で御馴染みの「7月7日晴れ」。数年に1回は七夕の夜にこの映画を見るというロマンチックなことをやっています。長井秀和です。

はぁ・・寂しい(^^;

まあこの映画やってた95年からそれだけの年月が経っているということか。早いね。年月は。

何気に大学入学してから毎年、駅前の笹の短冊に願いをかけてた。今年はまだやってない。というかやらなかった。

なんだかんだで実家時代も短冊に願いごと書いてたなぁ。こういうイベントは大好きなのよ。

そんな2004年の七夕。

大学の体育館に日程確認に行く予定が、ESに時間を食う。断念。

七夕なのに、いつもと変わらない光景だ。暑いし。

バイトへ。今日はオーナー会議。
この件に関しては、後日。一つ企画物を考えているので。

激動だよ。ホント。鳥肌がたった瞬間だった。

無事22時前にはバイト終了。

そのまま東京駅に。夜行で岩手にGO!

今回のポイントは「いかに夜行で眠れるか」

前回の石川遠征で二度夜行に乗った。体も慣れてきているはずだ。出来る限り熟睡することが今回のテーマ。

40分ほど前に乗り場に着いた。どこかで時間を潰そうとブラブラしていると、パン屋が閉店間際ということで全品100円で売っている。普段は健康を考えて夜食は控えているが、今日は別。満腹感で眠くなるかもしれない。二つ購入。そうなると飲み物も必要だ。一番安いのは・・・アイスコーヒーか。よしこれで。

買ってから気が付く。何でこれから寝る人がコーヒー飲むのよ!TEAにしとけよ!ケチるなよ!

あぁ・・前途多難。

時間になったので、バス乗り場に。その前に水と週べを購入。表紙のレイアウトに胸が詰まる。

そのとき新アイデアが。

酒飲もう!そうすれば眠れるんじゃない?

ということで発泡酒500を1本購入。飲みすぎもよくないので。
バス乗車。飲む。あ〜。なんか年取った気分。町内旅行のオヤジだね。バスの中で出来上がっちゃって。でもこれは悪くない。もう2本くらいならいける。酔うと眠くなるタイプだから。最後の砦的に頭にいれておこう。

結果。前回よりよく眠れた。2時間くらい目覚めなかった。PAでも客の休憩はしないタイプのバスだったのも良かった。到着までアナウンスは無い。快適空間。

2時間。これだけで十分。次はもっと眠れるはず。よし!自信付いた!

ということで明日へ!

コメント