Fairplay

2004年7月18日 お仕事
世間では3連休。でも私は全部バイト。社員だって3日中1〜2日は休んでる。さらに我々には学校というものがある。家でゆっくりする時間って社会人になってからのほうが増えるんじゃないか?なんてことを考えた。
そんな日曜。
洗濯をして、バイトへ。

今日も担当は1試合なんだけど、今日は長かった。高村は典型的な2−3ピッチャー。いつもフルカウント。そりゃ長くなるよ。そのくせダイエーは16残塁。4時間超えもうなずけます。
結果的に今日打撃面で良いところがなかった大西のサヨナラホームランで決着。王の執拗なまでのセオリー通りの投手交代。ダイエー戦はやはり「何か」ある。明日はナイターだから、普通に終わってくれ・・・といいつつも延長とかになるとワクワクしちゃう。

バイト後、久々に服を買う。

当初はw−indsのベストを買う気満々だったが、自分の欲求通りに買い物していると服が買えない・・・ということでCDはパス。そうこうしているうちにデカイ出費が。これはポルノベストとの二者択一になるなぁ。

そうそう。携帯サイトでようやく加藤健の近況を知った。どうやら肩を故障しているらしい。キャッチャーで肩をやっちゃったら試合にはでれない。打撃が良いわけでもないし。そりゃ暗い表情になちゃうわな。
ただ以前も右肩を痛めて、その後復活している。阿部がいるから望み無しというわけじゃない。阿部一人で戦えるわけじゃない。幸いなことに村田善がファーム落ち。善は去年までのように阿部の穴を埋めることができなかった。そうなれば他の捕手にはチャンス。

そんな巨人は今日も勝利。中日に走られるのもつまらないけど、巨人が勝つのもつまらない。なんか気持ちが重くなるんだよ。巨人が勝つと。なんかナベツネを正当化するみたいで。阿部だって逆指名だし。ローズと小久保、江藤。ベンチにぺタジーニ。

でも4月にドームのライトスタンドで観戦して思ったけど、巨人ファンはうれしいんだよね。あんなメンバーで勝っても。自分達だけが勝てば良いという集団。徳光も同じでしょ。福留さんは阪神ファンだけど。小久保とローズ両取りって新聞不買運動がおきてもおかしくないような出来事だと思うんだけどなあ。

まあ今更言ってもしょうがないけど。

深夜にノア中継を見る。改めて小橋ー秋山戦を観戦。凄い。見せ場多すぎ。でもノーカットでやってほしかったなあ。緊急拡大スペシャルとかできないのかな。
高山が掛布にはさすがに丁寧語だった。

さて寝るか・・・

コメント