ということでオール明け。
始発前に解散。そのままマックとかで時間を潰して、ウインズ参戦も考えた。だって今日は私がペーパーオーナーの馬が出馬!
でも如何せん始発前。時間が早すぎる。
断念し、おとなしく帰宅。
ズムサタの「木田画伯展」を見る。89年くらいから書いている。長生きな芸人です。
眠る。
13時起床。
サンスポ片手に競馬予想。買ったつもりで久々に9レースを予想。そしてウイニング競馬を見る。
一昔前は土曜競馬中継を見るのは当たり前のことだったのに。最近はめっきり。多分今日みたいにフルで見たのは数年ぶりだと思う。
終了後、続けて教育テレビでやってたハンドボールの全日本総合選手権を観戦。
去年も見た。おもしろかった。「今度は生で」って言ってたのに。行かず。でも今日は本当に興奮した!絶対行く!
試合は接戦ながら主導権は大崎電気。湧永製薬は一時退場がけっこうあって、ヒドイときはフィールドプレーヤーが3人なんてときも。でもキーパーの坪根が再三のファインセーブ。7mスローを勝負所で2回止めた。
「保守派」としては大同特殊鋼と湧永製薬の昔からのチームを応援。だからこの試合も湧永を応援。でも大崎が4点のリードで終盤に。誰もがこのまま大崎が勝つと思った。しかしパスカットから湧永が追い上げる。そして残り10数秒というところで湧永がパスカット、そして奇跡の同点ゴール!
感動した。なんだこの試合は。こんなの見せられたら誰だってハンドボールにハマるよ。人数少ない中のキーパーの美技、そしてファインゴール。私は見なかったけど、絶賛の嵐であるザスパーマリノスみたいな展開。
そして延長。湧永のキャプテン小薮が連続ゴールで勝ち越し!でも大崎も1点を返す。そして延長終了間際。大崎に7mスローが与えられる。決めれば同点。そんな場面で・・・またも坪根がファインセーブ!神だよ。神!
このまま湧永が逃げ切り、優勝!
本当に感動した。とてつもない試合を見てしまった。これは行かなければ!年明けの駒澤に!そして雑誌も読まなきゃ!
自分なりに考えてみた。ハンドボールの魅力を。
私が思うに、バスケに似たところがあると思った。速攻、好守の切り替えの早さ。でもバスケみたいなターンオーバーがほとんど無い。つまり一応シュートまでは展開される。シュートを打つ前に奪われたりすることも多々あるバスケでは、そこでストレスを感じることがある。
ハンドボールは一応シュートまでいくから、安心して見てられる。試合に安定して入り込める。
とにかく!ハンドが熱い!勉強・・・φ(。。)
明日はバイト!埼スタ!
戦うぞ!赤も青もどっちが来ようが負けん!
早朝出勤だけど、サポはもういるんだろうなぁ・・。
始発前に解散。そのままマックとかで時間を潰して、ウインズ参戦も考えた。だって今日は私がペーパーオーナーの馬が出馬!
でも如何せん始発前。時間が早すぎる。
断念し、おとなしく帰宅。
ズムサタの「木田画伯展」を見る。89年くらいから書いている。長生きな芸人です。
眠る。
13時起床。
サンスポ片手に競馬予想。買ったつもりで久々に9レースを予想。そしてウイニング競馬を見る。
一昔前は土曜競馬中継を見るのは当たり前のことだったのに。最近はめっきり。多分今日みたいにフルで見たのは数年ぶりだと思う。
終了後、続けて教育テレビでやってたハンドボールの全日本総合選手権を観戦。
去年も見た。おもしろかった。「今度は生で」って言ってたのに。行かず。でも今日は本当に興奮した!絶対行く!
試合は接戦ながら主導権は大崎電気。湧永製薬は一時退場がけっこうあって、ヒドイときはフィールドプレーヤーが3人なんてときも。でもキーパーの坪根が再三のファインセーブ。7mスローを勝負所で2回止めた。
「保守派」としては大同特殊鋼と湧永製薬の昔からのチームを応援。だからこの試合も湧永を応援。でも大崎が4点のリードで終盤に。誰もがこのまま大崎が勝つと思った。しかしパスカットから湧永が追い上げる。そして残り10数秒というところで湧永がパスカット、そして奇跡の同点ゴール!
感動した。なんだこの試合は。こんなの見せられたら誰だってハンドボールにハマるよ。人数少ない中のキーパーの美技、そしてファインゴール。私は見なかったけど、絶賛の嵐であるザスパーマリノスみたいな展開。
そして延長。湧永のキャプテン小薮が連続ゴールで勝ち越し!でも大崎も1点を返す。そして延長終了間際。大崎に7mスローが与えられる。決めれば同点。そんな場面で・・・またも坪根がファインセーブ!神だよ。神!
このまま湧永が逃げ切り、優勝!
本当に感動した。とてつもない試合を見てしまった。これは行かなければ!年明けの駒澤に!そして雑誌も読まなきゃ!
自分なりに考えてみた。ハンドボールの魅力を。
私が思うに、バスケに似たところがあると思った。速攻、好守の切り替えの早さ。でもバスケみたいなターンオーバーがほとんど無い。つまり一応シュートまでは展開される。シュートを打つ前に奪われたりすることも多々あるバスケでは、そこでストレスを感じることがある。
ハンドボールは一応シュートまでいくから、安心して見てられる。試合に安定して入り込める。
とにかく!ハンドが熱い!勉強・・・φ(。。)
明日はバイト!埼スタ!
戦うぞ!赤も青もどっちが来ようが負けん!
早朝出勤だけど、サポはもういるんだろうなぁ・・。
コメント