今日ほど目覚めが恐ろしかったことは無い。

バイト。どうなるんだろう。最上級の不安が私を襲う。

とりあえず出来うる限りの最大限のリラックスを家でする。昨日録画したビデオ見たり、本読んだり。

そして味スタへ向かう。8ヶ月半ぶりの味スタ。

飛田給の駅に着いて、ちょっと安心。味スタに仕事で向かう人で混雑。どうやら自分は遅番のようだ。遅番をする人は仕事始めたばかりの人や、別の会場登録からの応援であることが多い。早番に比べて遅番は労働時間と共に、仕事内容も簡易な場合が多い。
ちょっと安心。

受付。なんだか懐かしい。

そして現場へ。顔見知りもいるけど、ほとんどが知らない人だった。でも「人手不足」と言っていたわりには、多いじゃない!これまた安心。

チーフの人と久々の再会。「もう来ないのかと思ったよ!」顔は笑っていたけど、ズシリと来る一言だ。

その後、配置別ミーティング。そこでチーフが私のことを同僚に紹介してくれた。

「百ちゃん世代のクリスザブレイブ君です。」

「百ちゃん」とは私が味スタに入りまくっていたころの戦友。今はいない。
現在、中心になって働いているのはそれから1〜2世代(年)は下になる。「〜世代」っていう表現がスポーツ選手みたいで、どこか心地よい。
ほら。スポーツって良く「〜世代」って使うじゃん?

まあ一番有名なのは卓球の「田崎世代」かな。

田崎俊雄を始めとした1974年生まれの集団。
同期には安藤、今枝、鬼頭、仲村といった豪華なメンツが揃う。

「松坂世代」はよく知らないのよ。明石に、城所、成瀬。

ちなみに健太ね。

(・∀・)・・・

とまあ人が多いということで、任せられる仕事も人の数だけ分割される。

はっきり言って「楽勝」な仕事でした。
観衆は28000。まあ余裕さ。退場時は傘の影響で通常の倍くらいの時間がかかった。
でも最悪のことを考えていたからね。これくらいはOKです。

正直。今日のような感じなら、仕事に入りまくるよ。自分は今日みたいに「言われたことをやる」のが好き。支持するのは苦手だ。シーバーとか持たされたら、プレッシャーで苦しむ。

もちろん楽観視はできない。日によっては人数は大違いだ。「支持する」立場に立つことがあるかもしれない。

ただね。久々に仕事した今日。今日だけの感覚なら、自分の昨日までの思慮は取りこし苦労となる。元々味スタ以外の地方勤務は好きなタイプ。味スタ問題が解決すれば、万事解決だ。

一時期は指示されることに嫌気がさしたこともあったけど、今は違う。みなさんの手となり足となり、働くことが、良いのです。

とまあ毒抜きをしたこと以外は、今日は非常に充実した時間を過ごしました。

今後もバイトで良いネタ見つかったら、報告していきます!

コメント