、やはり陸上!遅れながらも中継を見る。
ちょうど女子5000メートルのスタート。そして室伏。みなさん、まずまずの仕上がりみたい。
注目は男子100メートル。昨年は生で見たんだよ!自慢!
それに同郷の田村和宏が決勝に進んでいた。今日はいない(;_;)
朝原、土江、末続。そして昆!お〜お前何してたんだよ!福岡大時代にスーパー陸上にでていたのが懐かしい。最近はあまり見なかった。男子の短距離は昆みたいな中堅がゴロゴロいるんだよね。このあたりがリレーの強さの秘密か。石倉、川畑・・。
結果。末続が勝利。さすが。朝原は予選からすごい記録だしていた。なにか意図があったのか・・。朝原の本当の笑顔は本番にとっておきましょう。
一番のドラマは土江。念願のA標準突破。土江はアトランタから日本の第一線で活躍していた。リレーではなくてはならない存在。しかし個人種目のほうでは伊藤、朝原、末続の影に隠れていた。父親も短距離の元日本王者。親子二代優勝を成し遂げたとき以来の涙だったんじゃないかな。おめでとう!
3人がA標準突破。リレーのことを考えると興奮してくる。難しいことではあるが、全員が力を出し切ったら。間違いなくメダルでしょう。実力は相当だ。
中継終了後、競馬観戦。
モルゲンは8着。がんばりました。夢を見ました。
テレビ観戦。
マターリ過ごす。
「オレンジデイズ」
私が今まで見たドラマとは違う展開を見せてきた。なんだ!来週最終回か?ここ数回の展開具合はすごいなあ。
小6のとき、「ジャンパーソン」という特撮ものが流行った。この番組の凄さは1話目でボスの住処に潜入。2話目でボス撃破。
なんじゃそりゃ(^^;
3話目から新たな展開でスタートしたんだけど、1,2話目は意味あったのか・・・。
それくらいの新感覚ドラマです。
明日は「愛し君へ」もあるな。要チェックや!
明日も雨ですか?
また入れ替え戦中止かな。神宮で見たい。やっぱり。個人的にこの雨で駒澤に流れが行きそうでやだなあ。専修勝つには明日で決めないとな。投手戦になりそう。勝負所です!
LOVE LIVE SPORTS!
10時半起床。
今日はゼミ対抗のソフトボール大会と、東都の入れ替え戦。二つが予定されていたが、昨日の段階で予報は雨。こりゃ両方中止だなあと思って寝坊。
目覚めたら雨。ほお・・・でも中止メールが来てない。
どういうことか!?まあ分かりきっていることだからメールこないのかなあ。
午前中はES書き。
「サンジャポ」
テリー伊藤のドキュメント。おもしろい。「サンデーアテネ」が見ない間に終わっていた。藤沼とかでたのかなあ。前も言ったが佐藤利香なら200%。羽住でもおそらく取り上げられていたであろう。
あとは岡崎恵子。う〜ん。福原以外の卓球選手を注目させるにはどうすれば良いのかねえ。
「アッコにおまかせ」
和田が女子ホッケー日本代表を応援するという。良いね。こういうの。和田がテレビを通して伝えれば注目度もあがる。これだって作りようによってはおもしろい番組ができると思うんだけどなあ。スポンサーとか、問題は多いと思うけど。このあたりが最近のジレンマ。作りたいけど、作れない(^^;
でもこれからだ!まだまだ行くで!
外出。
まずは郵便局でES郵送。
途中下車してユニクロで買い物。
さらに途中下車してスーパーへ。今日は買うものが少ない。明日から店舗改装のための休業。売り尽くしセールを期待したが、たいしたことはない。サラダ購入。ひさびさのたまねぎの味。
他には日用品を購入。
帰宅。
競馬も気になったが、やはり陸上!遅れながらも中継を見る。
ちょうど女子5000メートルのスタート。そして室伏。みなさん、まずまずの仕上がりみたい。
注目は男子100メートル。昨年は生で見たんだよ!自慢!
それに同郷の田村和宏が決勝に進んでいた。今日はいない(;_;)
朝原、土江、末続。そして昆!お〜お前何してたんだよ!福岡大時代にスーパー陸上にでていたのが懐かしい。最近はあまり見なかった。男子の短距離は昆みたいな中堅がゴロゴロいるんだよね。このあたりがリレーの強さの秘密か。石倉、川畑・・。
結果。末続が勝利。さすが。朝原は予選からすごい記録だしていた。なにか意図があったのか・・。朝原の本当の笑顔は本番にとっておきましょう。
一番のドラマは土江。念願のA標準突破。土江はアトランタから日本の第一線で活躍していた。リレーではなくてはならない存在。しかし個人種目のほうでは伊藤、朝原、末続の影に隠れていた。父親も短距離の元日本王者。親子二代優勝を成し遂げたとき以来の涙だったんじゃないかな。おめでとう!
3人がA標準突破。リレーのことを考えると興奮してくる。難しいことではあるが、全員が力を出し切ったら。間違いなくメダルでしょう。実力は相当だ。
中継終了後、競馬観戦。
モルゲンは8着。がんばりました。夢を見ました。
テレビ観戦。
マターリ過ごす。
「オレンジデイズ」
私が今まで見たドラマとは違う展開を見せてきた。なんだ!来週最終回か?ここ数回の展開具合はすごいなあ。
小6のとき、「ジャンパーソン」という特撮ものが流行った。この番組の凄さは1話目でボスの住処に潜入。2話目でボス撃破。
なんじゃそりゃ(^^;
3話目から新たな展開でスタートしたんだけど、1,2話目は意味あったのか・・・。
それくらいの新感覚ドラマです。
明日は「愛し君へ」もあるな。要チェックや!
明日も雨ですか?
また入れ替え戦中止かな。神宮で見たい。やっぱり。個人的にこの雨で駒澤に流れが行きそうでやだなあ。専修勝つには明日で決めないとな。投手戦になりそう。勝負所です!
LOVE LIVE SPORTS!
コメント