運命のヒト

2004年6月11日 日常
12時近くに起床。寝すぎた。

思い起こせば昨晩は「NANDA!?」見ながら寝てしまったんだ。久々のテレビ消し忘れ睡眠。横になって見ていたのが悪かった。テーマは「サブマリン」。渡辺俊介と山田久志登場。南原にいじられる俊介を見て、「明石屋電視台」でさんまにいじられる斉藤秀光を思い出す。
そして山田の17番、今は誰かと思ったら戸叶だよ。トカピー。ひどいもんだよ。永久欠番にしなよ。福本の7番も日高。このあたりがオリックスのダメなところ。横浜も。とりあえず佐々木の22番、イチローの51番はもう欠番で良いでしょう?

秀喜とか高津はもうちょっと。

「いいとも」見ながら食事。金曜はやはり好き。関根勤を見ると昨日の「みなさん」でやってたマニアックモノマネを思い出した。あれは本当に笑った。優勝は「藤原紀香のキャンギャル時代のポーズ」。大爆笑。

「いいとも」終了後、ダビング開始。
ちなみにGLAY、RAG、愛内、EXILE。RAGに対する風当たりが強いが、この曲は良いと思う。愛内は前の「Dream×Dream」が激しく良かったため、今回の「START」はイマイチと思ったが、聞いてみると意外と良い。特に後半の詰め込みが好き。

明日は直太郎のアルバムレンタル解禁。「愛し君へ」が聞きたいので、即レンするかもなあ。

バイトへ向かう。
テレホンサービスで大学選手権の順延を聞く。やっぱり雨。この雨がどのように働くか。流れが。注目です。

今日の担当は福岡と大阪。梅雨時はドームに限る!今日からのパリーグ3連戦は全てドーム。日程消化を考えると、貴重です。

試合は大阪が3回終了で併殺打・日ハム3、近鉄2。日本記録はチームが6、両チームでは9。これは狙える!
そして福岡。こちらは和田!6回途中まで完全試合!

このような記録がかかると見るほうも楽しい。

結局双方とも記録達成は成らず。でもたまにはこんなテンポアップの試合も良いね。9時過ぎには私の担当試合が終了。珍しい!

東京Dはニ岡の右中間の打球に尽きる。あれは観客が触ってなかたらニ岡が二塁ストップでチャンスが続いていた。

西武Dは雅英がまた打たれる。とにかく雅英はあんまり凹まないでほしいな。良い年もあれば悪い年もあるよ。
しかしこの球場はヒドイな。モヤってたよ。夏は暑い、冬は寒い。ちょっとした節約が悪環境を生むわけだ。

選手権の話。今日の那須野は良くなかったらしい。しかし右肩上がりでいくという分析。こりゃ強いな。

せっかくなので今からだけど優勝予想しとこうか!
ベスト4は日本大学、九州共立大、東海大学、明治大学。

そして優勝は東海大学だ!あの打線は脅威。といっても生では見てない。見たい!見るぞ!

明日は八戸、東北福祉、九共が神宮に登場。スターはいないけど、見る価値はあるね。

今日は寝すぎて眼性疲労だったが、今は回復。明日から本格的に活動開始です!

コメント