朝2番の電車でS.O氏邸から帰宅。色々とお世話になりました!

家のポストを開けたら内定先から4月の予定が送られてきてた。研修中の住まいから、赴任地発表日、研修内容・・・日ごとの細かい予定まで詳細に書かれていた。
初めて「働く」ということを実感した。これを見て。4月から就職するんだなぁ・・と。期待なんか皆無。不安ばっかだよ。

はぁ・・・三月早いよ〜あっというまに終わっちゃうよ!

だからこそ、実のある日々を過ごそう。再認識。学生生活の総仕上げだ!

と意気込み、睡眠。まあ寝るのは大事です。

14時に起床。14時半まではJ開幕戦のレッズー鹿島を寝ぼけながら見る。
14時半からは「ウイニング競馬」。中山競馬場は寒そうだ。明日はどうだろう?とりあえずディープインパクトは切ります。ケガしそうだから。今週の調教は乗り越えたけど。弥生賞快勝後、故障判明とかね。フサイチゼノンみたい。私的にはいつケガしてもおかしくない状態にあると予想します。もちろん無事を祈ってますけどね!とりあえず永遠に切り続けます。シンボリクリスエス、ネオユニヴァース以来の「切り指定馬」の誕生です!

準備をして、味スタに出動

Jリーグ開幕戦
「FC東京ーアルビレックス新潟」

ここにも書いた通り、今日は味スタ勤務をスキップしてアルビ応援に。いかんせん残り僅かかもしれない東京滞在。最後くらいね!それにタイミングよく私がいるとき味スタでやってくれて。こりゃ運命だよ!
しかし会社には「予定がある」と言っている。見つかったって訴えられることは無いと思うけど、まあ見つからないに越したことはない。買い物をして、味スタに向かう。スタジアム前の歩道橋。ここが私の配置。最警戒エリア。サングラスにフードをかぶる。そしてうつむく。多分見つかっていないだろう。途中お世話になった先輩の案内広報が聞こえた。スイマセン、あいさつも出来ずに・・。
無事バックゲートに到着。当日券を購入。3000円のA席。
入場。試合開始1時間半前ということで、バックスタンドはまだ混んでいない。しかし両チームのゴール裏はもう一杯。う〜ん。壮観な景色です。

座席に座って落ち着くと寒いね。今日はやっぱり。

寒いといえば、今日は高校時代の友人と来る予定だった。しかし「寒くて風邪を引くかもしれないから」という理由でドタキャン。よって私は一人で来ている。
別件でもあったけど、この理由はなんなの?
だって天気予報で「寒い」って聞く。なら「暖かくしていこう。厚着して、カイロ持って・・」と対策を練る。
なんでこの過程を放棄して「行かない」という選択を取るのだろうか。少なくとも一度は行くことを決心したイベント。そんな簡単にキャンセルできるようなレベルなのかな。
だって行きたくても行けない人が全国にたくさんいるわけですよ?その人たちが聞いたらなんと言うか・・。

まあ良いけどさ。こんなことが続くから、私は一人で出動するようになるのです。そして自己満に生きるようになり・・(>_<)

アップの時間になり、選手登場。ものすごい歓声がスタジアムを包む。
去年も国立で感じたけど、良いわ。新潟サポーターの声援。FC東京より人数は少ないんだけど、声は負けてないんじゃない?ってくらい元気。東京の地でここまで大きな新潟を感じられる場所は無い。熱いものが込み上げてくる。こんな感動が味わえるなんて、ホント新潟県人で良かった・・・。それにFC側も当然だけど大声援。これが相乗効果でさらに感動を助長。去年はレイソル、スカスカだったからな・・。
アウェーなのにゴール裏はオレンジ一色。選手も心強いだろう。勝てよ!

開始前にアニマル浜口の激励。シンプルで良い。下手な大イベント組むよりも、この程度が丁度良い。メインは試合なんだから。

試合開始。アルビはリマが、FCはダニーロがスタメンを外れる。

序盤からFC東京が攻勢。アルビはまともにチャンスを作れない。大丈夫かな〜と思った矢先。野澤がゴールキックもミス。ゴロのボールが中央付近に転々。上がり目のディフェンスラインの裏。ドンピシャのところに転がる。それを石川が拾い、ドリブル突破。打ったシュートはアルビ選手の間をすり抜け、ゴール!

あぁ〜。やっちゃったよ。開幕早々ミスから失点か・・しかもゴールキックミスって。
まあこれでリラックスできたら・・と思ったら、その10分後、またFCに攻め入られる。なんとかDFがクリア。しかしそれに寄せたのが今野一人。あ〜誰かヘルプ行け〜と思った矢先、低弾道のシュートがゴール隅に決まる!

今野のシュートは素晴らしかった。認める。しかし20分で2点取られるとは・・。雲行きが怪しい。

その後も点こそ取られないが、防戦一方。こりゃ力の差が歴然。つーか海本兄弟とか、全然じゃん!相変わらず血の気多いし、ロングスローも中途半端だし。読売新聞には「大型補強を敢行」とか書いてあって、B評価だった。嘘だ!

後半。ミスは無くても、実力差をさらに見せ付けられた。ルーカスに2点献上。海本弟は二枚イエローで退場。ははは。開幕戦からこれかよ。もうクビだ!
つーかよく去年の2ndステージ、4−2で勝ったな。同じ対戦カードとは思えん。

なんかFC東京の良さばかりが目立った印象。1998年の仏W杯最終予選。日本代表は最高のスタートを切った。でも苦戦しましたよね?その二の舞になる予感(^^;

アルビはダメだ。こりゃ最下位もあるぞ。昨年はあれだけ機能していたエジ、ファビーニョ、慎吾が全く目立たなかった。上野は無気力プレーするし。補強失敗だ!もう目標変更!大分、清水、セレッソ当たりにはしっかり勝って、J1残留を目指せ!

ナビスコ優勝くらいは狙えると思ったのに(;_;)

帰りも何とか見つからず。良かった。
今働いている人は今年一年はずっと働くでしょう。頑張ってください!

老兵は去るさ♪

順位予想をしたんだけど、書くスペースが無いので、明日に持ち越し!

コメント