体育の日

2004年10月10日 スポーツ
ちょっと前なら体育の日である10月10日。
実はこの体育の日にちょっとした思い出がある。
私が小学生だったころ、この日には運動会が行われていた。それも「集落対抗」。学校では学年、もしくは紅白ってな振り分けが多い。それがこの日は毎日集団登校している、いわば「近所」でチームを結成。親子一緒になって優勝を競う。
私が住んでいる集落は人数も多く、タレント揃いだった。運動もできて、頭も良くて。だからいつも優勝候補。そんな一員でいられることが、たまらなく楽しかった。上田和明の心境かな(笑)

そして運動会を離れても、そんな周囲の人達と過ごすことは刺激的で、勉強になった。本当に充実していた。輝ける日々だったね。

そんな小学校時代の象徴的出来事が10月10日なのよ。だからこの時期なるといつも思い出す。今はもう少子化+小学校の閉校でやっていない。

せつないねぇ(;_;)

気を取り直して・・・。

今日は夕方のバイトまではフリー。どこかに行くことも考えたけど、天気も悪く、早起きもしたくなかったので家で溜まったビデオを見る。

「めだか」と「マザー&ラヴァー」

「めだか」はミムラ主演。市毛良枝や木内晶子といった昼ドラを沸かせたメンツが脇を固める。
見て思ったけど、なんか学園ものって胸が締め付けられるのよね。なんでだろう?自分の高校時代を思い出しちゃうのかなあ。大学4年の秋にもなると、過去に対する感情にも変化が出てくる。学生との決別。そんな色々な思いの交錯がこんな気持ちにさせるのね。
非常に荒削りでおもしろかったけど、来週以降は・・・どうしよう?まだ考え中。

「マザー&ラヴァー」は坂口憲二主演。色々なイケメン男優がいますが、男から見ても好感が持てるのは坂口憲二だね。まあ格闘技というバックボーンがあるという点も要因の一つになるかな。なんか不器用な点が良い。
それに!この第一話のロケ現場を見てるのよ!神宮帰りに外苑前を歩いていたら、坂口と篠原涼子がいた。最初は小雪に見えたけど、篠原でした。ちょこっと似てないか??
まあそんなこともあり、注目していたのです。
見てみて、うん。なかなか良い。一話目にしては十分なほど中に入り込めた。篠原は売れっ子だね。よく見る。

明日は「ラスト・クリスマス」。これは絶対見る!何が何でも!今年のクリスマスを彩ってくれるでしょう!

バイトへ。プロレス好きの人と談義。昨日の新日について。ありゃ無いよね。私の好みですが、固め技、丸め込みで勝つのは邪道。反則は問題外。この点からいって棚橋・中邑ー武藤・西村はダメ。天龍ー柴田もダメ。さらに藤田ー健介・・。ひどすぎ。

藤田は強い。見て驚いた。こりゃ小橋でも勝てないんじゃないか・・てくらい。あの体格であのスピード。
健介に勝たせるにはあんな風な玉虫決着じゃなきゃダメだったのかもね。
確かに今回の3試合の結末は、誰も傷つかない。これがもし「棚橋がフォール負け」とか「健介完敗」とかだったら棚橋、健介が傷を負う。せっかくの勢いが削がれてしまう。
なるべく傷が付かないで、次につなげて・・・そんなことの繰り返しだから、今日みたいになる。ああつまらない。勝負じゃないもん。そして次は長州か。なんか色々言ってたけど、もううんざりだよ。
まあショーを見たいなら新日でもいいさ。でもプロレスを見たいなら新日はダメだね。最悪。
その点ノアは(・∀・)イイ!

今日も中継見たけど、素晴らしい。小橋ーKENTA。KENTAの頑張り。確かに小橋には余裕が見えた。でもあのKENTAの全力ファイトは見るものを熱くする。
まあスポーツとして別次元だから、新日とは比較しないほうがいいね。

まあこれは私の意見ですけど。新日ファンはそれはそれでいいんじゃないかな。

プレーオフはダイエーが勝利。胴上げ見られず。
さて、全てが明日にかかってきた!どうなるんだろうね!

甲子園は八木の引退試合。胴上げ要員として石毛と下柳がベンチにいたね。石毛も胴上げされるかなあと思ったけど、されず。そっか!石毛の引退試合じゃなかったね(笑)

神宮は中日ベンチが面白かった。投手が5人しかいない。だいたい8〜9人はいれるけどね。そして外野手登録の選手が2人。捕手が4人。こんな歪なベンチ入りメンバーは初めて見たよ!

横浜は逆天王山。種田が首をかしげるシーンが目立った。やはり移籍するのかな?

今日話題になったのが「今年はメジャーに行く人が多いんじゃないか?」ってこと。話題に上った選手として

稲葉、真中、ノリ、大村、磯部、藪、仁志、井口、上原?、井川?

仁志がメジャーに行くとしたら、セカンドは誰が守るのか。長田を使ったら、私は巨人を見直すよ。そして清原とぺタが消えるとする。吉川を使ったら、私は巨人ファンになるね。

もうガンガンメジャーに行ってくれ!ニュースターが誕生するさ!

バイトから帰ると、すぐF1観戦。なんか格好良いね。何気に毎回見ているわけじゃない。もうちょっと勉強しよう♪

明日も世間では休みなんだね。街が混んでそうで嫌だなあ。

コメント