まだまだ続く猛暑。
朝から暑い日が続く。朝方に暑さで目覚めることもある。そのときササっとエアコンを付けて、また寝る。そうすると気持ち良いのよ!そんな朝を毎日送っています。
今日はバイトがある。その前にジャイアンツ球場に出動!
昨日の「あるある」で水分補給の重要さを知った。この猛暑の中で観戦するには水分は大事だ。
ということで近くのスーパーへ。500ペットのお茶でも買おうと思ったら!衝撃!
「『TADAS(2リットル)』128円」
安いなぁ・・・。500ペットでも128円は安いのに、2リットルだよ。買う!
これを携えてジャイアンツ球場へ出動!
「大学日本代表ー大学社会人代表」
練習試合としてG球場でやるのはもったいない!そんなカード。
「エネオス・チャレンジカップ」
とかの冠つけて東京ドームあたりでやっても、ある程度は客は来る気がする。
今回は無料。本当の練習試合。非公開?超満員?スカスカ?
当日のスポ新でちょっと告知が出たくらいで、マスコミ露出が少なかった試合だ。どんなもんなんだろう?
汗だくになってジャイアンツ球場に到着。
ちょい空きでした(^^;
バックネット後方の席も少しだけど空いてた。平日の巨人2軍戦よりは明らかに少なかった。でも取材陣も来ていたし、スカスカってほどでは無い。休日の巨人戦にありがちな子供達はほぼ皆無。その代わり関係者っぽい人がたくさんいた。横浜のスタッフである中根もいた。そりゃ両チームともドラフト候補ばっかりだからね。
せっかくなのでスタメンを・・・こういうの書くの好きだから!
社会人日本代表
1番?吉浦(日産自動車)
2番?四之宮(日産自動車)
3番?草野(ホンダ熊本)
4番?松田(東芝)
5番D石井(日産自動車九州)
6番?今村(日産自動車九州)
7番?清水(日本通運)
8番?坂田(シダックス)
9番?平石(トヨタ自動車)
P野間口(シダックス)
う〜ん。これベストじゃないよね?一応ハーレム国際の代表のはずなんだけど。竹原とか、佐々木、澤村といったドラフト候補が出ていなかった。ケガか?正直分からない人ばかり。まあ勉強やね。都市対抗に向けて。
大学日本代表
1番?亀井(中央大学)
2番?西谷(明治大学)
3番?多幡(立教大学)
4番?大松(東海大学)
5番?竹内(早稲田大学)
6番D上岡(東洋大学)
7番?宇津野(明治大学)
8番?大廣(東洋大学)
9番?加藤(青山学院大学)
P一場(明治大学)
これだよ!これ!最高に興奮する!オ−ルスター!宇津野以外はみんな自チームではクリーンアップ打っているメンツ。大廣が8番って・・・(;_;)
五輪日本代表よりも興奮する!
ちょっと関東色が強いけど、(・∀・)イイ!
前回大会の松坂世代中心だったメンバーよりも幅広い大学から選ばれた気がする。それが良い。
試合開始。普段の場内アナウンスでは「〜君」という呼び方の学生チーム。今日ばかりは社会人に合せて呼び捨て。それも新鮮で良い。
野間口、一場の投げ合いに注目が集まったけど、お互い立ち上がりにつかまる。野間口は1失点。一場は無失点だけど2四球。まあいつものことだね。
今日一番の投球は大学では2番手那須野!明らかに一場より良いだろ。社会人を手玉。ありゃ打てない。調子も良かったんだろうけど。角度のあるストレート。世界レベルじゃないかな。
社会人では3番手坂本。こちらも大学生を手玉。このあたりは貫禄。左のサイドハンド。プロにもいきそう。
試合は大廣、途中出場の岩本のタイムリーで両チーム1点を取り合う。試合はそのまま終了。引き分け。暑い中、選手はお疲れ様。えてして投手戦になるよね。こういう試合って。
でも満足!これだけの選手を見れたしね!
帰り際。ジャイアンツ球場を出たあたりでカミキリムシを発見。道を縦断していた。虫も元気。それだけ自然が多いんだよね。
でも暑かったな・・
朝から暑い日が続く。朝方に暑さで目覚めることもある。そのときササっとエアコンを付けて、また寝る。そうすると気持ち良いのよ!そんな朝を毎日送っています。
今日はバイトがある。その前にジャイアンツ球場に出動!
昨日の「あるある」で水分補給の重要さを知った。この猛暑の中で観戦するには水分は大事だ。
ということで近くのスーパーへ。500ペットのお茶でも買おうと思ったら!衝撃!
「『TADAS(2リットル)』128円」
安いなぁ・・・。500ペットでも128円は安いのに、2リットルだよ。買う!
これを携えてジャイアンツ球場へ出動!
「大学日本代表ー大学社会人代表」
練習試合としてG球場でやるのはもったいない!そんなカード。
「エネオス・チャレンジカップ」
とかの冠つけて東京ドームあたりでやっても、ある程度は客は来る気がする。
今回は無料。本当の練習試合。非公開?超満員?スカスカ?
当日のスポ新でちょっと告知が出たくらいで、マスコミ露出が少なかった試合だ。どんなもんなんだろう?
汗だくになってジャイアンツ球場に到着。
ちょい空きでした(^^;
バックネット後方の席も少しだけど空いてた。平日の巨人2軍戦よりは明らかに少なかった。でも取材陣も来ていたし、スカスカってほどでは無い。休日の巨人戦にありがちな子供達はほぼ皆無。その代わり関係者っぽい人がたくさんいた。横浜のスタッフである中根もいた。そりゃ両チームともドラフト候補ばっかりだからね。
せっかくなのでスタメンを・・・こういうの書くの好きだから!
社会人日本代表
1番?吉浦(日産自動車)
2番?四之宮(日産自動車)
3番?草野(ホンダ熊本)
4番?松田(東芝)
5番D石井(日産自動車九州)
6番?今村(日産自動車九州)
7番?清水(日本通運)
8番?坂田(シダックス)
9番?平石(トヨタ自動車)
P野間口(シダックス)
う〜ん。これベストじゃないよね?一応ハーレム国際の代表のはずなんだけど。竹原とか、佐々木、澤村といったドラフト候補が出ていなかった。ケガか?正直分からない人ばかり。まあ勉強やね。都市対抗に向けて。
大学日本代表
1番?亀井(中央大学)
2番?西谷(明治大学)
3番?多幡(立教大学)
4番?大松(東海大学)
5番?竹内(早稲田大学)
6番D上岡(東洋大学)
7番?宇津野(明治大学)
8番?大廣(東洋大学)
9番?加藤(青山学院大学)
P一場(明治大学)
これだよ!これ!最高に興奮する!オ−ルスター!宇津野以外はみんな自チームではクリーンアップ打っているメンツ。大廣が8番って・・・(;_;)
五輪日本代表よりも興奮する!
ちょっと関東色が強いけど、(・∀・)イイ!
前回大会の松坂世代中心だったメンバーよりも幅広い大学から選ばれた気がする。それが良い。
試合開始。普段の場内アナウンスでは「〜君」という呼び方の学生チーム。今日ばかりは社会人に合せて呼び捨て。それも新鮮で良い。
野間口、一場の投げ合いに注目が集まったけど、お互い立ち上がりにつかまる。野間口は1失点。一場は無失点だけど2四球。まあいつものことだね。
今日一番の投球は大学では2番手那須野!明らかに一場より良いだろ。社会人を手玉。ありゃ打てない。調子も良かったんだろうけど。角度のあるストレート。世界レベルじゃないかな。
社会人では3番手坂本。こちらも大学生を手玉。このあたりは貫禄。左のサイドハンド。プロにもいきそう。
試合は大廣、途中出場の岩本のタイムリーで両チーム1点を取り合う。試合はそのまま終了。引き分け。暑い中、選手はお疲れ様。えてして投手戦になるよね。こういう試合って。
でも満足!これだけの選手を見れたしね!
帰り際。ジャイアンツ球場を出たあたりでカミキリムシを発見。道を縦断していた。虫も元気。それだけ自然が多いんだよね。
でも暑かったな・・
コメント