7時起床。
かったるい!
8時には家を出る。
車で支店長と共に、海辺へ。
今日は休日出勤。ゴミ拾いの要員に借り出されたのだ。
ゴミ拾いは嫌いじゃない。でも上司と一緒というのがね・・色々波なしかけてくるし。ごみ拾いに集中させてくれ!
終了予定は11時半。昼飯を一緒に食べることになるのかな・・そうなったら京都7レースに間に合わないかも・・。
色々な不安もあったが、実際は11時過ぎに終了。
そしてそのまま駐車場で解散。
やった!時間はまだ11時半だ。こんなに早く解放されるとは!まあ上司も今日が休日ということで、気を使ってくれたのかもしれない。
昼食を食べて、いざ!中山に出動!
錦糸町との相性も悪いし、何より、やっぱり競馬場で菊花賞を堪能したかったんだよね。
12時半には到着。
京都にいる「て」と電話。京都には井上W香がいるらしい。
中山にも坂井千明が来てるぞ!
電話後、京都7レース購入。
今週唯一のPOG馬、ホワイトペッパーが出走。血統的に人気になるが、それほどの実力は実際ない。ようやく今回、人気が落ちたので、喜んで購入。しかし実力通り敗北・・・やはりまだ500万下を勝ち上がるメドは立たないね。シンガリだったよ。先は長いな・・。
やっぱり1000〜1200を使うべき。福島とかどうよ?先行して押し切っちゃえばいいのに!
その後も負け続ける。
そして迎えた菊花賞。
◎フサイチアウステル
○ディープインパクト
△シックス、ジャパン、フジ、コンラッド、ローゼン、マルブツ
宣言通り、ディープを本命から外す。勝ったら素直に拍手。
最近刺客というイメージが薄れている藤田の一発に期待だ。
ファンファーレ。場外だとファンファーレが鳴っても静観している人が多い。でも今日の中山は違った!ここでGIがあるのかと錯覚するくらい、ファンファーレに合わせて新聞を叩く!
レーススタート。異様です。なんか雰囲気が。周囲も含めて。
そして改めて3000メートルは長いな〜と感じる。
最後の直線。ロングスパートのアドマイヤジャパン。追うディープ。一瞬だけ「ヤバイか?」と思ったけど、一瞬だったね。
やっぱり強い。
ゴール後、会場からは拍手が起きた。こんなの初めて。今までは本命馬が勝っても、拍手なんておきなかった。確かに馬券を取った人は普段より多かったかもしれない。でも明らかに外した人も拍手してた。私も拍手した。素直に「おめでとう」
ゴール後のユタカ。あんまり喜びを表さない。相当なプレッシャーだったんでしょう。ユタカでもこうなるのか・・。
でもあそこで差しきれるのはやっぱり強い証拠。今までイングランディーレの天皇賞を始め、逃げを打って、それに追いつけない・・っていうGIを何度も見たけど、ちゃんと捕らえるもんな。
クリスエスの有馬、逃げたタップをしっかり捕らえた。
強いものは強いんだね。
でもジャパンは巧い競馬をした。ディープを負かすならあれしかない。アウステルもこんな競馬をしてほしかった。ディープと同じ様な位置なら、勝てんよ。
もしもジャパンじゃなくて、アウステルが逃げこみを図っていたら・・・どうなっていたか。
まあレバタラやね。止めとこう・・。
でも春天は厳しそうだ。3000でもやっぱり長い。かからなくても厳しいだろう。でも2500くらいまでなた最強です。
有馬はどうなるんだろう。まさか単勝100円は無いよな・・。楽しみです。JCは出なくていい!有馬だけでいい!
ちなみにハイアーが有馬に出てきたら。私はディープを切って、ハイアーを本命にする。しょうがない!決め事だから(^^;
素直に感動したレースでした。三冠馬誕生。やっと見られたよ。
明日のニュースが楽しみ!
めざましじゃ直英のワンマンショーでしょ。大塚範一もちゃんと気を使えよ!楽しみ楽しみ♪
これを生で見たてと風車氏がかなりうらやましい・・。
菊花賞は感動した。
しかし軽く大勝負だった福島メイン、そして東京メインを外して、おけら決定。
珍しく最終をスキップして、帰路に。
ちょっと買い物して帰路に。
家で日本シリーズを観戦。
今日も負ける気がしなかった。
完全にロッテはシーズン中のロッテになっている。
やっぱりプレーオフの経験が生きている。いきなり流れが変わっても、また持ってきてくれるだろう。
しかし。お立ち台での今江の言葉。「阪神の力はまだこんなもんじゃない」って、なんか阪神を挑発する言葉じゃないか?加藤哲郎を思い出して「余計なこと言うな!」っと思った。
今江は乗っているからね。落とし穴も心配だ。
とにかく心してかかろう!
しかし平日に日本シリーズなんて絶対無理だ。見れん!
会社で見るか(笑)
でも今週はぴりぴりだからな。できんだろう。
気が重いな・・明日は。
ちなみに今日も週べ買えず。無いなこりゃ。
明日は新聞買って、ギャロップ買って・・・。ロッテより競馬な感じになりそう。
早く馬場節を聞きたい!
かったるい!
8時には家を出る。
車で支店長と共に、海辺へ。
今日は休日出勤。ゴミ拾いの要員に借り出されたのだ。
ゴミ拾いは嫌いじゃない。でも上司と一緒というのがね・・色々波なしかけてくるし。ごみ拾いに集中させてくれ!
終了予定は11時半。昼飯を一緒に食べることになるのかな・・そうなったら京都7レースに間に合わないかも・・。
色々な不安もあったが、実際は11時過ぎに終了。
そしてそのまま駐車場で解散。
やった!時間はまだ11時半だ。こんなに早く解放されるとは!まあ上司も今日が休日ということで、気を使ってくれたのかもしれない。
昼食を食べて、いざ!中山に出動!
錦糸町との相性も悪いし、何より、やっぱり競馬場で菊花賞を堪能したかったんだよね。
12時半には到着。
京都にいる「て」と電話。京都には井上W香がいるらしい。
中山にも坂井千明が来てるぞ!
電話後、京都7レース購入。
今週唯一のPOG馬、ホワイトペッパーが出走。血統的に人気になるが、それほどの実力は実際ない。ようやく今回、人気が落ちたので、喜んで購入。しかし実力通り敗北・・・やはりまだ500万下を勝ち上がるメドは立たないね。シンガリだったよ。先は長いな・・。
やっぱり1000〜1200を使うべき。福島とかどうよ?先行して押し切っちゃえばいいのに!
その後も負け続ける。
そして迎えた菊花賞。
◎フサイチアウステル
○ディープインパクト
△シックス、ジャパン、フジ、コンラッド、ローゼン、マルブツ
宣言通り、ディープを本命から外す。勝ったら素直に拍手。
最近刺客というイメージが薄れている藤田の一発に期待だ。
ファンファーレ。場外だとファンファーレが鳴っても静観している人が多い。でも今日の中山は違った!ここでGIがあるのかと錯覚するくらい、ファンファーレに合わせて新聞を叩く!
レーススタート。異様です。なんか雰囲気が。周囲も含めて。
そして改めて3000メートルは長いな〜と感じる。
最後の直線。ロングスパートのアドマイヤジャパン。追うディープ。一瞬だけ「ヤバイか?」と思ったけど、一瞬だったね。
やっぱり強い。
ゴール後、会場からは拍手が起きた。こんなの初めて。今までは本命馬が勝っても、拍手なんておきなかった。確かに馬券を取った人は普段より多かったかもしれない。でも明らかに外した人も拍手してた。私も拍手した。素直に「おめでとう」
ゴール後のユタカ。あんまり喜びを表さない。相当なプレッシャーだったんでしょう。ユタカでもこうなるのか・・。
でもあそこで差しきれるのはやっぱり強い証拠。今までイングランディーレの天皇賞を始め、逃げを打って、それに追いつけない・・っていうGIを何度も見たけど、ちゃんと捕らえるもんな。
クリスエスの有馬、逃げたタップをしっかり捕らえた。
強いものは強いんだね。
でもジャパンは巧い競馬をした。ディープを負かすならあれしかない。アウステルもこんな競馬をしてほしかった。ディープと同じ様な位置なら、勝てんよ。
もしもジャパンじゃなくて、アウステルが逃げこみを図っていたら・・・どうなっていたか。
まあレバタラやね。止めとこう・・。
でも春天は厳しそうだ。3000でもやっぱり長い。かからなくても厳しいだろう。でも2500くらいまでなた最強です。
有馬はどうなるんだろう。まさか単勝100円は無いよな・・。楽しみです。JCは出なくていい!有馬だけでいい!
ちなみにハイアーが有馬に出てきたら。私はディープを切って、ハイアーを本命にする。しょうがない!決め事だから(^^;
素直に感動したレースでした。三冠馬誕生。やっと見られたよ。
明日のニュースが楽しみ!
めざましじゃ直英のワンマンショーでしょ。大塚範一もちゃんと気を使えよ!楽しみ楽しみ♪
これを生で見たてと風車氏がかなりうらやましい・・。
菊花賞は感動した。
しかし軽く大勝負だった福島メイン、そして東京メインを外して、おけら決定。
珍しく最終をスキップして、帰路に。
ちょっと買い物して帰路に。
家で日本シリーズを観戦。
今日も負ける気がしなかった。
完全にロッテはシーズン中のロッテになっている。
やっぱりプレーオフの経験が生きている。いきなり流れが変わっても、また持ってきてくれるだろう。
しかし。お立ち台での今江の言葉。「阪神の力はまだこんなもんじゃない」って、なんか阪神を挑発する言葉じゃないか?加藤哲郎を思い出して「余計なこと言うな!」っと思った。
今江は乗っているからね。落とし穴も心配だ。
とにかく心してかかろう!
しかし平日に日本シリーズなんて絶対無理だ。見れん!
会社で見るか(笑)
でも今週はぴりぴりだからな。できんだろう。
気が重いな・・明日は。
ちなみに今日も週べ買えず。無いなこりゃ。
明日は新聞買って、ギャロップ買って・・・。ロッテより競馬な感じになりそう。
早く馬場節を聞きたい!
コメント