昨日は早く寝たからね。早く起床!7時半。

朝から洗濯、ブログ書き・・・と精力的に動く。爽やかな日曜日。でも土曜日の方が私は好きだ・・なんとなく。

10時過ぎに出動。クリーニング屋に寄る、コンビニで新聞を買う、少し早い昼食を食べる・・・。いつもと変わらない休日。ホント、心休まる時間。

漫画喫茶でのんびりした後、中山競馬場に。
暑い日曜の昼下がり。良いねぇ。この感じ。今、私は休日を満喫している!

中山競馬場はGIデーということもあり、人出は多い。
9レースから勝負。まあ一進一退といったところか・・。
中2週開いたので、久々な感じの競馬を楽しむ。
宝塚記念。なんか何が本命なのかよくわからない馬券を購入。一応はリンカーン。
最後の直線は思わず身を乗り出したよ。でも4着。
勝ったのはスイ―プトウショウ。「夏の牝馬」そして人間でも夏負けして体重が減りそうな季節に体重が増えている!勝つべくして勝ったって感じかな。

私的に一番悔しかったのは阪神の最終。カイシュウマックスの複勝を持っていた私。抜け出して、3着はキープしそうな流れだったのに、直前で一番人気のユタカの馬に差される。終了。4着。でも手に汗握ったよ。

競馬が終わると、一気に「休日の終わり」って感じになる。それが嫌だ!でも行っちゃうんだよね。

帰路に。
昨日の幕張でも思ったけど、今メッセでワールドホビーのイベントをやっているらしく、ムシキングの袋を持っている子供をたくさん見かけた。私たちのころで言う、ビックリマンやカードダス、ミニ四駆に当たるのかな。
こういう子供向けの娯楽産業って、少子化に伴い、厳しいようにも思えるけど、実際は違う気がする。というのも、私の子供のころって、子供が「あれ欲しい!」って言っても、買ってもらえなかった。「誕生日まで待て!」とか「クリスマスまで待て!」とかね。
ところが今はどうだろう?子供が少ない分、両親の両親からの支援もあるだろう。でも最終的な決定権は両親が持つ。ポイントはここよ。最近多い子供の凶悪犯罪。小学生だって、何やらかすかわからない現状。なんか普通に遊ぶ分には問題無い・・みたいな風潮ってない?例えばムシキング。昆虫遊びなら健全だ!みたいな。
そうなると、親は金をだすのよ。普通に遊ぶには問題ない。ってね。
今後も、それほどマイナスにはならないだろうなぁ。

帰宅途中、書店に寄り、「Sportiva」を購入。今週号はなんかグラビア雑誌みたいだな。

帰宅。
テレビを付けたら、偶然バレー。突然川合俊一の解説が聞きたくなって、見ることに。
昨日はフジのバレー中継に難癖をつけた私ですが・・今日はハマッた!かなり楽しかったです。これまた手に汗握る展開。日本ってこんなに強かったっけ?ブラジルとも互角に渡り合っている。アテネをはメンバーも全然違う。改めて日本の層の厚さを痛感する。

「行列のできる法律相談所」で大笑い。
「サンデースポーツ」をちょっと見て、ガキ使を見て・・。
テレビ見ながらノンビリです。でも日曜の終わりは近付いているわけで・・。

最後に桜庭の大敗を目撃して、睡眠。

桜庭に強さを感じなくなったなぁ。

コメント