今日はアテネオリンピック開幕!ということでアテネ展望の残りをやってしまいます。まとめのメダル予想は明日掲載。自己満展望もいよいよフィナーレ!

そんな一日の始まり。
昼間は風車氏と過ごす。

途中、旅行会社から連絡。前回は予約に失敗して涙を流した。今回も電話中に満席になるという緊急事態になったが、奇跡的にキャンセルが出る。無事予約。

夕方からバイトへ。着いて早々、ナベツネの退陣の一報を聞く。こりゃ裏がある。これで決して野球界がうまくいくとは思えない。だから喜ぶ気にはなれない。オリンピックの影に隠れそうだけど、注目していきたい事件だ。

仕事のほうは昨日に引き続き、早めの終了。最近どうしたの?まあ先週がひどすぎたんだけどね。これでも遅い。3時間半だから。3時間台なだけで早く感じてしまうのは問題だよ。

「アテネ展望?」

「柔道」

実は日下部基栄、けっこう好きなんですよ。だからヤワラさんよりも応援します。
う〜ん。柔道ってメダル候補が多すぎて、書ききれないなあ・・・。天尾美貴がコマツ出身だから、コマツの谷本も期待。

なんだかんだで谷、上野、阿武は金を取る気がする。

男子は泉浩。世界選手権の団体戦にも出ていた。でも3回戦までかな・・。康生、桂冶、野村は金。

「飛び込み」

実績でも寺内健。しかしケガ明けだからね。世界選手権でもメダル取っているほど、実力はあるが、今回は割引。
宮嵜はシンクロ高飛び込みに出場。珍しいので必見。しかもメダルもいけるよ!

「シンクロナイズドスイミング」

もちろんロシアを打ち破ってほしい気持ちは強い。でも現状ではロシアに余裕すら感じる。日本は直前で演目を変えたりして、ばたついている印象。今回も銀かなあ。残念ながら。

「水泳」

中村礼子。福原愛似だ。この選手が力を発揮したら、メダルは楽勝です。それに山田も。金もいける。でも田島とか中村真衣みたいな図太さが感じられないんだよね。そこが課題かな。
メダルは厳しいかも。しいていえば中村の銀。山田の銅。

男子は北島ですか。最近の復調を見ても、メダルは取るだろう。ダブル金は厳しくても、得意の200ではいけるでしょう。そして山本貴司。銅。他は入賞までか。三木や森田に注目は集まるけど・・・。

「陸上」

個人的に最も注目しているのは男子の400リレー。メダルいってほしい!願望も込めて銅!
陸上は新星の登場とかはあまりいない。高橋尚子みたいな絶対的な存在が実力を発揮する舞台と考える。そうなると室伏広治の金も固い。
メダル以外では末続、朝原の決勝進出、それに山口有希。山口はテレビで見てびびった。インカレのリレー。格が違う。小学校の徒競走じゃないんだから。あんなにスピードが違っていいのか?大学生レベルでだよ!
それに沢野と為末。沢野は未知の魅力がある。ぜひ昨夏の世界選手権、決勝棄権の借りを返せ!

さらに苦労人の土江、やり投げの村上。

女子マラソンは昨夏同様、銀、銅を獲得する気がする。野口・銀、坂本・銅。でも土佐が負けるイメージもわかない。これで土佐が4位だったら、歴史的だね。

男子マラソンは大方の予想通り、厳しい戦いが予想される。油谷も入賞までか。諏訪は27位(^^;

「野球」

金でしょう。これは。いくら中畑だって、大丈夫でしょう。例え予選で負けたとしても、決勝トーナメントではキューバに勝つ!
とにかく中畑だけが心配。もし負けたら中畑のせい。勝ったら選手のおかげ。なんじゃそりゃ(笑)

「サッカー」

これ書いている段階でも、男女、予選リーグを1試合消化している。結果は男女で両極端になった。私の結論としては、男女とも、メダルは厳しいと思う。どうも昨年のコンフェデとイメージがかぶるんだよね。

ということで一通りやってきました「アテネ展望」。明日は総まとめとして日本選手団、メダル完全予想といきます!

コメント