9時頃に起床。そして二度寝・・。

あわよくば洗濯しようとも考えたけど、出来ず。二度寝によって時間ギリになる。

慌てて準備して、出発。

歩いて東船橋の駅へ。
ここで先輩の車に乗せてもらい、美浜のフットサルコートに。

月イチくらいでやっているフットサル。今日は大会に出場することになった。
拘束は3時間くらいだし、試合後になんか飲むことになっても予定があるから逃げれるし・・という理由から、参加。まあ人数もギリだし、これ断ったら何言われるかわからんしね・・。

それに体動かすことは良いことだ!

計4試合をこなす。
ヤバイね。体力の低下が。ホント。序盤でもうアップアップ。交替要員もいないから、出るしかないし。縦横無尽に走り回るのは不可能です。

定期的に運動しないとな・・近くにリングとかあれば、ボール買ってシューティングするのに。バスケだよなぁ・・今自分が一番やりたいもの。ギャフンと言わせてぇ・・あの会社の連中に。

そこまでうまくも無いけど・・。
でもサッカーで脚光を浴びる先輩は打ち破れる!やりてえ!

結局、中位くらいで終了。疲れた・・。

帰りは遅い昼食を食べて、解散。雨の降ってきてるし、近いから、家まで送ってくれるかな・・と思ったら、送ってくれず。付近までは来たけど。雨の中、15分強歩く。酷いな・・・。

家に着いたら、着替えて、すぐ出動。

ゼミの同級会に参加。
御茶ノ水で飲む。
でも先生含めて4人だけ(^^;

途中から一人来たけど、多忙な人間なため、すぐに仕事に行ってしまった。

延べ参加人数は13人中4人。

まあゼミの繋がりってこんなもんなのかね。私自身も大学終盤まではかなりゼミを軽視していた。まあ途中からかなり楽しい時間になったわけだけど。スタンスとしてはこんなもんなんだろうな。特に社会人を満喫している人。何人もいるみたいだけど。
尊敬するわ。楽しめる人。そしてそんなところにめぐり合えた人。うらやましいわ・・。

18時から、23時半くらいまで。飲む。食う。先生は大食感。ゼミ長もストレスからくる?過食症気味。しかも店はモンテローザじゃないからね。いくらかかるんだ・・。

でも楽しい時間でした。ゼミ柄、そしてたまたまそっち系の職業に着いた人間も来たということで、政治の話になる。こんな話、社内じゃまず出ない。かなり新鮮。そしてこういう話、よくしてたよなぁ・・と懐かしい気分になる。
「恩師」となると、実際飲むのって、今後もゼミの先生くらいだろうからな。大切にしないと・・。

会計。一人7500円!居酒屋では割り勘でこの額は聞いたこと無いぞ・・。週末の勝負に負け続きて、緊縮財政なのに!

まあ楽しい時間だったので、良いです。土曜だし、明日を気にせず飲めました。

フットサルの疲れもなんか飛んじゃったよ!

さて、明日は何しようかな・・。

「うまっち」を見る。
今日のC夏の暴れっぷりは凄いな。つーか競馬番組じゃねえよ。直英、キレるなよ・・。

コメント