END OF SEASON

2004年10月25日 日常
昨日もなぜか早寝してしまう。またもノア中継を見逃す。
最近だめだね。眠くてしょうがない。

それでも早起きできるのは気持ちいいこと。朝からPCいじるのも楽しいよ。

今日も地震関連のニュース中心。つーか朝はこっちも揺れたね。我が家は四階なので、一応震度1だったみたいだけど、その割には揺れてた。これでデカイのが来たらどうなるんだろう?本当に怖い。
遠く離れてはいるけど、安心はできない。実家にしても自分の目で確認するまでは心配。

昼からは授業に出席。群馬の友人の話だと、たまたま実家にいて、めちゃくちゃ揺れたらしい。また余震の連続にかなりの恐怖を覚えたという。震源としては我が家よりも群馬のほうが近い。

平穏の日々はいつくるのか・・・。

そのまま5限まで出席。

帰宅後、日本シリーズ観戦。

一応西武を応援していたけど、こんなに試合を優位に進めるとは!二試合連続で石井貴が好投するとは思ってなかったし、まさかホセがヘディングするとも思ってなかった。

今日、初めて西武野球を見た気がした。残塁の多さもシーズン通りだ(^^;

今日って試合前はやっぱり五分だったと思う。序盤の攻防で決まっちゃたね。

しかしCBCの中継も凄かった。リナレスが細川の牽制で刺されるシーン。これがアウトならチェンジって場面だったのに水分、彦野、牛島は静か。これはVTRか?って思うほど。頼むからちゃんとやってください。別にひいきとか関係なく、この場面は声張るところでしょう。

西武日本一。

石井貴のインタ後、なんか水分、泣いているみたいだった。そんなに悔しかったのかな?

いや〜ナゴヤの放送は熱い。広島よりも、大阪よりも。一番「応援実況」だった気がする。

仙台もこんなふうになるかも。そうなったら、放送の縮図が変わる。それくらいの出来事になるね。

さて、ビールかけ。賛否あると思いますが、私は別にやってもいいと思う。選手は一年間頑張り、そしてファンを楽しませてきたのだから。

日本シリーズ全体を通して。
正直「こんなシリーズだった」というのを掴む前に終わった感じ。プレーオフやってきた西武と、やっていない中日。条件の差異がこんなチグハグな雰囲気を生んだんではないか。私は決して「素晴らしい、歴史に残る日本シリーズだった」とは思いません。

ちなみに中日が優勝した年は全て、半年以内に内閣が交代しているそうです。

明日は国体に行きます!なんの競技に行くかは不明だけど。朝からバンバン行くぜ!

コメント