JUICY

2004年11月4日 スポーツ
風車宅で起床。お世話になりました。

風車氏と別れると、そのまま管理人宅に移動。

というのも今日は11時から田臥のデビュー戦がBSで放送されるという。管理人のご好意で見させていただくことに。いかんせん、うちにはBSが無いので(^^;

実家にもBSがない影響で、NBA、メジャーは今までほとんど見たことがない。本やニュースでは見たとしても、それまで。

だから野球は日本、バスケはJBLに流れてしまった。海外スポーツはサッカーも含めてほとんど見ない。

兼ねてからこの内弁慶ぶりは改善したかったんだけどね。

とりあえずメジャーも終わったし、今日からNBAを勉強!

つーことで「ホークスーサンズ」を観戦。

田臥のライバルということで取り上げられていたナッシュとバルボウサを見て思った。

日本人にもチャンスがある!と。

どうもNBAって言うとダンクをガンガンするPGが多いってイメージだった。でもナッシュはバランサー型だし、バルボウサはシューター。
こんなタイプなら日本でもごろごろいる!
ナッシュタイプは東海の石崎。戦術理解力に優れている。
バルボウサタイプは拓馬。SGでPGとしても経験も積んでいる。

まあそんなに甘くないのは承知している。
でも日本トッププレイヤーでは無い田臥がああやってロースターで入っている。まあジャパンマネーとか揶揄されたりもしているけど、私的には「まだ日本には良い選手がいる!」という感覚になった。

そんな田臥が第4Qに登場。試合開始から田代+河内のコンビの田臥応援放送が楽しかったけど、ここからさらに興奮度も上がる。
私も興奮してしまった。そして長らく日本バスケを考えていた河内敏光の思いを察するとジンときてしまった。
協会のバカ共と違って、河内敏光はいち早くプロ化に取り組み、アルビを作った。世界進出だって念願だったはず。まして昨年まではJAMで関わっていたんだし。
ダブルクラッチのシーンとか見たら、興奮するよ!NBAで普通にやっているんだからね。
NBA経験者もJBLに来てるし、野球とまではいかなくても、今後、国際化の流れが進むことを願います。

歴史的瞬間を見られて幸せでした♪

コメント