FLY

2006年9月28日
二日酔いも回避して出社。でもかったるいわ。木曜だしさ。

今日は八街〜銚子方面に。

しかも難題が解決できるかどうかという重要な日でもあるのです。

結果としては・・お茶を濁した感じ。多分大丈夫だと思うけど・・。

会社に戻る前に一回家に帰る。こういうことができるのも営業の特権である。
録画予約し忘れてた「みなさん」を予約。
しかし!ここで一つの問題が。
前にも書いたけど、我が家のテレビデオの再生機能が不具合で、3倍録画の再生時、音が飛ぶ。レコードの針が飛んだように。
だからここ最近の録画は全部標準にしてた。

今日の「みなさん」は2時間18分ある。私が見たいのは「細かすぎてものまね」だけである。溢れる18分はなんとか食わず嫌いの時間でありたい。

そこで考えた。今では「細かモノマネ」は番組の名物。予選と決勝でオンエアを分けるのではないか?そして「時間のまたぎは有名アーティスト」というMステの法則。

そこで私が出した結論は22時18分〜30分の時間を切る。

さて結果はいかに・・。

帰社。

今日は帰社が遅かったから、必然的に帰りも遅くなるわけで・・。でも今日は上司が飲み会に行っているかわ、気が楽だわ〜と思ったら、帰ってきたの!なんかすることがあったらしい。

酔っ払うっていう感じじゃないけど、酒臭いままで会社に入るっていうのはどうかね・・この上司は前もやっていたけど。朝早く来るとかすれば、良いのにね。このあたりも本当に大嫌いです。

帰宅。

遅かったけど、細かモノマネをビデオだけは見る!
チェックしたら、しょっぱなから食わず嫌いじゃん!
単純に食わず嫌いやった後にモノマネか・・シンプルですな。考えすぎたわ。

結果、微妙にオープニングが見られず。360モンキーズの一回目のモノマネが終わったところから録画されてた。惜しい・・。でもしょうがないか。

全体的にかなりおもしろかったです。さすが。

牧田、シューレスジョー、サワー沢口が良かったです。
最後まで鑑賞。

そしてギャロップに応募するGI予想クイズを検討。といってもかなり適当です。サラブレとは少し変えてみた。

そして睡眠。
今日もPC開けず・・。

コメント