5時起床。仕事です。
今日は秩父宮でも仕事がある。しかし近いということでこんな早朝出勤に・・。そんな今日の現場は・・
「GO!GO!巨人軍2005」
会場はよみうりランドのオープンシアターイースト。昨夏にDEENのライブに行ったところ。試合じゃない、こんなイベント系の仕事は有名人に接することができる。だからミーハーとして結構好きだ。しかし本当に朝が早い。始バスで出勤。
ここはうちの会社でも管轄が違う。チーフも知らん人ばかり。新鮮で良い。
最初にやったのは列整理。最後尾に看板持ってベタ付き。カウンターをチェックしながら。しかし朝も早くから来るわ来るわ!巨人ファンが!親子連れ、野球チーム、女子小中高生、老人、単独な青年。とにかく年齢層が広い。
どこにそんな魅力が・・(^^;
最近の私の気持ち。巨人に関しては「好き・嫌い」というより、「どこがいいの?」ってのが強い。逆指名、FA関連で入った人は栄養費まみれだし。子供がユニ着たりしているのを見て。王さんみたいに本塁打打ってるわけじゃないし、茂雄みたいにスター性があるわけじゃない。ヨシノブとか、阿部とか??って感じ。
やっぱり巨人ブランドかなぁ。恐るべし。
ランドに入場したら、次は座席券の引き換え。こちらも列ができている。最後尾にベタ付き。
開演頃には入場口近辺へ。広報とチケチェ。そのとき!巨人のバスが会場入り!最前列には桑田がいた。おぉ・・桑田だよ!
それ以外では球団職員の遠藤さんがいた。うちの大学出身なはず。機会があれば声を掛けたかったが・・。むりぽ。
イベント開始。司会は蛯原。もう一人いたけど、名前が聞こえなかった。
んでゲストでビビル大木と、やるせなす石井。「はじめましてこんばんみ!」「どうも〜石井ちゃんです!」と、二人とも持ち自己紹介!?があるので、会場はそこそこの盛り上がり。
イベントが始めってからは比較的暇。一応客は来続けるけど、少ない。休憩も回るし。楽です。
イベント中盤に堀内退場。
そしたらその堀内を乗せた車が私の横を通過!会釈したよ!あの小天狗が!まあ私にしたんじゃないだろうけど・・。
途中ダルダルになりながらイベント終了。
選手退場。そして再び選手バスが通過。桑田が再び最前列にいた。
選手がいなくなっても、場内では抽選会が。まだ帰りの客は少な目。そんなとき!ビビる大木と石井ちゃんが普通に客と同じ導線で退場。マネージャーもなく、二人でランドを通ってお帰り。客の握手や写真撮影にも快く応じて。有名人の写真撮影って、愛想悪いイメージがあるのに、この二人はちゃんと笑顔で、肩組んだりしながら。サービス精神も旺盛。芸能人として大事なことです。
抽選会が終わり、一気に客が出てくる。
客が落ち着いたころ、チーフから車の誘導に行くよう指示される。これは車の前後に付いて、ランド場内を歩いている客に車が通るので道を空けるよう、言って行くという仕事。そういえばイベント会場から車が一台来た。その車の後ろにつこう・・としたとき。ん・・これはもしや・・。アナ車だ!
車の後部座席に蛯原と鈴江奈々がいた。そうか、鈴江奈々だったのか。森麻季待望論は届かず。しかしタレントが徒歩で帰宅、会社員が車か・・。なんだかねぇ。
なだらかな坂道を車を追って走る。なかなか大変だ。それに鈴江奈々のファンでもないので、たいして感動もなく・・。
なんか付き人みたいな気分。本当に泥にまみれる仕事だなぁ。たまに虚しくなるのよ。表に立っている人からすれば我々はボロ雑巾みたいなものだけど、雑巾には雑巾なりの意地がある。一人一人アイデンティティを持っているんです。
くっ負けんぞ!
後片付けはほとんど無く、仕事終了。まあ朝早いことを除けば楽チンな現場でした。
予想より早く終わり、馬券も考えたがパス。下手な勝負は身を滅ぼす。
帰宅して中継を見る。大好きなアズマサンダースが快勝。良かった。うん。おめでとう!後悔は無いぞ!私が買ってたら、来なかったんだろうし・・・(;_;)
でも来週はこれまた決め買いしているゴールデンキャストが出る。買おうかな。
ゴールデンキャスト、アズマサンダース、マイネルモルゲン、ハイアーゲーム。これらの馬が勝っていたら、どこかで私が笑っているでしょう!それとPOG馬。
中継後、一眠り。
んで起きてから、PCに向かう。明日の卒論発表会用のパワポを作らなきゃ〜♪とPCを開く。が!無い!必至で探してPC買ったときに付いてたオフィス2003のキットを発見したけど、ここにもない!
パワーポイントって、買った時点でワードみたいにセットされているんじゃないんですか?有料で買わなきゃいけないの?
とにかく!明日の午前中にやるしかなくなった。つーか学校のPCには確かあったよな・・。まあ必然的にやっつけ決定。もうまな板の上の鯉だよ。
今日二度目の睡眠・・。
今日は秩父宮でも仕事がある。しかし近いということでこんな早朝出勤に・・。そんな今日の現場は・・
「GO!GO!巨人軍2005」
会場はよみうりランドのオープンシアターイースト。昨夏にDEENのライブに行ったところ。試合じゃない、こんなイベント系の仕事は有名人に接することができる。だからミーハーとして結構好きだ。しかし本当に朝が早い。始バスで出勤。
ここはうちの会社でも管轄が違う。チーフも知らん人ばかり。新鮮で良い。
最初にやったのは列整理。最後尾に看板持ってベタ付き。カウンターをチェックしながら。しかし朝も早くから来るわ来るわ!巨人ファンが!親子連れ、野球チーム、女子小中高生、老人、単独な青年。とにかく年齢層が広い。
どこにそんな魅力が・・(^^;
最近の私の気持ち。巨人に関しては「好き・嫌い」というより、「どこがいいの?」ってのが強い。逆指名、FA関連で入った人は栄養費まみれだし。子供がユニ着たりしているのを見て。王さんみたいに本塁打打ってるわけじゃないし、茂雄みたいにスター性があるわけじゃない。ヨシノブとか、阿部とか??って感じ。
やっぱり巨人ブランドかなぁ。恐るべし。
ランドに入場したら、次は座席券の引き換え。こちらも列ができている。最後尾にベタ付き。
開演頃には入場口近辺へ。広報とチケチェ。そのとき!巨人のバスが会場入り!最前列には桑田がいた。おぉ・・桑田だよ!
それ以外では球団職員の遠藤さんがいた。うちの大学出身なはず。機会があれば声を掛けたかったが・・。むりぽ。
イベント開始。司会は蛯原。もう一人いたけど、名前が聞こえなかった。
んでゲストでビビル大木と、やるせなす石井。「はじめましてこんばんみ!」「どうも〜石井ちゃんです!」と、二人とも持ち自己紹介!?があるので、会場はそこそこの盛り上がり。
イベントが始めってからは比較的暇。一応客は来続けるけど、少ない。休憩も回るし。楽です。
イベント中盤に堀内退場。
そしたらその堀内を乗せた車が私の横を通過!会釈したよ!あの小天狗が!まあ私にしたんじゃないだろうけど・・。
途中ダルダルになりながらイベント終了。
選手退場。そして再び選手バスが通過。桑田が再び最前列にいた。
選手がいなくなっても、場内では抽選会が。まだ帰りの客は少な目。そんなとき!ビビる大木と石井ちゃんが普通に客と同じ導線で退場。マネージャーもなく、二人でランドを通ってお帰り。客の握手や写真撮影にも快く応じて。有名人の写真撮影って、愛想悪いイメージがあるのに、この二人はちゃんと笑顔で、肩組んだりしながら。サービス精神も旺盛。芸能人として大事なことです。
抽選会が終わり、一気に客が出てくる。
客が落ち着いたころ、チーフから車の誘導に行くよう指示される。これは車の前後に付いて、ランド場内を歩いている客に車が通るので道を空けるよう、言って行くという仕事。そういえばイベント会場から車が一台来た。その車の後ろにつこう・・としたとき。ん・・これはもしや・・。アナ車だ!
車の後部座席に蛯原と鈴江奈々がいた。そうか、鈴江奈々だったのか。森麻季待望論は届かず。しかしタレントが徒歩で帰宅、会社員が車か・・。なんだかねぇ。
なだらかな坂道を車を追って走る。なかなか大変だ。それに鈴江奈々のファンでもないので、たいして感動もなく・・。
なんか付き人みたいな気分。本当に泥にまみれる仕事だなぁ。たまに虚しくなるのよ。表に立っている人からすれば我々はボロ雑巾みたいなものだけど、雑巾には雑巾なりの意地がある。一人一人アイデンティティを持っているんです。
くっ負けんぞ!
後片付けはほとんど無く、仕事終了。まあ朝早いことを除けば楽チンな現場でした。
予想より早く終わり、馬券も考えたがパス。下手な勝負は身を滅ぼす。
帰宅して中継を見る。大好きなアズマサンダースが快勝。良かった。うん。おめでとう!後悔は無いぞ!私が買ってたら、来なかったんだろうし・・・(;_;)
でも来週はこれまた決め買いしているゴールデンキャストが出る。買おうかな。
ゴールデンキャスト、アズマサンダース、マイネルモルゲン、ハイアーゲーム。これらの馬が勝っていたら、どこかで私が笑っているでしょう!それとPOG馬。
中継後、一眠り。
んで起きてから、PCに向かう。明日の卒論発表会用のパワポを作らなきゃ〜♪とPCを開く。が!無い!必至で探してPC買ったときに付いてたオフィス2003のキットを発見したけど、ここにもない!
パワーポイントって、買った時点でワードみたいにセットされているんじゃないんですか?有料で買わなきゃいけないの?
とにかく!明日の午前中にやるしかなくなった。つーか学校のPCには確かあったよな・・。まあ必然的にやっつけ決定。もうまな板の上の鯉だよ。
今日二度目の睡眠・・。
コメント