昨日の飲み会はホント災難でした。せっかくの楽しい「休日の前夜」が台無しです。
気分を切り替えて、今日を楽しむ!
起床後、今日の予定を考えながらネット。ブログ更新。
そうしたら昨日の先輩から電話。別の人に怒られたらしい。まあグデングデンに酔っ払ってたもんな。
つーか、この人は酒が入らなくても、自分とは正反対の世界で生きている。共存は厳しいね。自分を殺してまで共存しようとは思いません。
昼過ぎに出動。まずは錦糸町で一勝負。
今日は私の好きなアズマサンダースが福島牝馬ステークスに出走。POG馬のルミナスポイントは4着だった。その分も勝て!
もちろん本命。大勝負。そうしたら馬群の後方に沈む・・。
馬場が悪くて伸びないなら、先行してほしかった。
後方で尽きるって、一番悲しい・・・見込みゼロだもん。てめえ藤岡!って感じです。
最終まで遊んだ後、神宮に移動。
どうしても野球が見たかったので、神宮に。東京ドームは満員だろうし。ダフ屋でも高いだろうし。
神宮に向かう。今日は大学野球があった。第二試合が明早戦だ。
信濃町の駅から歩いていると、観戦帰りの学生の集団にぶつかる。なんかみんなで母校応援するって良いよね。数人で行くのは今後もあるかもしれないけど、集団で行くって、大学時代だけだろうなぁ。
このまま飲みに行くんでしょう。んで明日日曜はバイト。月曜は昼まで寝て・・ってすげーうらやましい生活だな!
神宮到着。
クラブハウスの出入り口で選手が色々移動で出てきた。八重樫の存在感に感動。
チケボに。
奮発して特別指定を購入。何気にプロ野球観戦って、今まで外野とか内野自由とかが多くて、ネット裏での観戦ってしたこと無かった。
でも販売員が「一塁側?3塁側?」と聞いてきた。ん?ネット裏じゃないのか?
入場。
3塁側ベンチ裏の後方。確かに近い、見やすい。さすが神宮。
でもネット裏じゃない・・。あれって、やっぱり年間シートなのかな?一番高いシート買って、ここだもん。ちなみにネット裏はスカスカでした。行きたかったなぁ。
試合開始。
序盤からヤクルトペース。土肥は巨人以外ではホントダメだな。
でも賢が古木に今日二本目のホームラン打たれた辺りから流れが一変。高津でも止められない。
結局ビックイニング。勝負有り。
ソニアに初勝利が付いた。
ソニアって初めて見たけど、雰囲気としてはオリックスの吉井。自分から崩れることは無さそうなタイプだね。
寒い中、長時間の熱戦でした。
今年から古田が色々と企画を催しているけど、それは生きている気がした。だって、いくら土曜日とはいえ、横浜戦にしては客入ってたよ!東京音頭の景色は壮観。ライトスタンドからポールを超えて内野自由の辺りまで。
横浜も。いくら同じ関東とはいえ、こんなに客入ってたっけ?ってくらい外野席が埋まっていた。
野球界は良い方向に進んでいる!とちょっと感じました。
しかし横浜は強いな。多村いなくてこれだよ。
カギは村田。村田が5番に座れることで、佐伯も生きる。そして古木へのマークも薄くなる。吉村を8番の気楽な場所で使える。これって、村田が昨年みたいだったら、こんなうまくいかないよね。古木とか、クリーンアップ打たせたら崩れそう。外国人とか使ってもダメだしね。
後は多村の復帰待ちだね。
ヤクルトは賢が全て。何のために出てきたのよ!
打線自体は良い繋がりでした。飯原もそのうち巨人の矢野みたいにブレークするかもしれない雰囲気を感じた。
何気に遅くなったな・・。
夕刊フジ見ながら、帰路。
帰宅後は電話したり、スパサカ見たり。そうしたら寝てたよ・・。
さて。
ここで今週あったトピックで書き忘れていたことを一つ。平日はどうしても書き忘れてしまうので(^^;
「北・久保恵子の結婚」
ミクシイでは書いたけど、驚いた。久保恵子の全盛期を知らない私。気がついたら写真集出したりとか、ちょっと「お天気お姉さん」とは違う方向に行ってた。
そんな久保恵子が結婚の報。相手は誰だ・・と思ったら北かよ!北って野球で言えば松井みたいな感じ。なんか結婚っていうイメージが沸かないのよね。競技が恋人・・みたいな。んで裏ではビデオ見たり・・ってね。ホント松井秀喜状態。
でも結婚。しかも有名人だよ。人生はどう転がるか分からんね。須志田しのぶと村田善則のとき並のサプライズでした。
まあ陽と陰でお似合いかと。
「バスケ日本代表。自体続出」
私の愛読するサンスポ、そして大きく報道した報知。この二紙の論調は見たけど、とりあえず私の感想を。
まず、パブの意に反して、協会が客寄せのためにベテランを呼んだって言ってたけど、これが本当なら、大問題だよね。パブ、ベテラン選手、現代表の選手。全員を傷つけた。そしてファンに対してもかなりなめた行動です。
誰が悪いかと言ったら、100パーセント協会。一回話したいね。あの連中と。
個人的にはここ数年活動してきた代表では、戦えない。結局ベテランの方が上だった・・という理由で佐古とかを入れたと思ったのよ。でもどうやら違うらしい。パブがミーティングで事情を説明して、んでベテラン勢が怒って帰った・・って。
もうバスケ界はめちゃくちゃ。せっかくの世界選手権が台無し。
もう知らない。私達ファンはbjとかNBAに流れれば良いけど、JBLの選手が可哀そうだね。絶対この一件でファン減ったよ。
まあ気分を切り替えて、来週のbjプレーオフに・・。
気分を切り替えて、今日を楽しむ!
起床後、今日の予定を考えながらネット。ブログ更新。
そうしたら昨日の先輩から電話。別の人に怒られたらしい。まあグデングデンに酔っ払ってたもんな。
つーか、この人は酒が入らなくても、自分とは正反対の世界で生きている。共存は厳しいね。自分を殺してまで共存しようとは思いません。
昼過ぎに出動。まずは錦糸町で一勝負。
今日は私の好きなアズマサンダースが福島牝馬ステークスに出走。POG馬のルミナスポイントは4着だった。その分も勝て!
もちろん本命。大勝負。そうしたら馬群の後方に沈む・・。
馬場が悪くて伸びないなら、先行してほしかった。
後方で尽きるって、一番悲しい・・・見込みゼロだもん。てめえ藤岡!って感じです。
最終まで遊んだ後、神宮に移動。
どうしても野球が見たかったので、神宮に。東京ドームは満員だろうし。ダフ屋でも高いだろうし。
神宮に向かう。今日は大学野球があった。第二試合が明早戦だ。
信濃町の駅から歩いていると、観戦帰りの学生の集団にぶつかる。なんかみんなで母校応援するって良いよね。数人で行くのは今後もあるかもしれないけど、集団で行くって、大学時代だけだろうなぁ。
このまま飲みに行くんでしょう。んで明日日曜はバイト。月曜は昼まで寝て・・ってすげーうらやましい生活だな!
神宮到着。
クラブハウスの出入り口で選手が色々移動で出てきた。八重樫の存在感に感動。
チケボに。
奮発して特別指定を購入。何気にプロ野球観戦って、今まで外野とか内野自由とかが多くて、ネット裏での観戦ってしたこと無かった。
でも販売員が「一塁側?3塁側?」と聞いてきた。ん?ネット裏じゃないのか?
入場。
3塁側ベンチ裏の後方。確かに近い、見やすい。さすが神宮。
でもネット裏じゃない・・。あれって、やっぱり年間シートなのかな?一番高いシート買って、ここだもん。ちなみにネット裏はスカスカでした。行きたかったなぁ。
試合開始。
序盤からヤクルトペース。土肥は巨人以外ではホントダメだな。
でも賢が古木に今日二本目のホームラン打たれた辺りから流れが一変。高津でも止められない。
結局ビックイニング。勝負有り。
ソニアに初勝利が付いた。
ソニアって初めて見たけど、雰囲気としてはオリックスの吉井。自分から崩れることは無さそうなタイプだね。
寒い中、長時間の熱戦でした。
今年から古田が色々と企画を催しているけど、それは生きている気がした。だって、いくら土曜日とはいえ、横浜戦にしては客入ってたよ!東京音頭の景色は壮観。ライトスタンドからポールを超えて内野自由の辺りまで。
横浜も。いくら同じ関東とはいえ、こんなに客入ってたっけ?ってくらい外野席が埋まっていた。
野球界は良い方向に進んでいる!とちょっと感じました。
しかし横浜は強いな。多村いなくてこれだよ。
カギは村田。村田が5番に座れることで、佐伯も生きる。そして古木へのマークも薄くなる。吉村を8番の気楽な場所で使える。これって、村田が昨年みたいだったら、こんなうまくいかないよね。古木とか、クリーンアップ打たせたら崩れそう。外国人とか使ってもダメだしね。
後は多村の復帰待ちだね。
ヤクルトは賢が全て。何のために出てきたのよ!
打線自体は良い繋がりでした。飯原もそのうち巨人の矢野みたいにブレークするかもしれない雰囲気を感じた。
何気に遅くなったな・・。
夕刊フジ見ながら、帰路。
帰宅後は電話したり、スパサカ見たり。そうしたら寝てたよ・・。
さて。
ここで今週あったトピックで書き忘れていたことを一つ。平日はどうしても書き忘れてしまうので(^^;
「北・久保恵子の結婚」
ミクシイでは書いたけど、驚いた。久保恵子の全盛期を知らない私。気がついたら写真集出したりとか、ちょっと「お天気お姉さん」とは違う方向に行ってた。
そんな久保恵子が結婚の報。相手は誰だ・・と思ったら北かよ!北って野球で言えば松井みたいな感じ。なんか結婚っていうイメージが沸かないのよね。競技が恋人・・みたいな。んで裏ではビデオ見たり・・ってね。ホント松井秀喜状態。
でも結婚。しかも有名人だよ。人生はどう転がるか分からんね。須志田しのぶと村田善則のとき並のサプライズでした。
まあ陽と陰でお似合いかと。
「バスケ日本代表。自体続出」
私の愛読するサンスポ、そして大きく報道した報知。この二紙の論調は見たけど、とりあえず私の感想を。
まず、パブの意に反して、協会が客寄せのためにベテランを呼んだって言ってたけど、これが本当なら、大問題だよね。パブ、ベテラン選手、現代表の選手。全員を傷つけた。そしてファンに対してもかなりなめた行動です。
誰が悪いかと言ったら、100パーセント協会。一回話したいね。あの連中と。
個人的にはここ数年活動してきた代表では、戦えない。結局ベテランの方が上だった・・という理由で佐古とかを入れたと思ったのよ。でもどうやら違うらしい。パブがミーティングで事情を説明して、んでベテラン勢が怒って帰った・・って。
もうバスケ界はめちゃくちゃ。せっかくの世界選手権が台無し。
もう知らない。私達ファンはbjとかNBAに流れれば良いけど、JBLの選手が可哀そうだね。絶対この一件でファン減ったよ。
まあ気分を切り替えて、来週のbjプレーオフに・・。
コメント