スパイス

2005年3月8日 スポーツ
7時起床。朝から暖かくて、寝苦しさで目覚めた。というか、あまり寝られなかった。
友人は私以上に眠れなかったらしい。まあ慣れない枕、しょうがないよね・・・。

朝食と軽く食べて、出動。

まずは汐留に。友人のリクエストで日テレショップに。クイズ好きということで、ウルトラクイズ、高校生クイズのグッズを探す。しかしさすがに終了番組&不定期番組のグッズは無し。本は何冊かあったが、どれも知っているものだったらしい。

私的に印象に残ったのはBGM。3回目の来店だけど、初めて気がついた。なんとBGM全てがコナンのテーマ曲!つまり全部GIZA(being)!倉木麻衣の「Start in my life」も久々に聞いた。この曲がきっかけで私は倉木にハマった。やっぱり名曲です。

幕張に移動。13時からのオープン戦観戦のため。
これがあるから早起きして日テレショップに行ったのです!今年最初の野球観戦だ!

電車で海浜幕張に向かう。マリンはこれが4回目。大学に入ってからは3回目。どれも幕張本郷から行った気がする。帰りは忘れたけど、自分の中では「高2以来の海浜幕張!」と興奮する。

駅を出ると、6年前には(多分)無かったガーデンウォーク幕張。なんか変わったなぁ・・。
昼食のためプレナに入る。あの頃と変わらないラーメン屋。ここで食事したのはさらに前の高1のときだ。そしてあの頃には100%無かったはなまるうどん。友人は食べたことが無いということで、ここで食事。お勧め、システム等を熱弁。好きなことをしゃべるって、良いよね。

食事後、千葉マリンスタジアムに。今日はメッセで食品系のイベントがあったらしく、人出は多い。そんなメッセの横を通って、マリンに向かう。一昨年の夏以来のマリンだ!

今日は今季初のマリンでのオープン戦。千葉テレビっぽいクルーが取材に来てた。というか、人影もまばらな広場でロッテファン捕まえているのなんて、千葉テレビくらいだよね(笑)

2000円で入場。ちょっと高いかな。
でもスタンドに入った瞬間は、やっぱりね。良いよ。マリンは綺麗。光化学スモッグっぽい景色が遠くには広がるけど、ここはホント爽やか。風も適度で気持ち良い。

平日の昼にしてはライトスタンドは白がたくさん。みんな熱いね。レフトスタンドは10人くらい?やはり少ない。まあその分濃い客が集まっていそう。

「千葉ロッテー西武」

序盤から西武先発の張が大誤算。ボールのキレもスピードも全然。これじゃ打たれるよ。奪三振マシーンとして、剛球を放っていた張。サブローにバックスクリーンまで運ばれちゃいかんよ。四球も多し。7失点。
ロッテ先発の小野はまずまず。1点取られたけど、要所は抑えた。次に期待がもてる。豊田からも1点を取ったロッテ。8−1。こりゃ楽勝だ!

と思ったら、康介がナカジに満塁弾を喰らう。打線は星野や正津の前に沈黙。8裏には私的に注目の山岸が登場。ピシャリ。
大丈夫かな〜と思ってたら、薮田が最終回に連打を喰らう!ナカジのタイムリーで1点差。しびれる展開に。しかし貝塚を抑えて、なんとか勝利。危ねぇ・・。

西武は問題は張だけ。後は全体的に良い仕上がりの印象。個人的にはカブ、ホセ、和田が見たかった。全員休みでした。
ロッテも打線はまずまずだけど、個人的に守備が印象的。好プレーを連発。平下、原井。控えクラスが元気だと、チームのムードも良くなる。
パスクチがダメそう。スンヨプ、ベニーはまずまず。フランコは・・去年並かな?
非常に地味だが役者が揃っている。大松、竹原の出番は正直少なさそうだ。

今年こそAクラス、プレーオフを狙え!

係員から催促が来るまで、スタンドで粘る。渡辺正人が居残り練習している。見たかった!
外に出ようと歩き始めると、前にいた男女がなにやら話をしている。

男「(女に向かって)渡辺正人とどういう関係ですか?」

私(ほぅ。この女性が渡辺正人に詳しいから、男が不思議がって聞いたんだな)

女「私、嫁です」

何〜!嫁か!
ちなみに結構化粧濃い、ケバめでした。美人です。

外に出ると、なにやら人だかり、どうやら出待ちしているみたい。我々も加わる。しばらくすると西武の選手がたくさん歩いてくる!ただ私服ということもあり、顔がよくわからない。回りのファンの声が頼りだ。「ナカジ〜」「大沼〜」
私がはっきりわかったのは、土井正博、大島、お笑い芸人の!?金村義明の3人だけです。

ひと段落し、駅に向かう。駅近くのサイゼリヤでちょっと早い夕食。

東京駅で群馬に帰る友人と別れる。

自分もかなり保守だが、自分以上に保守なこの友人。たまにもどかしさを覚えることもあるが、足元を見つめ直させてくれる友人です。

帰宅。今日は早めに寝よう・・・。

明日は連投で千葉だ!千葉好きにはたまりません!

コメント