真夏の祭典

2006年7月15日 スポーツ
8時くらいに起床。

良い目覚めですな。

テレビつけたら、「めざましどようび」をやっていた。久々に鑑賞。

今日から「お台場冒険王」がスタートということで、はねとびメンバー+平日めざましのメンバーでアトラクションを紹介していた。
最近はねとびって全然見てなかったけど、西尾と臼田あさ美って、噂になってたの?ちょっとビックリ。めざましテレビにいつも出ているけど、大塚範一がいつもチヤホヤしているから、覚えちゃった。柴咲コウと似ている。
梶原と酒井若菜っていうのも(^^;

小林麻央と皆藤愛子の天気予報とか、オールスターっぽくて良い。

夏ってスポーツもそうだけど、ふだん顔を合わせないような人が合わせてるから、新鮮です。

久々に家の有り物で食事しつつ、ネット、CATVという引きこもり生活を楽しむ。そして夏休みの予約関係を済ます。かなりフライング。まだ夏休み取れるか決まってないのに(^^;

午後から出動。

高校時代の友人とマリンに野球観戦に。

この友人、会うのは二年半ぶりくらい。かなり久々の感じ。変わっていたらどうしよう・・と思ったけど、変わっていなくて一安心。

15時から並ぶ。ライトスタンドは開場一時間前から物凄い列。想像以上。
ナイター、連休初日、天気も良い。今日は入りそうだ・・。

入場。
何気にこんな風に開場を待って入るって、久々だった気がする。どうも早く現地入りして・・という情熱が無かったよね。

長蛇の列だけど、無地に席に座れた。いつものように、ライトスタンドはすぐに満員に。
何気にバリバリのライトスタンドって初めてじゃないか?
黒木のときもレフトスタンドだったしな。まあこの時間に来れば、大抵の場合は座れるわけね。勉強になったよ。

今日は猛烈な暑さ。ということで試合開始前から色々と飲む。この時期はかき氷が美味い!

といった感じで試合開始を待つ。
フェンス際を涌井が走っていた。初めて涌井を見た。不良だな・・。

ほどよく暑さも和らいできて、試合開始。

「ロッテー西武」

久々のガチ応援。楽しむ。

そして西武の先発は松坂!何気に松坂は初めて生で見た。
外野席、そしてネットが邪魔ではっきりとは見えなかったけど、松坂の凄さを堪能。中盤以降は完全に抑えられてたからね。

宏之も良い投球を見せた。ランナーは出すけど、要所を締めた。

試合内容では完全に西武が押していた。でもカブレラがいないこともあって、後一本が出ない。

こういう試合に限ってワンチャンスが物を言う。9回に2死からベニーが出て、代走代田。いくら代田とはいえ。2死1塁。久々とはいえホント小さなチャンス。
でもこういうときに限って、今日音なしのワトソンがヒット!しかも今日初めて、外野の間を抜ける!

野球って怖い。ホント試合の流れとしては松坂が支配してたのに。分からないねぇ・・。

でも勝って良かった!

代田が3塁を回ったあたりで周囲の知らない人と大騒ぎ。外野席ってこれがけっこう楽しかったりするんだよね。見知らぬ人ともハイタッチして。内野だとあんまりこういう空気にならないからね。

ということで勝利。友人の不敗神話も継続。

とまあ気分良く帰路に着いたわけですが。

実は一つ、モヤモヤがありまして。

7回終了後、延長も見越して、ドリンクを買ったわけです。しかも水分好きの私はLLのデカイ水を。
んで試合中、私は通路に置いていたわけです。真ん中じゃなく、端ね。そうしたら、なんか知らない親子が8割くらい残っているドリンクをぶちまかしたの!
一応その場は「良いです」って言って終わったけど。

う〜ん。ちょっと言ったほうが良かったのかな。別に弁償してくれって気持ちは無いんだけど、ぶちまかしたドリンクが流れ落ちて、軽く下の席の人にも迷惑かかっているし。「旅の恥は・・」って感じで逃げていったからさ。ちょっと腑に落ちない・・。

まあ良いけど・・。

帰宅。

今日も暑かった・・。

「26時間」を見る。しかし中居、さんまのあたりで力尽きる・・。これだけは見たかったのに・・眠気には勝てません・・。

コメント