トナミ運輸

2004年8月27日 日常
最近生活が乱れている。夜に一度眠くなり、寝る。そして朝方にまた寝る。ひどい!
そんな流れを断ち切ろうと、今日は幾分早起き。

外は曇り。う〜ん。これくらいの気温って中途半端。冷房をつけるかつけないか・・・。

「女医・優」
波乱の予感。目が離せません。

14時過ぎに学校へ。ラジオの打ち合わせ。

続いてスポーツ用品店へ。スコアブックを探す。しかし無い。私は少数派に位置している。長いものには巻かれたくない。意地でも自分のやりかたを貫くぞ!

このあたりから眼精疲労。あぁ・・辛い。食事してても辛い・・。

帰宅がてら、近くのスーパーに寄る。こういうときは糖分を摂取すると治るときがある。というか精神的な部分も実は眼精疲労には関わってくる。だから糖分好きとしてはスーパーに並ぶ品物を眺めるだけで落ち着いて、回復することもある。今日もそうだった。う〜んあっさり。S.O氏寄贈の目元ひんやりシートは温存。

テレビもつまらないので、NHK−FMの「ミュージックスクエア」聞きながら卓球レポートを読む。私が卓球界から離れて4年以上。アテネに参加した中国選手や韓国選手の名前の読み方が分からないのよ(^^;
世代交代が進んだからね。それを改めて確認。つーかシュラガーって世界選手権勝ってたの!?それにクレアンガってどうだったの?
このような予習をしておけば、もっと楽しめたのに・・。
つーか今年は神戸で世界ジュニアがある。福原もでるから、ギャラリーは多そうだけど、行きたいね!岸川や水谷。高木和もでるかも。女子ばかりが目立っているけど、今年は男子の逆襲だ!

さらにワールドサーキットにも行きたい。

このような予定のためにも早くバイトのシフトが知りたい・・。

まあさっき仮眠(笑)取っちゃったので、これから沢野を応援したいと思います。男子400リレーもなんとか決勝残ったし、田南辺も準決勝進出。

港では室伏の金メダル繰り上がりが話題になっているけど、私は好かない。室伏も気分悪いでしょう。繰り上がり金なんて。そりゃ90メートルとか放って「そりゃないよ!」ってな感じならまだ良いけど。30センチ弱の差だからね。仮にドーピングしてても、してなくても結果は変わらなかった気がする。だからこのままで!

コメント