デスバレードライバー
2005年1月8日 スポーツ朝方までPCをいじっていたけど、その割に早起き。
午後は比較的のんびり。ウインズへ行くことも考えたが、断念。うん、その方が良い。買ってたら外してたよ。
午後からはS.O氏と共に日本武道館に出動!今年初のスポーツ観戦へ!
プロレスリング・ノア
"GREAT VOYAGE’05"
今回も読売招待。何度も言いますが、これがあるから、読売は止められません!
前売りの売れ行きも好調で、入れないことも覚悟したけど、無事入れた。いつもの読売招待は5000円の席だけど、今回は有料入場者が多かったこともあり、3000円の席に。でも武道館は見やすいから、上段の方であっても大丈夫。
新日に比べれば全然客入りの良いノア。でも今回は今まで以上に入った。純粋に武道館が超満員だった。立ち見もいた。
新日の迷走振りが際立った昨今。ノアは堅実だ。
興奮の試合開始!
第一試合
「百田光雄ー永源遥」
この時点でもう6割以上は客席が埋まっていた。凄いね!
試合はベテランらしい渋い試合を展開。永源のジャイアントスイングは盛り上がった。二人とも裏方としても重職についているというのに、リングでもファンを喜ばせる。さすがプロです。永源の白GHC挑戦は実現するのだろうか?
第二試合
「彰俊・雅央・杉浦ー本田・泉田・菊池・川畑」
なんかこのポジションがお似合いな皆様の試合。たまにはタイトル戦線に顔をだしたりして。ほのぼのとした仲間割れに激しいリアクション。おもしろいです。
次は杉浦のタイトルマッチが見たい!
第三試合
「小川・SUWA・マルビンーヨネ・KENTA・鼓太郎」
個人的に今日一番の試合。空中あり、パワーあり、チンクラッシャーあり(笑)。なんか見栄えがするのよ。全体的に!三沢組ではあれだけ渋く映る小川の技も、なんかこれだけ華やかな攻防の中だと、際立つ。悪くない。
第四試合
「田上・佐野ー本田・潮崎」
勝ち負けじゃない。潮崎君のフレッシュな戦いぶりが良い!他の3人は実績も豊富なベテラン達。そんな連中に揉まれて、強くなってほしい!7番勝負も期待大。
第五試合
「秋山・橋ー森嶋・丸藤」
森嶋復帰戦。その割りに森嶋が目立ったのは最後だけ。確かにバックドロップは迫力がある。でもそれだけ。動きは重いし。やっぱり鶴田みたいな選手にはなれないのかなぁ。まあまだ先は長い。いつか殻を破って欲しいが・・。丸藤の方が森嶋よりも強いんじゃないか?バックドロップ喰らわなきゃ倒せます!
第六試合
「金丸ー高岩」
やっぱり金丸は地味だ・・。高岩の方が見栄えする。でも金丸のほうが強いんだよなぁ。でもそろそろ放出の予感・・。
第七試合
「三沢・力皇ー天龍・越中」
一番の盛り上がりを見せたんじゃないだろうか?やっぱり役者が違う。一発一発が激しい。越中が元気。天龍が強い。三沢の腹が締まっている。力皇が乗っている。試合は力皇が越中からピン取って勝利。でも15分じゃ足りない。まだまだ見たい!それだけ色々な味が詰まったカードです。次に含みを持たす余力を持った決着。次にこのカードやってもどこか新鮮。ノアはうまい。
第八試合
「小橋ーみのる」
ぶっちゃけ、GHC戦としてはイマイチ。不十分。つーか小橋とみのるではタイプ的にどうしてもこういう展開になっちゃうんだろうな。チョップをかわしたところは盛り上がった。でもこれだけかなぁ。後はずっと導入というかイントロダクション的試合が展開され、最後は微妙なラリアットで終了。
別にどちらが悪いということは無い。二人の肌が合わないというだけ。タッグなら良いのよ。シングルではちょっとね・・。
「風になれ」は鳥肌もんだけど。
試合後、健介あたりが来るかなぁ〜と思ったら、力皇登場(^^;また力皇とやるのですか・・。
こりゃいよいよ王座移動か!
もしこれで小橋が負けたら、もうしばらくGHCは取れないでしょう。一応一回りしてからだから。その点、年に二回も王座にたつ天山とか、なんなんでしょう・・・。
でも満員の武道館を見れて、安心しました。
「ノアだけはガチ」
おやすみなさい!
午後は比較的のんびり。ウインズへ行くことも考えたが、断念。うん、その方が良い。買ってたら外してたよ。
午後からはS.O氏と共に日本武道館に出動!今年初のスポーツ観戦へ!
プロレスリング・ノア
"GREAT VOYAGE’05"
今回も読売招待。何度も言いますが、これがあるから、読売は止められません!
前売りの売れ行きも好調で、入れないことも覚悟したけど、無事入れた。いつもの読売招待は5000円の席だけど、今回は有料入場者が多かったこともあり、3000円の席に。でも武道館は見やすいから、上段の方であっても大丈夫。
新日に比べれば全然客入りの良いノア。でも今回は今まで以上に入った。純粋に武道館が超満員だった。立ち見もいた。
新日の迷走振りが際立った昨今。ノアは堅実だ。
興奮の試合開始!
第一試合
「百田光雄ー永源遥」
この時点でもう6割以上は客席が埋まっていた。凄いね!
試合はベテランらしい渋い試合を展開。永源のジャイアントスイングは盛り上がった。二人とも裏方としても重職についているというのに、リングでもファンを喜ばせる。さすがプロです。永源の白GHC挑戦は実現するのだろうか?
第二試合
「彰俊・雅央・杉浦ー本田・泉田・菊池・川畑」
なんかこのポジションがお似合いな皆様の試合。たまにはタイトル戦線に顔をだしたりして。ほのぼのとした仲間割れに激しいリアクション。おもしろいです。
次は杉浦のタイトルマッチが見たい!
第三試合
「小川・SUWA・マルビンーヨネ・KENTA・鼓太郎」
個人的に今日一番の試合。空中あり、パワーあり、チンクラッシャーあり(笑)。なんか見栄えがするのよ。全体的に!三沢組ではあれだけ渋く映る小川の技も、なんかこれだけ華やかな攻防の中だと、際立つ。悪くない。
第四試合
「田上・佐野ー本田・潮崎」
勝ち負けじゃない。潮崎君のフレッシュな戦いぶりが良い!他の3人は実績も豊富なベテラン達。そんな連中に揉まれて、強くなってほしい!7番勝負も期待大。
第五試合
「秋山・橋ー森嶋・丸藤」
森嶋復帰戦。その割りに森嶋が目立ったのは最後だけ。確かにバックドロップは迫力がある。でもそれだけ。動きは重いし。やっぱり鶴田みたいな選手にはなれないのかなぁ。まあまだ先は長い。いつか殻を破って欲しいが・・。丸藤の方が森嶋よりも強いんじゃないか?バックドロップ喰らわなきゃ倒せます!
第六試合
「金丸ー高岩」
やっぱり金丸は地味だ・・。高岩の方が見栄えする。でも金丸のほうが強いんだよなぁ。でもそろそろ放出の予感・・。
第七試合
「三沢・力皇ー天龍・越中」
一番の盛り上がりを見せたんじゃないだろうか?やっぱり役者が違う。一発一発が激しい。越中が元気。天龍が強い。三沢の腹が締まっている。力皇が乗っている。試合は力皇が越中からピン取って勝利。でも15分じゃ足りない。まだまだ見たい!それだけ色々な味が詰まったカードです。次に含みを持たす余力を持った決着。次にこのカードやってもどこか新鮮。ノアはうまい。
第八試合
「小橋ーみのる」
ぶっちゃけ、GHC戦としてはイマイチ。不十分。つーか小橋とみのるではタイプ的にどうしてもこういう展開になっちゃうんだろうな。チョップをかわしたところは盛り上がった。でもこれだけかなぁ。後はずっと導入というかイントロダクション的試合が展開され、最後は微妙なラリアットで終了。
別にどちらが悪いということは無い。二人の肌が合わないというだけ。タッグなら良いのよ。シングルではちょっとね・・。
「風になれ」は鳥肌もんだけど。
試合後、健介あたりが来るかなぁ〜と思ったら、力皇登場(^^;また力皇とやるのですか・・。
こりゃいよいよ王座移動か!
もしこれで小橋が負けたら、もうしばらくGHCは取れないでしょう。一応一回りしてからだから。その点、年に二回も王座にたつ天山とか、なんなんでしょう・・・。
でも満員の武道館を見れて、安心しました。
「ノアだけはガチ」
おやすみなさい!
コメント