PLAYGIRL

2004年12月14日 TV
「ハンパねえ。マジハンパねえ」
「ギャル男じゃないよ、元ギャル男!」

といったフレーズの意味が最近になってようやくわかったクリスザブレイブです。

何気に最近お笑い番組をよく見る。
本当にお笑いブームだねぇ。

思えば一年前。長井秀和のネタCDを渋谷タワレコで視聴して、本気で買おうと思った。それくらい長井秀和好きだった。
今は笑えないね!ネタが!でも芸人をいじることができるし、司会もできるから生き残るだろうという分析を雑誌で見た。なるほどねぇ。

明日あたり渋谷タワレコ行こう♪

まあその前に卒論です。今週でメド付けて、ウィンターカップ三昧する予定です。まだ一枚も書いてないけど、諦めません!

だってブログや日記書いている人みんなに言えることだけど、毎日1000〜3000字を書いている。卒論なんて20000字。書くテーマが決まっていて、時間も多めにとること考えたら、1週間もあれば終わるはずなんです!さあ!ラルフと一緒に

POWER!

と気合を入れて今日は学校の図書館に。と言っても1、2年が通うキャンパスの。
何度も言いますが、もうここは私の来る場所じゃない・・。みんなキラキラしていて、眩しい。ひっそりと図書館に行き、本を借りてひっそり帰路に。
途中、サークルの後輩(1年)がいた。数少ない顔見知り。しかしなんかこの場で会うのは恥ずかしい!ということで歩く足を速める。見つからないように!

俺は何をやっているんだろう(笑)

帰り際に山野楽器でMFMをゲット。
う〜ん。今2万貰ったら・・・

愛内のDVD
浅岡雄也のアルバム+DVD
槇原敬之のアルバム
倉木麻衣のDVD

を買う!というか、これらは今までなら何かを犠牲にしてでも買っていた。まだ買っていないというところに最近までの音楽離れが伺える。それとともに買いたいという欲求が出てきたということは、また音楽畑に帰ってきたということでもある。
年末は何かと物入りなので、一応緊縮財政で来ているけど、イケル!となればガンガン買うよ!

そういやヨドバシのポイントってまだあったかなぁ・・。

帰宅後はちょっと掃除。BGMは久々な上原あずみ。新曲を出していないけど、まだ健在です!
2001年の今頃は「Specal Holynight」が彩っていたっけ。クリパのプレゼント交換でのBGMがこの曲のREMIXバージョンだった。懐かしい。

最近日記「懐かしい」って乱発だね(^^;

その後はドラマ鑑賞

「めだか」

視聴率に関しての情報が無いから一概に言えないけど、同日開始の「マザー&ラヴァー」が最終回じゃなくて、こちらは最終回・・・
(・∀・)ニヤニヤ

キャスト陣はけっこう好みだった。泉谷とか小日向とかが脇役陣にいて。ミムラも一過性とはいえ、けっこう好きだし。
しかし内容はイマイチ。普通すぎる。最終回の結末もハッピーエンドでありきたり。無難に終わろうと言う制作サイドの主旨が見えた。
個人的には最後に椎名先生の代わりに赴任してきた先生が気になった。誰だあの美人は?

「マザー&ラヴァー(以下M&L)」

来週12話が最終回。しかも2時間SP。ラスクリは11話で最終回。これだけ見るとM&Lのほうがドラマとして成功しているようにも見える。でも視聴率はラスクリの方が良いし・・・なぜ?
これはM&Lの脚本を書いている岡田惠和への義理なんじゃないか?岡田氏は大御所。視聴率悪くても機嫌をそこねないように・・・みたいな。
まあ個人的にはこのドラマ、結構好きです。登場人物が少なくて、全体的にすっきりしている印象。なんかこういうホームドラマ、1クールに1本は欲しい感じだね。

さあ!卒論卒論φ(。。)

コメント