早稲アカのCM。中学講座の筈が明らかに出ている人が中学生に見えない。最近の中学生はこんなにも進化しているのでしょうか?

9時半起床。今日は神宮に行かないのか〜と考えるとちょっと寂しい。

「はなまる」
野村克也のカフェは見られず。野間口のことなんか行ってたかな?マジ阪神に行け。

明日は古田夫人か。見なきゃ!

千秋に慣れてきた。

昼過ぎ。ジャイアンツ球場へ出動。

去年はピーク時は週一のペースで行っていたが、今年は初。水、木は色々あったので。もう大丈夫。これまでの分もガンガン行くで!

神宮に比べるとゲキ近なので、神宮の感覚でいると余裕を持って到着できる。でも相変わらず「巨人の道」はキツイ。意外と大丈夫かと思ったが、最初だけでした。

「巨人ー千葉ロッテ」

私はロッテ側で観戦。といっても満遍なく巨人ファンはいる。そんな中熱いロッテファン発見。去年もいた。今年から二人体制になってた。ビックリ!
なんか「千葉マリンでの応援のための登竜門」的な趣もある。明らかに生徒。学校はどうした?

でもスタメンの応援を一通りやってくれるので勉強になる。個人的には喜多と田中雅彦の応援が好きだ。

それ以外にも二軍戦は個性的なファンが多い。若手を追う女子高生(だから学校は?)、中年男性(仕事は?)、老人(納得)。その誰もが変人だ。いい意味で変人だ。

試合はロッテ打線が爆発して、序盤でロッテが大量リード。良いつながりを見せていた。巨人は南、十川が大誤算。小田もやる気無い。加藤健はベンチ。どうしたんだろう?ケガか?気になる・・・。加藤を見にきたようなものなのに。

杉山俊介登場に前述の応援団が一番盛り上がる。

「ロッテ・ブルペン日記」

・渡辺正人が素振り。顔が深刻、ファームでも打ててない。1軍は遠い。かなり切羽詰った顔だった。

・前田浩継、やる気なし。なんだよヘラヘラして、ダラっとした感じで谷と談笑。腹立つ。田中允が活躍しているだけに。やっぱりこのトレードは失敗だ!

・曽我部が一人ポツン。

・藤井宏海が投球練習。内野手登録のはずじゃ・・・。でも私は大賛成。甲子園での小気味良い投球は印象的だ。上背が無いのが問題視されてたけど、大丈夫じゃないかな。ドラフト前の評価は「小・松坂」。期待大です。

・荘コーチ、もっと堂々としてください。

次回は湘南戦か、日ハム戦か。是非行きたいと思います。

その後、バイトに。

「合併に思う ?」

今日バイトに行ったら、記者がけっこう一階にいた。初めてこんな光景を見た。そうか、今日は集まりがあったんだね。どうやら合併は確実っぽい。しょうがないか。最近は11球団、もしくわリーグ再編を許容する感情もわいてきている。セリーグ3試合、パリーグ2試合というのにも慣れるのだろうな。
ファームでは前期、近鉄が優勝。なにかの因縁だね。

岩隈が巨人行ったら暴動起こします!

明日からもう一人の自分が・・・。

コメント