歴史を体感

2004年10月9日 スポーツ
昨日はなぜか早寝。朝もダラダラしていたけど、8時半には起床。

さあ!台風!いつ来るんだ!

PCいじりながらNHKニュースをチェック。

2001年の9月以来の関東上陸らしい。覚えている。風邪引いて雨風の中病院に行ったっけ。
そのときの台風が970hPa。今回が920hPa。おいおい。しゃれにならんよ。

しかし昼を過ぎても台風の気配は無い。嵐の前の静けさとは、まさにこのことか!

確かに台風は怖い。しかし現状がこれなんだから、行くっきゃない!つーことで予定通り明治大学和泉キャンパス体育館に出動だ!

関東大学バスケットボールリーグ・2部A

「明治大学ー関東学院大学」

開催が危ぶまれていたけど、無事開催。ただ駅に着いたときから、雨は強くなってきていた。
体育館に到着。台風が来るっていうのに、物好きがたくさん。でもいつもよりは気持ち少な目かな。

見る限り、塚本清彦がいない。台風の影響か、解説の仕事か、理由は分からない。ただぶっちゃけ関東学院には楽勝だから、いなくても大丈夫だろう・・みたいなのも・・ないかな!?

ただ実際問題、関東学院は力的に劣る。
関東学院の「楽しいバスケ」は良い。そんな姿勢も大切。しかし2部で勝ち上がるにはチト厳しい。前回も書いたか(^^;

それでも序盤は明治のシュートが全く入らない。特に北向!スタートで出てきたから期待したのに、全然。前回見たときはすさまじい成功率だったのになあ。宍戸も持ち前のスピードが無いし。黒田のインサイドのみ。よって単発な関学シューター陣がちょこちょこ入れる度に、接戦となった。

こんな流れも神崎兄弟と古橋が断ち切る。あっという間に逆転。そう10点差くらいあったのに、2分で逆転。そして気が付けば30点差。う〜ん。凄い。結局圧勝。
なんだかんだいって、明治は層が厚い。青学とは紙一重だったし。東海はまあ別格として、十分1部で通用する。しかし今日青学と東海が勝ったから、入れ替え戦出場が夢と消えた・・。
まあしょうがない。まだインカレがある!今回こそ!ベスト8狙ってくれ!

一緒に見ていた知人は明治のプレーを見て驚いていた。「東海はこれより強いの?すごいね」
そう!明治だってこんな風に見るものを感心させるプレーができるのです!次の拓殖戦も期待してるぞ!

ちなみにこの知人から、日立、トヨタの情報を聞いた。

日立
・エヴァンスは調子悪い。
・山下はダメ。倉石に怒られまくり。
・五十嵐は調子イマイチ。
・柏木は良い。
・新外国人はダメ。

トヨタ
・折茂2番、網野3番起用アリ。
・マイケルはケガ。
・オバノンは相変わらず強い。
・半ちゃんは元気。
・拓馬の彼女は美人。

日立ファンのこの友人は「日立最下位かも」って言ってたけど、大丈夫!アルビがいる!中途半端な190強の選手ばっかいてもね、勝てないよ!
本当に謎だ。謎な補強だ。勝てるわけない。日立も山下が期待外れ(元々うまくないけど)となると、補強失敗。

お願いだ!今年の4年も逸材がズラリ。頼むから良い選手取ってくれ!

来年期待。今年は最下位。
日立も同じだ!PGばっか取ってるんじゃないよ!早稲田を優遇するんじゃない!倉石!

それでもJBL開幕、本当に楽しみだぁ♪

第二試合前に知人を新宿まで送りがてら、移動。暴風雨がMAXになる前に新宿に行っとこう!
新宿で知人と別れ、ロッテリアに移動。今日開催予定の飲み会。延期になるかも分からんからね。動きやすいように新宿で待機。

生まれて初めて買った夕刊フジを見ながら。やっぱり夕刊紙もフジ・サンケイグループだなあ。見やすい。馬柱とか見てて安心するし。

そんなとき、電話。やはり延期という。
さあ!急げ!帰るぞ!

新宿から電車に乗る。
気持ち、人が少ない。土曜なのに。やはり多くの人が外出を控えているんだね。
車内では逐一台風情報が場内アナウンスで流れる。
「台風は現在、小田原付近を通過中」

私は西東京方面に住んでいる。台風が近付いている!確実に!

自宅最寄り駅に到着。

電車の中からも見えたけど、なかなか凄いことに。まだ予想の範疇とはいえ。もちろん傘は差せない。あらかじめ用意したカッパを着て、買い物袋に荷物を詰めて。さあ!家に帰るぞ!

このとき時間は17時半過ぎ。なかなか凄い時間である。

歩き始めて思ったこと。坂、階段は全て、上から下に水が流れている!しかもその量が半端じゃない。坂が多い多摩エリア。坂を歩こうにも、「緩やかな滝」みたいな感じだから、歩き辛い。縁石をチマチマ歩いて・・。でも濡れる。街中は消防車が走っているし・・・なんかタダならぬ雰囲気。木やトタンがきしむ音が聞こえたり・・怖い!こんな日は家にいたほうが安全ダネ!

いつもより約倍の時間をかけて、家に到着。ふ〜一安心。早速ニュースを見る。中央線とか、普段使う電車が不通になってたりして、上陸日が違っていたら・・と怖くなる。

しばらくして、雨がパタリと止む。風も。あっさり。でもこんな風に「あっけない」印象に終わるのも、警戒心を強めていたから。用心は重要です。

家ではプレーオフ観戦。西武勝利。
でも野田の本塁打。あれはないでしょ?あんな軽いスイングで本塁打になってしまっては、本塁打の価値が廃れるぞ!松中の「福岡でホームラン王」ってのも微妙なものに。
これも「飛ぶボール」かあ・・・もうイラネ。

明日はどっちが勝つのでしょう?バイトでこの試合担当なの。自慢ですが、昨年のダイエー優勝決定試合も担当でした。見るぞ!二年連続の胴上げ!そして西武が優勝すれば賭け勝利だ!二つの栄光に向けて!いざ!

さて。明日は晴れらしいね!バイト前にどこか行こうかな〜!

コメント