トリノオリンピック開幕
2006年2月11日 スポーツまあ実質昨日か。予想も昨日だし(^^;
朝はちょろっとテレ朝で開会式を見る。
いつものごとくネットしながら今週末の日程を考える。
家に引きこもる日程は作りたくない。でも家事はしたい。POG馬が大挙出走のため、競馬にも行きたい、バスケ、ラグビーも見たい。
時間も昼になってきたし。
決断
今日はバスケに行き、複合のジャンプを見るために19時半には帰宅する。そして見ながら家事。
そして明日、競馬に行こう!と。
ラグビーも捨てがたいけど・・・早稲田頑張れ。
そんな感じでネット・ブログ更新していたんですよ。そうしたら衝撃が!進藤晶子・深堀圭一郎結婚!
我が青春のアイドル、進藤晶子がついに結婚か・・。
まあこのことに関しては前にもい書いた記憶があるんだけど、とにかく高校のときって、政治経済の勉強も兼ねて「ニュースの森」を見ていたわけですよ。
進藤晶子、久保純子、木佐彩子。当時はよくセットで取り上げられていたけど、いよいよ3人とも結婚することになった。
自分も年取ったなぁ・・。
本当に心から「おめでとう」と言いたい。幸せになってほしいね。二回も破局しているらしいから、もう大丈夫でしょう!
昼過ぎ出動。
管理人と開幕戦を観戦して以来のbj観戦です!有明に向かう。
新木場で乗り換え。
その前に公共料金入れなきゃ〜とATM郵便局の自分の通帳に入金。
そうしたら!詰まった!カードが吸い込まれた!
すぐに電話。「20〜30分で修理に向かいます」
おいおい!こっちは急いでいるっていうのに!なんでこんなときに限って!
物凄いタイミングだ。関心。こういうときに限ってなんで確率論でいけば何万分の一?くらいなことが起きるのよ。意味分からん。
ドトールで待機。
んで修理登場。
新札を入れると詰まることがあるらしい。
つーか直せよ!システムを変更しろよ!なんで「詰まりやすい」で放置するんだよ!郵便局!しっかり勢!
イレギュラーがあったけど、試合には間に合った。
「東京アパッチー大阪エヴェッサ」in 有明
会場はパラパラ。でも思ったより人がいた。両チームのサポらしき人もいたし。JBLより多いと思う。特にJBLは社員の動員がメインだから。
だってここに来ている人はほとんどが社員じゃなく、ファン(ブースター)なわけでしょ。バスケ見たくて来ているわけだ。
プロ化は成功に向かっている。絶対。確実にファンも増えてくる。
河内さん。あなたの言っていたこと。間違いじゃないよ。
うれしくなった。
といっても、SS席はスカスカ。シミズの配置も甘いので、自由席でSS席侵入。そこで観戦。近い!何気に1800円でこれはかなりお得だ!
アップで大阪の宍戸を発見。がんばれよ!
試合開始。
序盤は接戦。成績を考えると、大阪が圧勝してもおかしくないんだけど。
そうなった要員は東京がゴール下のディフェンスを頑張ったこと。そして大阪のアウトサイドがイマイチだったこと。
でも徐々に大阪が主導権を握る。東京はハンフリーの個人技も開幕戦に比べれば目立たなくなった。むしろ青木、ダレン、仲西のガード陣のトリッキーなパス、ダブルクラッチが目立った。
でも大阪、やっぱり強い。
インサイドのワシントン。アルビ時代はインサイド専門だったけど、シュートエリアが広がってた。豪快なダンクもしてたし。
加えてロディック、パルマーの2番、3番。巧い。連携も出来てる。
それに波多野か。やっぱりこいつはパワーがある。日本人離れしている。
そしてハルイチ!セカンドガードだけど、チームにアクセントをもたらす。ハルイチにはbjが合っている気がする。
ジェフ・ニュートンというビッグマンもいる。
大阪強し。つーかおもしろいバスケットをする。
アンチだったけど、今日でファンになったわ。
試合後、大阪のマフラータオル購入。浮気や(^^;
やっぱりバスケって楽しいなぁ。
bjは外国人が多いけど、レベルはJBLとも遜色ないよ。一度両チームの優勝チーム同士で戦って欲しいね。私が資産家だったら、スポンサーでやるよ。
「クリス杯・ファイナルチェレンジ」
「東芝ブレイブサンダースー大阪エヴェッサ」
やりたいねぇ。日本人のレべルなら叶わないけど、チームの成熟度、バランスは東芝ともいい勝負になるよ。
帰宅。
さあ!複合を観戦だ!と思ったら。
なぜかNHK開会式やっている。ん?生じゃないの?ジャンプ生でやるんじゃないの?
なぜか録画になってた。7時半から見たかったのに!謎だ。なんで予定変更して開会式なんてやるんだよ。地上波がそれならせめて衛星でカバーしてほしかった。
ふざけんな!
複合のジャンプを見終わった当たりで寝てしまう・・。
今日って卓球のジャパントップ12があったんだよね。何気にここ数年毎年見に行ってたんだけど、今年はすっかり忘れてた。午前中に気がついたけど、どうせ満員だし・・。と止めた。メンバーもひどい。男子。なんだこれ。「女子は福原、男子は若手を出せばいい」っていう変な固定観念があるのかな。マジ意味不明。
それに二体だとサインを求めるガキが多いからな。そのくせ試合は見ない。腹立つ。
ニュースとかではやったのかな・・。
朝はちょろっとテレ朝で開会式を見る。
いつものごとくネットしながら今週末の日程を考える。
家に引きこもる日程は作りたくない。でも家事はしたい。POG馬が大挙出走のため、競馬にも行きたい、バスケ、ラグビーも見たい。
時間も昼になってきたし。
決断
今日はバスケに行き、複合のジャンプを見るために19時半には帰宅する。そして見ながら家事。
そして明日、競馬に行こう!と。
ラグビーも捨てがたいけど・・・早稲田頑張れ。
そんな感じでネット・ブログ更新していたんですよ。そうしたら衝撃が!進藤晶子・深堀圭一郎結婚!
我が青春のアイドル、進藤晶子がついに結婚か・・。
まあこのことに関しては前にもい書いた記憶があるんだけど、とにかく高校のときって、政治経済の勉強も兼ねて「ニュースの森」を見ていたわけですよ。
進藤晶子、久保純子、木佐彩子。当時はよくセットで取り上げられていたけど、いよいよ3人とも結婚することになった。
自分も年取ったなぁ・・。
本当に心から「おめでとう」と言いたい。幸せになってほしいね。二回も破局しているらしいから、もう大丈夫でしょう!
昼過ぎ出動。
管理人と開幕戦を観戦して以来のbj観戦です!有明に向かう。
新木場で乗り換え。
その前に公共料金入れなきゃ〜とATM郵便局の自分の通帳に入金。
そうしたら!詰まった!カードが吸い込まれた!
すぐに電話。「20〜30分で修理に向かいます」
おいおい!こっちは急いでいるっていうのに!なんでこんなときに限って!
物凄いタイミングだ。関心。こういうときに限ってなんで確率論でいけば何万分の一?くらいなことが起きるのよ。意味分からん。
ドトールで待機。
んで修理登場。
新札を入れると詰まることがあるらしい。
つーか直せよ!システムを変更しろよ!なんで「詰まりやすい」で放置するんだよ!郵便局!しっかり勢!
イレギュラーがあったけど、試合には間に合った。
「東京アパッチー大阪エヴェッサ」in 有明
会場はパラパラ。でも思ったより人がいた。両チームのサポらしき人もいたし。JBLより多いと思う。特にJBLは社員の動員がメインだから。
だってここに来ている人はほとんどが社員じゃなく、ファン(ブースター)なわけでしょ。バスケ見たくて来ているわけだ。
プロ化は成功に向かっている。絶対。確実にファンも増えてくる。
河内さん。あなたの言っていたこと。間違いじゃないよ。
うれしくなった。
といっても、SS席はスカスカ。シミズの配置も甘いので、自由席でSS席侵入。そこで観戦。近い!何気に1800円でこれはかなりお得だ!
アップで大阪の宍戸を発見。がんばれよ!
試合開始。
序盤は接戦。成績を考えると、大阪が圧勝してもおかしくないんだけど。
そうなった要員は東京がゴール下のディフェンスを頑張ったこと。そして大阪のアウトサイドがイマイチだったこと。
でも徐々に大阪が主導権を握る。東京はハンフリーの個人技も開幕戦に比べれば目立たなくなった。むしろ青木、ダレン、仲西のガード陣のトリッキーなパス、ダブルクラッチが目立った。
でも大阪、やっぱり強い。
インサイドのワシントン。アルビ時代はインサイド専門だったけど、シュートエリアが広がってた。豪快なダンクもしてたし。
加えてロディック、パルマーの2番、3番。巧い。連携も出来てる。
それに波多野か。やっぱりこいつはパワーがある。日本人離れしている。
そしてハルイチ!セカンドガードだけど、チームにアクセントをもたらす。ハルイチにはbjが合っている気がする。
ジェフ・ニュートンというビッグマンもいる。
大阪強し。つーかおもしろいバスケットをする。
アンチだったけど、今日でファンになったわ。
試合後、大阪のマフラータオル購入。浮気や(^^;
やっぱりバスケって楽しいなぁ。
bjは外国人が多いけど、レベルはJBLとも遜色ないよ。一度両チームの優勝チーム同士で戦って欲しいね。私が資産家だったら、スポンサーでやるよ。
「クリス杯・ファイナルチェレンジ」
「東芝ブレイブサンダースー大阪エヴェッサ」
やりたいねぇ。日本人のレべルなら叶わないけど、チームの成熟度、バランスは東芝ともいい勝負になるよ。
帰宅。
さあ!複合を観戦だ!と思ったら。
なぜかNHK開会式やっている。ん?生じゃないの?ジャンプ生でやるんじゃないの?
なぜか録画になってた。7時半から見たかったのに!謎だ。なんで予定変更して開会式なんてやるんだよ。地上波がそれならせめて衛星でカバーしてほしかった。
ふざけんな!
複合のジャンプを見終わった当たりで寝てしまう・・。
今日って卓球のジャパントップ12があったんだよね。何気にここ数年毎年見に行ってたんだけど、今年はすっかり忘れてた。午前中に気がついたけど、どうせ満員だし・・。と止めた。メンバーもひどい。男子。なんだこれ。「女子は福原、男子は若手を出せばいい」っていう変な固定観念があるのかな。マジ意味不明。
それに二体だとサインを求めるガキが多いからな。そのくせ試合は見ない。腹立つ。
ニュースとかではやったのかな・・。
コメント