今日までは夏休み。
世間的にはもう後期始まってるけど、私的には授業の開始は明日から。ということで今日までは好きなようにします!
まずはこの秋初の東都だ!
今までに無く、早起きも成功。11時の試合開始には余裕で到着。
ここで一つ、ショッキングな出来事が。私が券を買って、入り口から入ろうとしたら、なんと!も切りの人が誰もいない!入り口にいないということは、入り放題なわけですよ。こりゃひどいね。元々入場系の運営は学生が中心でやっている。朝早いから人を配置しなかったのか、担当者がトイレにでも行っていたのか。
とにかく!先にこの現状をみていたら間違いなく券買わないで入ってたよ!悔しい!600円損した(;_;)
今日は二試合ともバッチリスコア付け。
その中で今日のMVPは第二試合の球審をやっていた河合さん。九回表、投手鈴木寛、打者山口で見逃し三振!このときのジャッジがしびれました!思わずスコアシートの雑記欄に書いてしまった(^^;
そんな2試合を軽く振り返る。今日は簡潔に!
「日本大学ー亜細亜大学」
那須野が先発じゃない!一部では「リリーフで毎試合待機させる」という声も。来季に向けて先発陣のテストもしたいとか・・・。まあ噂の範囲だけどね。
試合は日大リードで中盤。6回のピンチで那須野登場!確かにリードした場面で出す。勝ちパターン。ただ後手後手だね。出すなら回の頭から出せば良かったのに。
結局同点打を浴びる。流れは完全に亜細亜に。しかし7回。この回から登板の小杉陽太に先頭の伊藤が襲い掛かる!バックスクリーンに飛び込むホームラン!伊藤の叫び声がスタンドまで聞こえてきました。相当気合入れてたんだろうね。
これが効いて、日大が勝利。ただ那須野の出来、起用法には判然としないものがある。春のような絶対的勢いは今の日大には無い。逆に亜細亜には勢いがある。若手が多いし。一時期の不振は脱した感ある。明日はどうなる!
「中央ー東洋」
東洋ファンの私。ただ今日の試合を見る限り、力の差は歴然だった。中央のエース会田の前に3安打完封負け。結局大広は開花しないまま大学生活を終えるのか・・・。
それに投手を見ても4年軍団を出す前に1年の鈴木寛が出てきちゃうんだから。層が薄い。こりゃ最下位もあるねぇ・・。
中央は春2位なだけある。亀井はまだ本調子じゃないみたいだけど、役者が揃っているよ。特に新田玄気!良い打撃を披露していた。
明日は中央は江波戸でしょう、こいつが波に乗れば、優勝争いに間違いなく絡んでくる。
東洋は山脇か、上野か、愛甲か、松沼か。誰にせよ、打線の援護が必要。1−0で勝てるメンツじゃない。しかし打線はスランプ気味・・・。本当に苦しいぞ!
とまあ神宮を堪能したわけですが、今日でひとまず中断。いよいよ宿題に取り掛かるのだよ!明日からマジでいきます!
バイトへ。大阪ドームの試合が4時間20分。長すぎる・・・。
しかし札幌や西武Dは入ってたけど、他の試合は閑古鳥だよ。スト関連で色々えらそうなこと言っている連中。ちゃんと球場へ行け!口ばっかじゃなくて!
明日あたりにストで中止した試合の対応が決まるでしょう。ここまで「セレモニー」やったLMはきついよ。精神的に。
日ハムは次が勝負でしょう。最終戦はプレシャーが凄いだろう。チャンスがあるならば次の試合です。次勝てば日ハムのプレーオフ進出。さあ正念場だ!
世間的にはもう後期始まってるけど、私的には授業の開始は明日から。ということで今日までは好きなようにします!
まずはこの秋初の東都だ!
今までに無く、早起きも成功。11時の試合開始には余裕で到着。
ここで一つ、ショッキングな出来事が。私が券を買って、入り口から入ろうとしたら、なんと!も切りの人が誰もいない!入り口にいないということは、入り放題なわけですよ。こりゃひどいね。元々入場系の運営は学生が中心でやっている。朝早いから人を配置しなかったのか、担当者がトイレにでも行っていたのか。
とにかく!先にこの現状をみていたら間違いなく券買わないで入ってたよ!悔しい!600円損した(;_;)
今日は二試合ともバッチリスコア付け。
その中で今日のMVPは第二試合の球審をやっていた河合さん。九回表、投手鈴木寛、打者山口で見逃し三振!このときのジャッジがしびれました!思わずスコアシートの雑記欄に書いてしまった(^^;
そんな2試合を軽く振り返る。今日は簡潔に!
「日本大学ー亜細亜大学」
那須野が先発じゃない!一部では「リリーフで毎試合待機させる」という声も。来季に向けて先発陣のテストもしたいとか・・・。まあ噂の範囲だけどね。
試合は日大リードで中盤。6回のピンチで那須野登場!確かにリードした場面で出す。勝ちパターン。ただ後手後手だね。出すなら回の頭から出せば良かったのに。
結局同点打を浴びる。流れは完全に亜細亜に。しかし7回。この回から登板の小杉陽太に先頭の伊藤が襲い掛かる!バックスクリーンに飛び込むホームラン!伊藤の叫び声がスタンドまで聞こえてきました。相当気合入れてたんだろうね。
これが効いて、日大が勝利。ただ那須野の出来、起用法には判然としないものがある。春のような絶対的勢いは今の日大には無い。逆に亜細亜には勢いがある。若手が多いし。一時期の不振は脱した感ある。明日はどうなる!
「中央ー東洋」
東洋ファンの私。ただ今日の試合を見る限り、力の差は歴然だった。中央のエース会田の前に3安打完封負け。結局大広は開花しないまま大学生活を終えるのか・・・。
それに投手を見ても4年軍団を出す前に1年の鈴木寛が出てきちゃうんだから。層が薄い。こりゃ最下位もあるねぇ・・。
中央は春2位なだけある。亀井はまだ本調子じゃないみたいだけど、役者が揃っているよ。特に新田玄気!良い打撃を披露していた。
明日は中央は江波戸でしょう、こいつが波に乗れば、優勝争いに間違いなく絡んでくる。
東洋は山脇か、上野か、愛甲か、松沼か。誰にせよ、打線の援護が必要。1−0で勝てるメンツじゃない。しかし打線はスランプ気味・・・。本当に苦しいぞ!
とまあ神宮を堪能したわけですが、今日でひとまず中断。いよいよ宿題に取り掛かるのだよ!明日からマジでいきます!
バイトへ。大阪ドームの試合が4時間20分。長すぎる・・・。
しかし札幌や西武Dは入ってたけど、他の試合は閑古鳥だよ。スト関連で色々えらそうなこと言っている連中。ちゃんと球場へ行け!口ばっかじゃなくて!
明日あたりにストで中止した試合の対応が決まるでしょう。ここまで「セレモニー」やったLMはきついよ。精神的に。
日ハムは次が勝負でしょう。最終戦はプレシャーが凄いだろう。チャンスがあるならば次の試合です。次勝てば日ハムのプレーオフ進出。さあ正念場だ!
コメント