早起き→出動→バイト。

う〜ん。こんな生活が自分には一番合っている。再認識した一日でした。まあこのルートに学校は無い(^^;

今日も休んじゃった〜!

明日はちゃんとでます。今まで一度もでたことない4限も!

でも今日は学校をお休みして、10時半から神宮に出動。
久々の東都観戦。今日もスコア付けながら。これだと試合に集中できて、良い。最近の野望は(国体あたりに実施?)「スコア早慶戦」。ただ談笑しながらだと、絶対記入ミスが多発しそうだ。でも実際のプロはしゃべりながら、電話を受けながら書いている。憧れるね。

神宮へ向かう電車の中で中央の野球部と一緒になる。聞こえてきた話だと今、部内ではスロットが流行っているらしい。高校時代からやっている人もいるという。ありゃ?スロットって高校生もできるっけ?

(・∀・)18歳以上ね・・

神宮へ。前回はせっかくチケットを買ったのに、も切り担当の学生が不在。タダで入れたじゃ〜んという悔しい思いをしたが、実は六大学と違い、東都のチケットには日付がない。つまり前回買って使わなかったチケットで入場できる!

ラッキー♪

第一試合
「駒澤大学ー中央大学」

雨、そして六大学の影響を受け、東都の日程もめちゃくちゃ。どこが優勝争いで優位なのかは、全く検討がつかない。
ただこの2チームは確実に優勝圏内にいる。ちなみに東洋と亜細亜はだめぽ(泣)
個人的には中央を応援。同郷、隣町出身の鈴木淳史もいるし、どこか華のある亀井義行も好き。
逆に駒澤は嫌いだ!なんか太田の指導に学生らしさを感じない。どうしてもプロ野球でいえば巨人にあたる「常勝」が使命の駒澤、亜細亜の野球は管理っぽいんだよね。自由奔放なイメージの他の4大学を応援してしまう。

そんな私の気持ちとは裏腹に、中央打線が駒澤・服部の前に沈黙。ほぼ毎回のようにランナーは出していたけど、チャンスに1本がでない。
逆に5回まで中央・会田の前に1安打に抑えられていた駒澤打線が6回に先制!7回にはFCで追加点。結局2回しか無かったチャンスを確実に生かした格好。

結果、服部の完封で駒澤が2−0で勝利。ようやく服部の本来のコントロール良く、要所を抑える投球を見た。ケガに泣いたのよね。この投手も。
会田は8回を79球という省エネピッチング。まあ両チームにいえることだけど、投手が良いのか打者が悪いのか、とにかく淡白。試合時間は2時間ちょうど。投手のテンポは普通だったと思うんだけどねぇ。

中央の気がかりは打線。特に亀井。全然打てる雰囲気じゃなかった。
駒澤に関しては、まあアンチだからどうでも良いんだけど(笑)平田大門が完全に復調したみたい。元々は6番打つような選手じゃないんだけどね。打つべき人が打てば強いよ。

明日は中央は江波戸でしょう。防御率0.00。注目です。
駒澤は上里田かな?

これで1勝1敗になったら、また来週以降に持ち越し。んでこの台風で週末の六大学が流れたら・・・ぞっとするね。

第二試合
「青山学院大学ー亜細亜大学」

なんかスマートなイメージで、青学は結構好き。少数精鋭ってところも今風で良い。
亜細亜に関しては前述の通り、アンチです。
ただ私の近くで見ていた女子学生っぽい人は駒澤・亜細亜ファンらしいんだよね。世の中わからん。

試合は初回から青学が打者9人の猛攻で3点を先制。山内の豪華な引っ張りが見ていて気持ち良い。
その後も亜細亜が繰り出す5人の投手相手に計7点。
先発のエース山岸が亜細亜を3点に抑えて7−3。青学が勝利!

青学の良さがでた試合だった。
4年の中尾・山内コンビがキッチリ仕事をする。そして下級生がそれに続く。中でも中尾が印象に残った。春季は首位打者を取った中尾。そのバットコントロールは素人目にもわかる華麗さがあった。左右に打ち分けて。今日見た4チームの中では一番センスを感じた。プロで言えば坪井みたいなタイプ。3割はいけると思うんだけど。どこかに入らないかなあ。

亜細亜は力負け。明日も負けるんじゃない??
光明はロバート・ブース。デビットとは関係ない・・多分(笑)
140キロ台は常時出るし、荒れ球が打ち辛そう。戦力。
それに反頭。昨年春の投手部門を総なめにした男よ。ケガから復帰して初めて生で見たけど、三振の取れる投球はやはり地力を感じた。反頭が先発でバリバリいけるようなら、亜細亜ももっと上位に行けるだろうにね。
打線は松田かな。一年前はシーズンで6本打った男が、今年に入って苦しんだまま。ヒットはでてるみたいだけど。本塁打も確かに秋シーズンで1本は打っているけど。なぜだろう。今日の姿を見ると全く打ちそうな気配なし。井口の記録を破るかもしれないと期待した時期もあったけど・・。このままだと厳しい。
それに三澤も良くないね。
目立ったのは遅咲きのエリート・松石。豪快なスイングで2安打。後は芋岡の2度のバントミス。勝負所でこれは痛い。

明日は濱田か、萩原か。ただ青学の先発が多分、村上。青学有利でしょう。第一試合と違って、明日で終わる!

余裕を持ってバイトに。
楽しく仕事をした。
ストーブリーグ情報で盛り上がる。川口知哉がクビ。マックはクビじゃないの?そしてカツノリの進路は?

注目だね。

稲葉、真中、井口、ノリ、藪・・・まだまだ楽しみなネタが満載です!

コメント