衝動

2006年1月20日 お仕事
最近は7時くらいから活動し始める私。寒いから布団から出れない。
数ヶ月前は6時に起きて、ダラダラしてから準備・・していたんだけど、最近はそのダラダラの時間も睡眠にあてるようになった。

寝るのも遅くなってきたし・・辛いところだ。

そんな状況だけど、今日は久々に6時半から活動開始。ちょっと早く会社に行きたかったので。

昨日の書類のつけたしをして、いざ出発!
今日は銚子です。

朝っぱらから電話にて色々やり取り。あぁ面倒くさい。

昨日とは一転、今日はスイスイと仕事が進む。

しかし重要案件を後回しにしてしまった。2件。スイマセン、楽しい週末を送りたかったので、金曜日はいつも逃げ腰になるんだよね。

帰社。

今日は今日で書類がある。この書類、5月下旬から6月上旬くらいの私のブログにも頻繁に登場している書類で、当時はとにかく苦しんだ。苦戦した。辞めたいとMAXに思った時期でした。

それくらいの書類がある。まだ一文字も書いてない。
その前にこなす事務処理も大量にある。

まあ24時くらいに事務処理終えて、3時くらいまでには全部終わらしたいな・・と考えていた。

まず3時まで仕事ってありえないでしょ?
でも私は本気でそう考えていた。

でもこれを言ったら先輩はこう言った。

「この前2週間で終わらしたやつが、3時間で終わるの?」

まあ確かに・・でも今回はなんとなく前回よりスムーズに行くような気がしてたんだよね。

22時には事務処理終了。というか、逃げた(^^;

さあて!問題の書類に取り掛かるか!

1時間で終了。

あれ?あっさり。

これもいわゆる叩き台。上司にどうせ書き直しを命じられる。
だったら自分の思ったように書く!と思ったら、終わった。

先輩は何を苦戦してたんだろう。

右も左も分からない春先。しかも各内容が特殊。ありゃわからん。

でも今は自分のやっている仕事に対することを書けばいいわけで、目標も具体的に出ている。あっさり。

とりあえず良かった・・。

よし!これで何か文句言われたら戦うぞ(笑)
上司を叩き潰す!

帰宅。

すぐに寝ました・・。

やっと1週間終わった。今週は長かった・・。

たまには仕事以外のことも最後に書こう♪

仕事中にbayFMを聞きまくっている私。少なくとも8時〜19時は100%です。
そんな私がパーワープッシュする2曲!

TRF「Where to begin」

TRF6年ぶりの新曲。

「90年代の曲は良かった」っていう人は多いと思う。そんな人はぜひ聞いて欲しい。久々のTRFサウンド復活。90年代に青春を過した私みたいな世代は今は社会人。ある程度金もあるでしょう。買うべき!つーか大ヒットしてしかるべき。デイリーの動きは悪いけど・・。
CDTVライブラリーを始め、とにかく90年代の曲を取り上げる番組が増えた。コンピCDも出る。
90年代のど真ん中はTRFだ。

プロモ見たけど、みんなあのときのまま。SUMは相変わらず動きが軽い。

マツリルカ&アリス「HUG〜抱きしめてください〜」

なんか歌ってるのはカリスマモデルのアリスらしいけど、私の耳に強烈に響いたのは浜崎貴司!元々フライングキッズがけっこう好きだった。CD買ったり、レンタルっていうのはしたことないんだけど、中村貴子始め、ラジオではけっこうオンエアされてて、聴く機会はあった。そしてその力強い歌声がけっこう気に入っていた。
久しぶりに聴いて、衝撃。元気に活動してるんだね。
ちなみにMCUっていうキックだった人も参加してるのね。つーか「マツリルカ」っていうのが元々この二人組みだったのか。
アリスの歌声も嫌いじゃないし。

BAYFMでは先週〜今週にかけて、ほとんど全番組で1回はオンエアされてた。パワープレイ並み。

レンタルはします。買えよっていう話ですが(^^;

後ね、個人的にWaTの「5センチ」も好き。ツボ。ただこの路線には限界があって、継続して三曲目もこんな感じだったら、拒絶しちゃうかも。
元々小池もウエンツも声が細い。だからこんな曲しか歌えないんだろうけど。
WaTファンの方、ごめんなさい・・。

それから川嶋あいの新曲。
「あなたに会えて本当に良かったよ」っていう冒頭の詞。手垢がついた表現だと思う。「思い出が走馬灯のように」みたいな感じで。船橋に来るみたいだから、行くかもしれないけど・・。

コメント