今日は安達祐美の誕生日。というのも小学校時代の友人が同じ誕生日で、よく言っていたのよ。

今日も管理人関連施設で過ごす。

朝は意外と早いお目覚め。
昨日は日本酒をグイグイいった。二日酔いも懸念されたけど、全然大丈夫じゃ〜ん!
日本酒は飲み口がいいから、ついつい飲みすぎてしまう。嫌な予感がしたけど、無事。「俺ってまだまだいけるじゃん!」

朝から気分が良い。

他のメンツはまだ寝ている。

このような合宿での私のモットーは「朝型」

夕食とか夜はみんな元気で、家事も「俺が俺が」でこなす。
しかし朝はみんな弱い。現代っ子は夜型。宴会のゴミやグラスの後片付けって意外と後回しにしがち。それに朝食の準備とか。

それらをやるのが老兵なのさ!

ということで洗物をやる。

そうこうしてたら、管理人起床。

他の人々も続々と起床。

食事は昼のBBQ。それまではダラダラ。本当に実家にいる気分。「だらけるために来た!」って感じ。
ゴロリやMLB観戦を楽しむ。

わくわくさんはセロハンテープを使い過ぎだ!

午後からはBBQ。ハエ殺し機が大活躍。

買い物に。日本酒をまた購入。今夜は「会津制覇」に挑む。端麗の辛口。それほど日本酒には詳しくないけど、けっこうキツそうだ。でも大丈夫でしょ!

これが明日の悲劇を生む(;_;)

帰宅後、相撲観戦。

武双山敗北。ダメポ。霜鳥と武双山の取り組みが早く見たい!だって楽勝でしょ(^^;

つーか大関だろ!しっかりしろよ!

続いて千葉マリンの「ロッテー近鉄」を観戦。途中、「阪神ー中日」を挟みながら。
日曜敗戦のショックも無く、ロッテ快勝!打線の繋がりが良い。フランコも珍しく4安打。
さらに阪神が逆転で敗北。いや〜気持ち良い!サイコー!

そんな流れに乗って、宴会開始。飲みながら、「アメリカ横断ウルトラクイズ」。第一回は優勝を飾る。気分良く、日本酒を摂取。

その後、UNOに興ずる。
S.O氏同様、これがけっこう盛り上がって!最高だったね!

意外とカードゲームってやらないのよ。この年になると。例えば中学校の修学旅行、「お金」っていうトランプゲームを夜通しやっていた。本当に楽しかった。
高校の修学旅行、トーク中心。
そして大学、酒中心。

トーク&酒ももちろん楽しい。でもね、こんな風にゲームに没頭するのも本当に楽しい!

特に今回はみんなに温度差が無かった。人数が多ければ多いほど、「だりいぜ」という奴が出てくる。こういう人がいるとゲームは早く切り上げられたり、気持ちが入らなかったりする。
ところが今回は全員が勝利に向けてやっていた。温度差はない。そうなると深夜まで戦いは続く。

「自称☆貧民・多摩エリア?1」の私(ちなみに多摩人とは戦ったことは無い・・・)。

UNOはちょっと苦手。敗北もしばしば。
さらに日本酒の影響で思考回路がダウンしてくる。

3時ころまでは記憶あるんだけど・・・ということで気が付いたら睡眠。

全然話が変わるけど、こちら関東では「大富豪」という呼ばれ方で親しまれているけど、地元では「貧民」という呼び方だった。それにイレブンバックとか、7切り?とか、なんか複雑なルールもたくさん。地元ではそんなハイカラなルールはない。まあバカなんですよ!でも球技大会の合間の空き時間とかによくやったなあ。

とまあカードゲームの楽しさを再認識しました♪

コメント