ロジック

2006年4月8日 スポーツ
9時半頃に起床。
今週は先週に比べれば月曜が楽だから、穏やかに週末を過せそうです。

今日の予定。
かなり迷った。

・愛馬・アズマサンダースが出走する阪神牝馬の馬券を買う。

・マリンで楽天戦観戦

・フクアリでジェフーセレッソ戦観戦

・味スタでFC−ジュビロ観戦

・三ッ沢で横浜FC−柏を観戦

・神宮で六大学野球開幕戦を観戦

・有明でbjリーグ東京ー埼玉を観戦

かなり迷った。野球は神宮は明治は試合じゃない。マリンは来週も行く。ということでパス
ということで個人的な気持ちとしては「サッカー」になった。そして一番近いのはフクアリ!行ったことなかったし・・行くことに。得意先が近くにあるから、仕事を思い出してかなり微妙だけど・・。

ということで、錦糸町で馬券を買ってから、蘇我に移動です。

家を出る。雨降りそうだな・・と思ったら降ってきた!しかも強く!

雨の中で観戦か・・。

室内競技はbjか。ルートを検索してみる。錦糸町からじゃ有明の方が近い!
よく考えるとJリーグってこれから。bjって、シーズン終盤。有明のゲームはリーグ戦は最後。相手の埼玉は今まで一度も見たことが無い(日本リーグ時代を含めて)。
予定変更。有明に向かう。

その前に錦糸町で馬券購入。

有明に向かう。試合開始には間に合った。

「東京アパッチー埼玉ブロンコス」

今日勝てば、アパッチはプレーオフ進出が決まるらしい。埼玉はダントツの最下位。
会場の入りもまずまず。埼玉のブースターがかなり多かったね。

今回も自由席チケットでSS席に侵入。シミズは相変わらず管理が・・つーか人員増やさないね。プレーオフでは増やすかな。

試合開始。

序盤から埼玉が攻勢。しっかりしたディフェンス。オンザコート1なんだけどね。まとまっている。
攻撃では安齋。さすがです。

田臥世代って、良いPGが多い。

田臥、五十嵐、柏倉、安齋。まあこの四人が高校時代から注目されてた。

知名度では田臥だけど、現段階では五十嵐の方が上だろうな。
柏倉は最近目立たなくなった。
では安齋はどうか?スピード、オフェンス力では他の人に劣るかもしれない。でもパワーは一番。フェイスガードで来られても、負けないパワーね。
展開力だって負けない。PGで言えば城宝、藤原なんかよりも上。bjトップですよ。
問題はフィニッシャーがいないこと。田臥みたいに自分で点取れたら良いんだけど。そこは少し落ちる。
今のメンバーだとちょっとキツイのよね。トニーエル、原くらいか。アクシデントとか無ければ

PG 安齋
SG 原
SF 庄司
PF トニーエル
F  ベンワー

というスタメンが組めたはず。これならベンワーにパス出しておけばある程度決めるし、庄司もいるし。トニーエルも今みたいなワンマンに走らないでしょう。

今年の埼玉はアクシデントが多すぎた、来年に期待。

東京は逆にフルメンバー。現状のままでは来年は厳しい。

まあ今年はプレーオフには行くだろうけど。

試合のほうは東京が追い上げて後半はシーソーゲームになるけど、最後は原の3Pが効いた。埼玉が勝利。東京のプレーオフ進出は持ち越し。

埼玉も良いチームだ。

後は大分をプレーオフで見れたら、コンプリートだ!

つーか、プレーオフは高いチケット買って行こうかな♪

帰路に。

途中、ツタヤでレンタル。

NEWSのサヤエンドウもレンタル。
しかしNEWSも中途半端になっちゃったな。KAT−TUNみたいな正統派でもないし、kinki、TOKIOみたいなバラエティ系でも無いし。
「高学歴」で売りたかったらしいんだけどね。もうそれどころじゃないからねぇ。3人もいなくなったのよ。不祥事で。これは解散の危機か?

「エンタの神様」

久々に色々なネタを見た。
オリエンタルラジオは面白い。改めて。

長井秀和。個人的にはがんばってもらいたいけど、全く笑えなかった。

深夜帯は家事をこなす。

早くコタツしまわないと!

おやすみなさい・・。

明日の桜花賞。

★エイシンアモーレ

コメント