5時起床。なんでこんなに早く起きなきゃならんのよ!しかも寝つき悪かったし。なんか目が冴えちゃってね。
昨年も追いコンの次の日はバイトだった。でも9時に秩父宮・・みたいな感じで、今日に比べれば幸せなもんです。
先週もランドでの早朝バイト。先週と家を出る時間は同じだけど、今日の現場はいかんせん遠い。駒沢体育館。なんか行くだけで疲れちゃう・・。
でも今日はメモリアル読みながら行ったので、あっという間だった。昨日もらったときから、今読むのは止めよう、明日のバイト移動中に読もう!と心に決めていた。普段は空虚な出勤だけど、今日は暖かかった。
でも「自称・日本一学生生活を楽しんだ男」である私が、「一番じゃ無いかも・・」と嫉妬してしまうくらい、友人達も充実した学生生活を過したようで。負けず嫌いとして、ちょっと悔しい(^^;
電車はあっという間。駒澤大学駅に到着。
駒沢体育館にはJBLで二度行ったことがある。だから道はおてのもの(昨日管理人に『駒沢体育館って駒沢大学だよね?』って確認したけど・・)。
懐かしい。昨シーズンの開幕戦だった。初戦はOSG−東芝。んで翌日は日立ーアイシン。五十嵐圭鮮烈のデビュー。体育館出たら普通にいるし。今じゃファンに囲まれて、なかなか出歩くのも大変かもしれないけど。それ以来の駒沢体育館。
受付したらいきなり待ちぼうけ。「八時にならないと開かないから」寒い中待たされる。
んで会場入り。いきなり柵を持って来いと言われ、数十人で向かう。そうしたら柵は少ししかない。一人一本ずつ持って運ぶ。
このあたりの無鉄砲さが嫌いだ。こんなの事前に柵の数見ておいて、それに合わせた係員を取りに行かせれば、残りの係員は着替えたり、ミーティングやったりできる。大人数で移動しているから、着替えの時期も同じになり、控え室がごった返す。ただでさえ着替えるのが遅い連中だ。「早く着替えて〜」ってお前らの操縦が悪いんだろ!
今日の現場。
「全日本フットサル選手権」
初めて見るフットサル。単純な興味はあった。
仕事開始。私の配置は関係者通路。IDを見て通す人、通さない人を判別する。
しばらくして、もうひとりの係員が来た。「ローテ回します。」とのこと。
配置が二つなので、二勤一休にする。「配置A→配置B→休憩」という方法をとることに。二勤一休のときはいつもこれだ。今まで理解できなかった係員なんて見たことがない。
だいたいね。途中から来た人は「どうぞ先休憩行ってください」って言うのよ。まあ相手を立てるというか、日本伝統みたいな感じで。
でも今日の人は「先休憩行ってきます!」と言って言ってしまった。別に悪いことじゃないけど、「なんかコイツ違うな・・」と思った。
そしてローテが回り、私も休憩に。どうしても立ちっぱなしの仕事。風邪気味の私には堪える。でも40分働いて20分休憩。これならなんとかなるかなぁ〜と感じていた。
このときはちゃんとローテ回っていたのよ。
んで休憩終わり、仕事復帰。
ここから狂いだした。
配置A→配置B→休憩がローテ。
休憩明けは配置A。つまり仕事復帰した私のところには休憩明けの係員が来るはずなんです。
でも来ない。まあ高円宮が来るという話しだったので、急な仕事が入ったりしたんだろうな〜と納得していた。
んで一時間ほど経って、ようやく来た。仕事を変わり、私は配置Bに。
そしたら配置Bにいた係員が「俺休憩ですか?」的なことを言ってきた。いや、君も随分待たされたんでしょ?休憩行って良いよ!と思った。
しかしここでローテが狂っていたことに気がつく。なぜか休憩明けの係員が配置Bに行ってしまったようだ。んで配置Bの人が休憩に行って・・。つまり配置Aにいた私は忘れられていた・・。
でもここで私もローテを狂わすと分けがわからなくなる。ということで配置B係員に休憩に行ってもらう。
んで20分後、係員が戻ってきた。やっと休憩だ!飯が食える〜と思った矢先。
「すいません、僕配置移動しなけりゃならないんで、10分で戻ってきてください」
( )゜゜
飯食う時間が10分かよ!
このころから、私の怒りが頂点に達しだした。
配置移動はしょうがない。なんでローテを間違えるのか?そんな難しいこと言ってないぞ!
私も頭は悪い。しかし敢えて言わせてもらう。「お前らバカか」と。なんだよ。今まで同じこと言って理解できなかった奴なんでいない。どこまでアホなんだ。
完全にとばっちりを受けた。飯を強引にかき込み、仕事に。
一人が抜けたためローテストップ。ここから3時間、休憩なしの立ちっぱ勤務が続く。
高円宮、川淵といった有名人を見ることができた。特に皇室関係は初めてだ。
そしてフットサルが少しわかった。FIRE FOXやロンドリーナといった強豪チームには普通のJみたいなサポーターがいることも分かった。フットサルというと「やるスポーツ」というイメージが強いけど、こんなサポーターを含めて会場は満員。「見るスポーツ」としても認知されてきていることがわかった。
しかし今日の勤務は最悪だ。もうフラフラ。何気にここまで休憩が回らないのは珍しい。それも忙しいんじゃなくて、係員のミスでだ。
終始ムダが多いチーフ。この会社の悪いところが全部でたね。
でも最後は良いことも。今日のユニは大会ロゴのワッペン付き。つまり使いまわしは不可能。こういうときは着ていた係員が持って帰っていいということになっているのだ!
ロックフェスとかでは頻繁にあること。でもそれらの仕事に全く行ったことがない私にとってはこれが初めて!らっき〜!普通にデザインがカッコイイから、着れるよ!
仕事後は衝動に駆られてウインズ渋谷に。渋谷が通り道だったこと、そしてジャンパーはもらったけど、いかんせん仕事が最悪だったので。憂さ晴らしも兼ねて。
敗北!まあこんなもんだよね・・。
帰宅後は疲れから思わず転寝。
そしてバイト中から急に悪化した鼻水が「花粉症」によるものであるということに気がつく。風邪、親不知、花粉症・・さまざまなものが入り組んで、今の私はお祭りみたい!
とくに起き掛けは辛いね。
ノア中継を見る。永源ー丸藤。おもしろいねぇ。
んで秋山・X−みのる・天龍の対戦が決まったみたい。このXがだれなのか。ネット上で色々話題になる。ビルドアップした志賀、大森、高山、マサオ・・・そして三沢?
楽しみです。
早く全快したい!
昨年も追いコンの次の日はバイトだった。でも9時に秩父宮・・みたいな感じで、今日に比べれば幸せなもんです。
先週もランドでの早朝バイト。先週と家を出る時間は同じだけど、今日の現場はいかんせん遠い。駒沢体育館。なんか行くだけで疲れちゃう・・。
でも今日はメモリアル読みながら行ったので、あっという間だった。昨日もらったときから、今読むのは止めよう、明日のバイト移動中に読もう!と心に決めていた。普段は空虚な出勤だけど、今日は暖かかった。
でも「自称・日本一学生生活を楽しんだ男」である私が、「一番じゃ無いかも・・」と嫉妬してしまうくらい、友人達も充実した学生生活を過したようで。負けず嫌いとして、ちょっと悔しい(^^;
電車はあっという間。駒澤大学駅に到着。
駒沢体育館にはJBLで二度行ったことがある。だから道はおてのもの(昨日管理人に『駒沢体育館って駒沢大学だよね?』って確認したけど・・)。
懐かしい。昨シーズンの開幕戦だった。初戦はOSG−東芝。んで翌日は日立ーアイシン。五十嵐圭鮮烈のデビュー。体育館出たら普通にいるし。今じゃファンに囲まれて、なかなか出歩くのも大変かもしれないけど。それ以来の駒沢体育館。
受付したらいきなり待ちぼうけ。「八時にならないと開かないから」寒い中待たされる。
んで会場入り。いきなり柵を持って来いと言われ、数十人で向かう。そうしたら柵は少ししかない。一人一本ずつ持って運ぶ。
このあたりの無鉄砲さが嫌いだ。こんなの事前に柵の数見ておいて、それに合わせた係員を取りに行かせれば、残りの係員は着替えたり、ミーティングやったりできる。大人数で移動しているから、着替えの時期も同じになり、控え室がごった返す。ただでさえ着替えるのが遅い連中だ。「早く着替えて〜」ってお前らの操縦が悪いんだろ!
今日の現場。
「全日本フットサル選手権」
初めて見るフットサル。単純な興味はあった。
仕事開始。私の配置は関係者通路。IDを見て通す人、通さない人を判別する。
しばらくして、もうひとりの係員が来た。「ローテ回します。」とのこと。
配置が二つなので、二勤一休にする。「配置A→配置B→休憩」という方法をとることに。二勤一休のときはいつもこれだ。今まで理解できなかった係員なんて見たことがない。
だいたいね。途中から来た人は「どうぞ先休憩行ってください」って言うのよ。まあ相手を立てるというか、日本伝統みたいな感じで。
でも今日の人は「先休憩行ってきます!」と言って言ってしまった。別に悪いことじゃないけど、「なんかコイツ違うな・・」と思った。
そしてローテが回り、私も休憩に。どうしても立ちっぱなしの仕事。風邪気味の私には堪える。でも40分働いて20分休憩。これならなんとかなるかなぁ〜と感じていた。
このときはちゃんとローテ回っていたのよ。
んで休憩終わり、仕事復帰。
ここから狂いだした。
配置A→配置B→休憩がローテ。
休憩明けは配置A。つまり仕事復帰した私のところには休憩明けの係員が来るはずなんです。
でも来ない。まあ高円宮が来るという話しだったので、急な仕事が入ったりしたんだろうな〜と納得していた。
んで一時間ほど経って、ようやく来た。仕事を変わり、私は配置Bに。
そしたら配置Bにいた係員が「俺休憩ですか?」的なことを言ってきた。いや、君も随分待たされたんでしょ?休憩行って良いよ!と思った。
しかしここでローテが狂っていたことに気がつく。なぜか休憩明けの係員が配置Bに行ってしまったようだ。んで配置Bの人が休憩に行って・・。つまり配置Aにいた私は忘れられていた・・。
でもここで私もローテを狂わすと分けがわからなくなる。ということで配置B係員に休憩に行ってもらう。
んで20分後、係員が戻ってきた。やっと休憩だ!飯が食える〜と思った矢先。
「すいません、僕配置移動しなけりゃならないんで、10分で戻ってきてください」
( )゜゜
飯食う時間が10分かよ!
このころから、私の怒りが頂点に達しだした。
配置移動はしょうがない。なんでローテを間違えるのか?そんな難しいこと言ってないぞ!
私も頭は悪い。しかし敢えて言わせてもらう。「お前らバカか」と。なんだよ。今まで同じこと言って理解できなかった奴なんでいない。どこまでアホなんだ。
完全にとばっちりを受けた。飯を強引にかき込み、仕事に。
一人が抜けたためローテストップ。ここから3時間、休憩なしの立ちっぱ勤務が続く。
高円宮、川淵といった有名人を見ることができた。特に皇室関係は初めてだ。
そしてフットサルが少しわかった。FIRE FOXやロンドリーナといった強豪チームには普通のJみたいなサポーターがいることも分かった。フットサルというと「やるスポーツ」というイメージが強いけど、こんなサポーターを含めて会場は満員。「見るスポーツ」としても認知されてきていることがわかった。
しかし今日の勤務は最悪だ。もうフラフラ。何気にここまで休憩が回らないのは珍しい。それも忙しいんじゃなくて、係員のミスでだ。
終始ムダが多いチーフ。この会社の悪いところが全部でたね。
でも最後は良いことも。今日のユニは大会ロゴのワッペン付き。つまり使いまわしは不可能。こういうときは着ていた係員が持って帰っていいということになっているのだ!
ロックフェスとかでは頻繁にあること。でもそれらの仕事に全く行ったことがない私にとってはこれが初めて!らっき〜!普通にデザインがカッコイイから、着れるよ!
仕事後は衝動に駆られてウインズ渋谷に。渋谷が通り道だったこと、そしてジャンパーはもらったけど、いかんせん仕事が最悪だったので。憂さ晴らしも兼ねて。
敗北!まあこんなもんだよね・・。
帰宅後は疲れから思わず転寝。
そしてバイト中から急に悪化した鼻水が「花粉症」によるものであるということに気がつく。風邪、親不知、花粉症・・さまざまなものが入り組んで、今の私はお祭りみたい!
とくに起き掛けは辛いね。
ノア中継を見る。永源ー丸藤。おもしろいねぇ。
んで秋山・X−みのる・天龍の対戦が決まったみたい。このXがだれなのか。ネット上で色々話題になる。ビルドアップした志賀、大森、高山、マサオ・・・そして三沢?
楽しみです。
早く全快したい!
コメント