街〜on the corner〜
2005年3月29日 スポーツ今日も早起きです。
最初はダラダラしてたけど、昼前に管理人から録画して頂いたJBLプレーオフのビデオを見る。なかなか良い試合。でも東芝やっぱり強いね。トム当たりすぎ。佐古がアキレス腱を痛めたシーンは世代交代の象徴となるのでは?
東芝の優勝が決まった後、節政がベンチに座る佐古の元に何やら話しかけに。節政自身も佐古のいないアイシンに勝ったことで、不完全燃焼な気分なのかも。ケガも勝負なんだけどね。まあ来年は無いでしょう。アイシンは凋落の一途を辿る気がする。これでJRが離脱したりしたら、ベスト4もままならないよ。
さあ!ストーブリーグの開幕だ!誰が引退して、誰が新人で入るのか・・楽しみです。棟方、外山、小野、富永あたりは辞める気がする。
昼からは市役所に用事を足しに。足せず。そのまま帰るのも何なので、散歩。懐かしい街並みを歩きながら。各種店舗で時間つぶし。自分の音楽の礎を作ったレンタルCD屋が廃墟になってた・・。
帰宅後は明日の準備。今日が学生最後の夜と言っても過言ではない。準備等をしていたら、時間があっという間。そして今日の歩き疲れもあり、余韻を楽しむまでもなく就寝・・。
さあ!ちょっと出遅れ気味だけど、今年のプロ野球を大予想です!
セリーグ
優勝 巨人(競馬理論。人気馬が3連続で期待裏切らないでしょう。今回は前評判が意外と良くないのも好都合。期待は亀井。80試合出場を目指せ!)
2位 中日(戦力は昨年より確実にアップ。今年も強さを見せつけるでしょう。ただ今年は巨人が強そうなので、僅差の2位。石井裕也がおもしろい。)
3位 ヤクルト(安定度はピカイチ。でも正直今年はBクラスもあるかなぁ・・と思っていたけど、他が弱い。消去法で3位です。青木に金城、嶋、福浦のような匂いを感じる。)
4位 阪神(シーツ、今岡、金本の成績ダウンは必至。鳥谷が首位打者争いに絡めるようならおもしろいが。今年もアンチ虎でいきます!)
5位 横浜(昨年と雰囲気はあまり変わらず。ウッズの穴は大きいが、那須野、染田、岸本で15〜20上積みできれば、上位争いも。佐々木は今年も苦しいか。)
6位 広島(鉄板。ラロッカはホージークラスに二年目のジンクスにひっかかりそう。野手も高齢化が進み、山本浩二の休養もある。大竹、森、梅津は期待できる。)
パリーグ(レギュラーシーズン)
1位 ソフトバンク(2チームできるくらいの投手陣。大村の入った野手。全く問題がない。昨年負けたことでプレーオフも問題無いでしょう。関心は小久保の復帰?のみ)
2位 北海道日本ハム(打線はリーグ一だと思う。鎌倉、マイケルで中継ぎは強くなった。昨年から一歩前進の試合が見られそうだ。紺田の足が札幌で見たい!)
3位 西武(投手のコマ不足が心配。豊田の神通力も陰りが見える。松坂頼みではこんなものか。打撃も大成あたりが出ているようじゃ・・。山岸、片岡は使い続けてほしい)
4位 オリックス(台風の目。谷が復帰すれば打線が繋がる。ブランボーは私の一押し。ウッズ以上にやるはず。3冠王取るくらいのポテンシャルはある。後はJPとケビン次第)
5位 ロッテ(投手陣に底上げが見られない。久保に二桁を求めるのは酷だ。西岡、今江といったフルシーズン戦った経験の無い選手に期待を賭けるのも危険。スンヨプも怪しい。もちろん応援はしているけど。雅英も神通力が失せてきてるし。心配です。)
6位 楽天(しょうがない。あの戦力じゃ戦えない。他チームで埋もれていた選手じゃなく、純粋に衰えていた選手だからね。O−35の選手達は。若手育成を重視してほしい)
個人タイトル
セ パ
MVP 高橋由伸(G) 城島健司(H)
首位打者 青木宣親(S) 城島健司(H)
本塁打王 ウッズ(D) カブレラ(L)
打点王 ラミレス(S) ブランボー(B)
最多安打 仁志敏久(G) 川崎宗則(H)
出塁率 ウッズ (D) 城島健司(H)
長打率 ウッズ (D) ブランボー(B)
盗塁王 赤星憲広(T) 川崎宗則(H)
防御率 大竹寛(C) 岩隈久志(E)
最多勝 上原浩治(G) 松坂大輔(L)
SP 五十嵐亮太(S) 横山道哉(F)
三振奪取 井川慶(T) 松坂大輔(L)
新人王 内海哲也(G) 久保康友(M)
といった感じでしょうか?さて、結果はいかに!
最初はダラダラしてたけど、昼前に管理人から録画して頂いたJBLプレーオフのビデオを見る。なかなか良い試合。でも東芝やっぱり強いね。トム当たりすぎ。佐古がアキレス腱を痛めたシーンは世代交代の象徴となるのでは?
東芝の優勝が決まった後、節政がベンチに座る佐古の元に何やら話しかけに。節政自身も佐古のいないアイシンに勝ったことで、不完全燃焼な気分なのかも。ケガも勝負なんだけどね。まあ来年は無いでしょう。アイシンは凋落の一途を辿る気がする。これでJRが離脱したりしたら、ベスト4もままならないよ。
さあ!ストーブリーグの開幕だ!誰が引退して、誰が新人で入るのか・・楽しみです。棟方、外山、小野、富永あたりは辞める気がする。
昼からは市役所に用事を足しに。足せず。そのまま帰るのも何なので、散歩。懐かしい街並みを歩きながら。各種店舗で時間つぶし。自分の音楽の礎を作ったレンタルCD屋が廃墟になってた・・。
帰宅後は明日の準備。今日が学生最後の夜と言っても過言ではない。準備等をしていたら、時間があっという間。そして今日の歩き疲れもあり、余韻を楽しむまでもなく就寝・・。
さあ!ちょっと出遅れ気味だけど、今年のプロ野球を大予想です!
セリーグ
優勝 巨人(競馬理論。人気馬が3連続で期待裏切らないでしょう。今回は前評判が意外と良くないのも好都合。期待は亀井。80試合出場を目指せ!)
2位 中日(戦力は昨年より確実にアップ。今年も強さを見せつけるでしょう。ただ今年は巨人が強そうなので、僅差の2位。石井裕也がおもしろい。)
3位 ヤクルト(安定度はピカイチ。でも正直今年はBクラスもあるかなぁ・・と思っていたけど、他が弱い。消去法で3位です。青木に金城、嶋、福浦のような匂いを感じる。)
4位 阪神(シーツ、今岡、金本の成績ダウンは必至。鳥谷が首位打者争いに絡めるようならおもしろいが。今年もアンチ虎でいきます!)
5位 横浜(昨年と雰囲気はあまり変わらず。ウッズの穴は大きいが、那須野、染田、岸本で15〜20上積みできれば、上位争いも。佐々木は今年も苦しいか。)
6位 広島(鉄板。ラロッカはホージークラスに二年目のジンクスにひっかかりそう。野手も高齢化が進み、山本浩二の休養もある。大竹、森、梅津は期待できる。)
パリーグ(レギュラーシーズン)
1位 ソフトバンク(2チームできるくらいの投手陣。大村の入った野手。全く問題がない。昨年負けたことでプレーオフも問題無いでしょう。関心は小久保の復帰?のみ)
2位 北海道日本ハム(打線はリーグ一だと思う。鎌倉、マイケルで中継ぎは強くなった。昨年から一歩前進の試合が見られそうだ。紺田の足が札幌で見たい!)
3位 西武(投手のコマ不足が心配。豊田の神通力も陰りが見える。松坂頼みではこんなものか。打撃も大成あたりが出ているようじゃ・・。山岸、片岡は使い続けてほしい)
4位 オリックス(台風の目。谷が復帰すれば打線が繋がる。ブランボーは私の一押し。ウッズ以上にやるはず。3冠王取るくらいのポテンシャルはある。後はJPとケビン次第)
5位 ロッテ(投手陣に底上げが見られない。久保に二桁を求めるのは酷だ。西岡、今江といったフルシーズン戦った経験の無い選手に期待を賭けるのも危険。スンヨプも怪しい。もちろん応援はしているけど。雅英も神通力が失せてきてるし。心配です。)
6位 楽天(しょうがない。あの戦力じゃ戦えない。他チームで埋もれていた選手じゃなく、純粋に衰えていた選手だからね。O−35の選手達は。若手育成を重視してほしい)
個人タイトル
セ パ
MVP 高橋由伸(G) 城島健司(H)
首位打者 青木宣親(S) 城島健司(H)
本塁打王 ウッズ(D) カブレラ(L)
打点王 ラミレス(S) ブランボー(B)
最多安打 仁志敏久(G) 川崎宗則(H)
出塁率 ウッズ (D) 城島健司(H)
長打率 ウッズ (D) ブランボー(B)
盗塁王 赤星憲広(T) 川崎宗則(H)
防御率 大竹寛(C) 岩隈久志(E)
最多勝 上原浩治(G) 松坂大輔(L)
SP 五十嵐亮太(S) 横山道哉(F)
三振奪取 井川慶(T) 松坂大輔(L)
新人王 内海哲也(G) 久保康友(M)
といった感じでしょうか?さて、結果はいかに!
コメント