ぬぼーっと起床。
今日はバイト。いよいよプロ野球が再開だ!なんだかんだで気持ちはワクワク。

バイトに行く前に郵貯のATMに。カードを入れる。

「機械が故障しました。カードが取り出せません。」

のメッセージ。おいおい!急いでいるときに限って・・・。こんなの初めてだよ!

備え付けの電話で管理会社に問い合わせ。遠隔操作してもらったけど、ダメ。後日郵便局に取りに行くことに。

つーかね。カードは機械に入ったままなのよ。もちろん機械が故障しちゃっているんだから、カードは出てこない。でも私がその場を離れて、管理会社が到着するまでの時間にエキスパートが来たら。カードが盗まれてしまうということも考えられる。もちろん普段なら管理会社が来るまで待つよ。でも今日はバイトの行き途中。どうにもならない。
いちおう住所と電話番号を教えた。ただ終日連絡は無かった。私のカードはどこにあるんだよ!かなり心配だ。

バイトへ。西武ドームの試合開始直後。係員バイトから電話が。今まで逃げ続けてきたけど、いよいよ限界。ということで、日曜日に入ることが決定。半年以上、仕事から離れている。ほとんど忘れてしまっている。それなのに人手が足りないから、色々やることになるんだろう。怖い。本当に怖い。憂鬱な1週間の始まり。マジ気分悪い。テンション下がる。

どんより気分。でも野球を見たらちょっと楽に。ロッテが5点ビハインドの8表。二死満塁で初芝。いや〜熱くなったよ!結果は三振。高めのボールをうまく打っているイメージが強い初芝。それが長田の高めのストレートに空振り。

潮崎を始め、ストーブリーグ情報も活発になってきた。若手の台頭が著しいロッテ。どうなる初芝!個人的にはまだ見たい選手です。

ロッテ敗北。痛い。痛すぎる。4回が全てでした。とにかく切り替えて明日勝たないと。明日もバイトで見届けるよ!
ちなみに西武ドームの観衆は45000。

ここで面白いデータを一つ。

野球機構発表数最高人数 該当試合 
東京ドーム 46342 1994年日本シリーズ第2戦
甲子園   51555 1985年日本シリーズ第4戦
西武ドーム 28217 1999年オールスター第2戦
大阪ドーム 32324 2001年日本シリーズ第1戦
福岡ドーム 36787 2000年日本シリーズ第5戦
ナゴヤドーム38011 2000年日本シリーズ第5戦
神宮    38887 1970年オールスター第1戦
GS神戸  33222 1996年日本シリーズ第5戦
千葉マリン 25552 1999年オールスター第2戦
広島市民  31289 1984年日本シリーズ第2戦
横浜    29573 1981年オールスター第2戦

実数が発表されるのは日本シリーズとオールスター。
どれもペナントより客が入る試合。その実数がこれなのです。つまり「満員だねえ」というくらい入ってこれ。
西武ドームなんてガイドにも「収容人数3万5879人」と書いてある。確かに今日はファンクラブ会員を内野、外野自由に無料招待した。普段は空いている内野も埋まっていた。それでも空席はあったよ。これだとまたダイエーみたいに消防法にひっかかるよ!

もう1試合の担当は横浜ー広島。

1回〜3回・・1時間43分
4回〜9回・・約1時間半

最初はどうなるかと思ったけど、後半はすごいペースに。超淡白。ひどいね。まあ横浜が勝ってよかった。尚典がお立ち台で良かった。

個人的に3回終了で両チームの2塁打が合わせて8本。こりゃ日本記録の13も期待できる!と思ったけど、4回以降はゼロ・・・。なんじゃそりゃ。まあえてして記録って意識しだすとダメだよね。

バイト終了後、飲み会に。おいしくお酒を頂く。金曜に同じ店で高校時代の友人と飲んだ。そのときは「セコく」飲んだ。今日は自由に。やっぱり酒飲むときくらい、自由にいきたいもんだね!
カラオケも久々。

とまあ今日も宿題をやっていない。いよいよ「夏休みの宿題」じゃなくなります。明日から本格的に学校スタート。まあ私は授業が無いから、神宮→バイトという「極楽コース」でしょうけど(^^;

コメント