今日も規則正しい起床。実家にいるときは寝坊の心配はないね。
ちなみに今日は金杯の日である。競馬ファンの正月だ。「一年の計は金杯にあり」、「金杯で乾杯」といった言葉がこの時期よく交わされる。
昨日の段階では今日の出動を考えていた。せっかく競馬場のある新潟にいるのだ。競馬ファンとして、正月を競馬場で迎えることほど幸せなことはない。来年以降は金杯の日に競馬場に行くなんて、100%無理だ。今だけ!
でも断念。移動に時間がかかるし、それほど金銭面で余裕があるわけでもない。まして金杯だけ買って・・なんてわけにもいかないし。やっぱり正月だし財布の紐がゆるくなってしまう。
 踏みとどまれたのも、卒論があるから。これが無ければ100パーセント行ってた。やっぱり卒論は頭の中から消えません。大丈夫だとは思うんだけど、いかんせん皮算用だからね。でも外出しないで家に閉じこもるというのも、不健康!複雑です。
 つーことで今日は午前中からPCに向かう。寝て過ごした昨日とは大違いだ。午後からは競馬予想。買わなくても、せっかくの金杯だし。中山、京都の全レースを予想。疲れた。明らかに卒論執筆に影響のでる疲労だ。でも正月だから!良いの!そのまま金杯中継を観戦。今年も北野誠は当たらなそうだ。ちなみに買ったとみなしな場合の収支は−8010円。本当に行かなくて良かった(^^;
 昼からランチとか、競馬予想始めて、さらに電話とかもあって、結局1時間くらいしかやれなかった。いや。「やらなかった」というほうが正しいか。
 まだ突貫工事的に書き綴っている段階。推敲やら注釈やらも考えると、まだまだゴールは見えない。よく昨日は金杯行く気でいたよ。ありえん。
 夜は「相棒」をチェック。初めて見たが、安定した固定ファンが付きそうな堅実な展開。温水洋一が撃たれたのは明らかに味の素スタジアムだ。一回特撮モノが撮影に来てて、事務所に社員が怪獣と撮った写真が貼ってあったっけ。今行ったらまた写真貼ってあるのかなぁ。今度聞いてみよう。でも今回は怪獣と違って温水、水谷豊、寺脇康文、保坂尚輝と豪華バージョンだ。ちょっとうらやましい。
 さらに「CD NEWS」を見る。今日が最終回。U局でやっているこの番組。スタッフの製作が関西ということで、GIZA色溢れる内容。昔のBEING色が強かったころは日テレ系で放送されていた。GIZA色が強くなってTBS系列に。謎の移動。まあどっちにしろ東京では見られない。偶然にも大阪遠征ではしっかり見られた。もし自分が大阪で働くことになったら、この番組が見られるというのが楽しみの一つになっていただろう。そんな番組が終了。残念だ。
 今日は「ニューカマーアーティスト」を特集。専門家三人がそれぞれ3組ずつ紹介。でもこの専門家がJGMの編集長だったり、FM802のDJだったりで、どうしてもGIZA寄りになってしまう。まあ個人的には好きだから良いけど、お世辞にもdoa 、JEWELRY、竹井詩織里はブレイクしないだろう・・・わからないけどさぁ。
 番組内で宣伝されていた倉木麻衣のDVDが欲しくなってきた。HMVの割引券もあるし、ちょこっと買うか!浅岡雄也のDVDも欲しいし。それに愛内里菜のバレンタインライブ!これもちょっと楽しみ!行きたい!怪しい集団の一部になります(笑)
 個人的注目は、今日紹介された中では「Chicago poodle」私好みの爽やかな楽曲です。あとは「HOMEMADE家族」。nbn+やオレンジレンジにちょっと似ているけど、それらより好みです。明日が新潟最後の晩かぁ。ちょっと寂しいね。

正月スポーツ大予想大会・答え合わせ?

箱根駅伝
予想           結果
1位駒澤大学       ○1位駒澤大学
2位順天堂大学      ×2位日本体育大学
3位中央大学       ×3位日本大学
4位日本体育大学     ×4位中央大学
5位日本大学       ×5位順天堂大学
6位東海大学       ○6位東海大学
7位大東文化大学     ×7位亜細亜大学
8位神奈川大学      ×8位法政大学
9位法政大学       ×9位中央学院大学
10位山梨学院大学     ×10位神奈川大学

11位早稲田大学      ○11位早稲田大学
12位亜細亜大学      ×12位大東文化大学
13位東洋大学       ○13位東洋大学
14位中央学院大学     ×14位山梨学院大学 
15位城西大学       ○15位城西大学
16位明治大学       ×16位帝京大学
17位専修大学       ○17位専修大学
18位帝京大学       ×18位明治大学
19位拓殖大学       ○19位拓殖大学
7勝12敗

まあ各チームの戦力分析も素人目でしかできていないから、こんなものでしょう。中央学院の躍進、大東、山梨の失速は予想外だった。気持ち良かったのは早稲田かな。前評判ではシードは確実、上位争い・・とか言われていたからね。でもこれだって、不安要素を見つけて、それを頼りに勝負にでるという「競馬的予想」をした結果だから。まだまだ陸上は奥が深い。ここ数年は駅伝しか見ていないから、今年はトラックにも目を向けます。
もっと暇人な学生時代に行っておけば良かった・・・。
順天の和田が案外だったのが、個人的に一番の誤算!

大学ラグビー
予想           結果
関東学院、早稲田勝利   関東学院、早稲田勝利

こんな鉄板の予想を羅列して、当たったと豪語するのも変ですね。
でもさ!予想好きとしてはうれしいのよ!こんなのでも!

ライスボウル
予想        結果
立命館勝利!    松下電工勝利!

完敗。予想以上に力の差があった。なんとなく、これからしばらく社会人の時代が続く気がする・・・。予感。

コメント