キボウノネイロ

2005年1月7日 趣味
確か私が高校の頃は1月7日まで冬休みだった気がします。なんか都会では今日が始業式らしいですね。夏休みに比べたら宿題に追われるイメージは無いけど、正月から引きずるダラケの流れの中で学校に行くのが嫌だった。今年は暦の恵もあって、11日が始業式らしい。良いねぇ・・。ここにきての数日は大きいよね。例えば9月1日が日曜日のとき!最高の一日です。最も欠けがえのないもの!

そんな趣深い1月7日。今日で実家とはお別れ!帰京します。

そんな一日の始まりは早い。5時起床。ラジオを聴く。
この番組はサークルの先輩がやっている番組。東京でやっているのに、東京では聞けないという??な構造に渇!は置いといて・・。
久しぶりに聞いたから、メールとか送ってみたりして♪
でもやっぱりこのお方は凄い。フリートークとか、自分の理想像をやっているんだよね。サークルで練習していて、「こういうふうにやりたい」というもの、そのものをやっている。

これも努力の賜物。運じゃない。最後はどれだけ努力したかなのかな。

うぅ・・・なんか親戚との会話で嫌が応にも就職の話をさせられたでの、ちょっと胸が締め付けられてたよ(^^;

午前中は帰京の準備。いかんせん9泊10日だ。こんなに長く実家にいたのは、自動車免許取得のために数週間滞在した大学一年の春休みと、やっぱり長く滞在してしまった大学一年の夏休みに次ぐ記録。今回はPCを持っていった影響で大荷物。重い・・・。

昼過ぎに出発。なんか寂しいねぇ。

今回も新幹線を使用。まあ学割も取ってたし、リッチにいきますか!
週べやオリコンを見ながら快適な帰京。

目が疲れたので音楽でも聴こうとMDウォークマンを取り出す。
普通なら来るときに聞いてたMDじゃない、別のMDを聞く。今回なら嵐の二枚目のベストを聞こうとした。でも吸い寄せられるように三枝夕夏INdbに手が・・・。

もう一度書きます。
「ココロが止まらない」

これだ!間違いない!異常なまでにこの曲にハマってしまった!
新年まだ1週間。でも「今年の1位」ほぼ確定!それほどに。
元々三枝夕夏の声がツボで、数曲に1曲はハマる。でも今まで以上!MDで持っているのに、またCD買おうかと思ったのは久々。何度聞いても飽きない。

過去にもありました。

「Start in my life/倉木麻衣」
2002年の春休み。確かコナンの再放送を見ていたとき。感動。サビじゃない、Aメロっていうのかな?イントロ後すぐの所。そこが良い。詞が良い。MD持っているのに、CD買いかける。

「世界に一つだけの花/SMAP」
2002年の夏。アルバムバージョンね。槇原敬之ファンとしては、イントロだけで身震い。コンビニで初めて聴いたとき「こりゃ俺的年間ランキング上位に間違いなく来る!」って思った。
それからアルバム借りて、カラオケでも歌って・・ハマりました。

やっぱり音楽って良い!

重い荷物を持って、何とか帰宅。疲れた・・。
そのまま毒抜きに。お疲れ様です。

帰宅後、皆様のブログや、バスケオールジャパンの結果をチェック。いや〜帰ってまいりました!

コメント