DRIVIN’

2005年3月11日 日常
昨晩は夢を見た。本屋のワゴンセールで見ていると、本の間から紙幣数枚を発見。3色あったから、けっこうな額。私はネコババを決意。逃げ出す。そして店から離れたところで改めて確認。7枚あった。しかしそれが全部明らかな偽札!

ここで目が覚めた。これは私の何を表しているのだろう?

前日に集金の人に新聞代を払ったとき、お釣りをたくさんもらったという錯覚があった。しかし私は黙認してみた。後で考えたら別にもらいすぎは無かったんだけど、ちょっと黙認したことに後悔の念。それが原因だろうか・・。

今日は久々に昼まで睡眠。といっても「いいとも」前に起きたのだから、最近の生活リズムの良さが伺える。基準は「いいとも」です!

今日は出かける用事があるが、「冬の輪舞」が見たかったので出発を先延ばし。それくらいハマっている。来週も楽しみです。来週中には百合も本当の母親が千鶴子ということを知るだろう。いや〜楽しみ!

さらに「おみやさん」も見てしまう。櫻井淳子が出ていたので。「只野仁」に出ているだけで、櫻井が大女優に思える。このドラマ、けっこうおもしろい!

ようやく出動。まずは郵便局に。転送願を出したり、その他もろもろの手続き。いよいよ東京を離れる実感が・・・。

サンスポ購入。
岡部幸雄引退会見の記事を読む。「反・岡部同盟」を知る友人から来たメールにはおちゃらけた内容の返信をしたが、こうして記事を見ると寂しさが込み上げてくる。特に会長と共に戦い、争った同世代の競馬人のコメント。若手と戦う会長は同世代の誇りであり象徴だったのだろう。これで一つの歴史が終わる。昭和が一掃された。そしていよいよ新時代の幕開けだ。こりゃ年表に載るぞ!

そして、今年はあらゆる競技で引退ラッシュの予感。

予想 
一ノ矢(大相撲)
ジャンボ(ゴルフ)
工藤(野球)
清原(野球)
原井(野球)
外山(バスケ)
棟方(バスケ)
カズ(サッカー)

さて、どうなるでしょう?

電車で新宿に移動。コンタクト作り。コンタクトを落として4日。不便だった。辛かった。ようやく眼鏡生活から解放だ!
まずは視力測定。PCを使う機会も増えたので悪化していると思ったが、二年半前と変化無し。うれしい!
やっぱり年齢と共に視力の悪化は止まるのでしょうか?

測定も終了。さあ!待望のニューコンタクトだ!

しかし

「右目だけ在庫がありません。お渡しは月曜日になります。」

( )゜゜

何だよ〜!まあ早く来店しなかった私が悪いのよね。
これで週末はまたも眼鏡生活か・・・苦しい・・。

次は渋谷に移動。
ツタヤでラジオ用音源のレンタル。
まずは御馴染み春畑道哉。まだ借りてないやつ。そして今回は私の愛するDEENのギタリスト、田川伸治のソロも追加。一枚は無かったけど、1stがあった。これらが番組を彩ります。

渋谷から家に帰るまでに二回寝過ごす。何か疲れたのよね。今日は。人込みに疲れ、目も疲れ。

なんとか帰宅。
ネットで明日行く予定だったJBLセミファイナルのチケットの売れ行きを見てみた。そしたら売り切れてた・・・当日券があると決め付けていた私が悪い。それにセミファイナルくらいまで来たら売り切れが当然だ。でも過去を考えると・・・どうした?
ひょっとしたらキャパが小さいのかもしれない。川越の奥地だし。でもちょっとショック。やっぱり最後はJBL見たかった。

明日が空いた。
西武ドームは高い。最後まで迷ったが。
平塚のWJBLファイナルは遠い。それに朝早く辛い。
味スタはもうキケン。さすがに東京Vは見なくて良い。
Vリーグは高い。さいたまで遠いし。
神宮は自分の中で昨秋に区切りを付けた。もう封印は大学野球か、公式戦以外では解きたくない。

その結果行き着いたのが京王閣競輪!なんじゃそりゃ(^^;

まあ夕方には終わるし、いいんでない?夜はラジオの準備に全力投球!

コメント