CALLING YOU
2006年5月2日 日常いつも通りに起床。休みだけど休みじゃない。そんな一日の始まり。
まあ家を出る時間は30分くらい遅くなるし、電車だし、仕事って感じじゃないよね。
出発。
船堀に向かう。
そこから得意先へ。徒歩20分。
お詫びと設定の修正。
事なきえる。来て良かったです。
最初は営業車で行こうと思ったけど、一応は「休み」の身なので、もしものとき、保険がどうこう・・と面倒くさいことになる。だから今日は電車で来た。結果として、仕事終わった時点で休みモードになれるので、電車で正解でした。
帰りはバスで新小岩に。さて帰るか!と思った矢先、得意先から電話。今日仕事として、土曜休み・・てのが普通だからね。しょうがない。今日は電話には出るか。
その後、もう一件得意先から電話。
しゃあないね。
帰宅。このころ、猛烈な雨に。
雨音を聞きながら過す午前中。なんか台風が過ぎるの待っている気分。台風が来まくった一昨年の秋みたい(^^;
平日の昼間はグリーンチャンネルが見られる。
チャンネル合わせたら、シーキングザパールのヒストリーやってた。ホントの名牝でした。つーか、このころってタレント揃ってたよね。今は完全な空白です。
番組終わっても昼までまだ時間がある。休みって良いね。
買ってから数ヶ月見ていない浅岡雄也のDVDをここにきて見る。
今日はHMVで新アルバムを買う予定。あるだろうか・・。
「笑っていいとも」
久々に見る・・ってわけでもない。昼時に定食屋に入ると、やっているから。
まあスタートから見るのは久々かな。
レギュラー陣は私が知っている「いいとも」でした。
テレホンショッキングのゲストは魚住りえ。タモリが日テレとの関係が希薄だから、イマイチ話が盛り上がらなかった。
アナウンサートークしようにも、フリーの身だし。難しいかな。
魚住りえが入社した95年は日テレなら矢島。フジなら伊藤、森、菊間。
以前に伊藤、森、菊間の話の中で入社当時は何か分からないことがあったら、魚住に電話してた・・みたいは話をしていた。そして菊間が嫉妬して、「私は矢島君に〜」みたいなこと言ってた。
そういう話すれば良いのに。って誰も喜ばんか(^^;
「いいとも」後、明石家電視台をGAORAで見る。激しくおもしろいわ。この番組。上京してから見れなくなったけど、改めておもしろさ実感。
テレビ見ながらボーっとしてたら、ウトウト。いかんいかん!
起きて、出動。
船橋競馬に参戦。ここは平日しかやってないからね。GWくらいしか行けないのよ!
途中から豪雨。大変だよ。こりゃ。
後半からの参戦でしたが、惨敗。
中央と地方って、勝手が違うよね。明後日の勝負が不安になる・・。
まあ今日をたたき台として・・。
改めて船橋競馬場を堪能したけど、古臭くて、客もキテル人が多くて、痛快でした。グルメもおなか一杯で食べなかったけど、小奇麗じゃなくて、泥臭くて良いね。こういうのがおいしいんだよ。
競馬場を出た後、勢いでスクラッチも買ったけど、惨敗。
占いでギャンブル運悪い・・って書いてあったけど、その通りでした。
気を取り直して、HMVに移動。
しかし案の定、お目当ての商品は無い。入荷しなかったんだろう。
ある程度はセールスが見込めないと、不便だねぇ。もうちょっと売れるようにならないかなぁ・・。
取り寄せてもらう。
船橋駅に移動。
買い物したりしてブラブラ。
帰宅。
ナイター観戦。
巨人戦をけっこうまともに見ました。今年初めて。
鈴木尚広って、着実に成長しているね。相馬高校。
まあ家を出る時間は30分くらい遅くなるし、電車だし、仕事って感じじゃないよね。
出発。
船堀に向かう。
そこから得意先へ。徒歩20分。
お詫びと設定の修正。
事なきえる。来て良かったです。
最初は営業車で行こうと思ったけど、一応は「休み」の身なので、もしものとき、保険がどうこう・・と面倒くさいことになる。だから今日は電車で来た。結果として、仕事終わった時点で休みモードになれるので、電車で正解でした。
帰りはバスで新小岩に。さて帰るか!と思った矢先、得意先から電話。今日仕事として、土曜休み・・てのが普通だからね。しょうがない。今日は電話には出るか。
その後、もう一件得意先から電話。
しゃあないね。
帰宅。このころ、猛烈な雨に。
雨音を聞きながら過す午前中。なんか台風が過ぎるの待っている気分。台風が来まくった一昨年の秋みたい(^^;
平日の昼間はグリーンチャンネルが見られる。
チャンネル合わせたら、シーキングザパールのヒストリーやってた。ホントの名牝でした。つーか、このころってタレント揃ってたよね。今は完全な空白です。
番組終わっても昼までまだ時間がある。休みって良いね。
買ってから数ヶ月見ていない浅岡雄也のDVDをここにきて見る。
今日はHMVで新アルバムを買う予定。あるだろうか・・。
「笑っていいとも」
久々に見る・・ってわけでもない。昼時に定食屋に入ると、やっているから。
まあスタートから見るのは久々かな。
レギュラー陣は私が知っている「いいとも」でした。
テレホンショッキングのゲストは魚住りえ。タモリが日テレとの関係が希薄だから、イマイチ話が盛り上がらなかった。
アナウンサートークしようにも、フリーの身だし。難しいかな。
魚住りえが入社した95年は日テレなら矢島。フジなら伊藤、森、菊間。
以前に伊藤、森、菊間の話の中で入社当時は何か分からないことがあったら、魚住に電話してた・・みたいは話をしていた。そして菊間が嫉妬して、「私は矢島君に〜」みたいなこと言ってた。
そういう話すれば良いのに。って誰も喜ばんか(^^;
「いいとも」後、明石家電視台をGAORAで見る。激しくおもしろいわ。この番組。上京してから見れなくなったけど、改めておもしろさ実感。
テレビ見ながらボーっとしてたら、ウトウト。いかんいかん!
起きて、出動。
船橋競馬に参戦。ここは平日しかやってないからね。GWくらいしか行けないのよ!
途中から豪雨。大変だよ。こりゃ。
後半からの参戦でしたが、惨敗。
中央と地方って、勝手が違うよね。明後日の勝負が不安になる・・。
まあ今日をたたき台として・・。
改めて船橋競馬場を堪能したけど、古臭くて、客もキテル人が多くて、痛快でした。グルメもおなか一杯で食べなかったけど、小奇麗じゃなくて、泥臭くて良いね。こういうのがおいしいんだよ。
競馬場を出た後、勢いでスクラッチも買ったけど、惨敗。
占いでギャンブル運悪い・・って書いてあったけど、その通りでした。
気を取り直して、HMVに移動。
しかし案の定、お目当ての商品は無い。入荷しなかったんだろう。
ある程度はセールスが見込めないと、不便だねぇ。もうちょっと売れるようにならないかなぁ・・。
取り寄せてもらう。
船橋駅に移動。
買い物したりしてブラブラ。
帰宅。
ナイター観戦。
巨人戦をけっこうまともに見ました。今年初めて。
鈴木尚広って、着実に成長しているね。相馬高校。
コメント