私の週末がスタート。

今日の予定には本当に迷った。今までの休日で一番迷ったでしょう。

候補?JBL観戦in横須賀

秋冬のライフワーク・JBLの開幕。そして代々木開催が無い今シーズンは東京ゲームが無い。見に行けるのも限られてしまう。そんな限られている試合の一つが今日。横須賀なら遠いように見えて、電車で乗り換え1回。時間も1時間半くらい。前に多摩市から横須賀に行った時は猛烈に遠い感じを受けたんだけど、船橋からでも時間は変わらないし、むしろ乗り換えが少なくて済むから、行きやすいのよね。プログラム買って、はやる気持ちを抑えられないのもある。

候補?毎日王冠?n東京競馬場

普段なら競馬よりスポーツ観戦を重視する私。しかし今日はそうもいかない!まずは東京競馬場自体が春以来。あの綺麗な空間は大好き。場所的にも惹かれる。さらに毎日王冠のメンバー!これでもかってほどのGI馬。GIクラスの出走。秋天よりも揃っているんじゃないか?というメンツだ。馬券買いたいのもあるけど、純粋にレースが、見たい。
それにレース後は大好きな京王線で途中下車したりできるし。

かなり迷った。昨日から迷っていた。
朝になっても迷っていた。

起床は9時。

迷った。

結論・JBLにしました。

ここまで来たらマイナス要因を探った。JBLには特にマイナス要因は無い。しかし競馬にはマイナス要因がある。昨日少し儲けた。この流れで行くと、連続は無い。負ける可能性が大である。

結論は単純であるが、迷った末、私は横須賀に行く!

船橋から総武快速に乗って、品川に、そこから京急で横須賀中央に向かう。総武快速はグリーン車に乗る。朝マックしながらノンビリ。
しかし私はここで一つの事実に気がつく。横須賀アリーナって、最寄は一応は横須賀中央になっている。しかし横須賀駅からもバスは出ている。
横須賀駅だったら、乗り換えなしで船橋から1本で行けるじゃん!しくった!

2003年の記憶で、ついつい横須賀中央に行ってしまったよ。まあ帰りは横須賀から帰りましょう。

品川から京急に特急っぽくて快適に過す。

横須賀中央が近付いてきたあたりで、なにやら後ろが騒がしい。子供がうろちょろしている。なんだよ・・・他人の子供は苦手な私。少し不快な気分で横須賀中央に到着。そうしたら降りるらしい。
駆け下りる子供、それを微笑ましく眺める。若者。はぁ・・感心な若者だねぇ。こういうのを笑顔で眺めてられるって。尊敬するわ。

私も降りて、改札に向けて歩き出したとき、後ろで靴紐を結ぶらしく一人の人が屈んだ。そのときの動きに、私が反応。風圧というか、空気で。
振り返ったら・・・おいおい!イートンじゃないか!

んでよく見たら、東芝の選手がうじゃうじゃ!同じ電車だったのか!

さっきの子供は節政の子供。そして微笑ましく眺めていたのは志村。それ以外も折腹、エンキン、板倉、小野、佐藤・・・主力はたいがいいた。北以外。まあ北は家族で電車乗ったらえらいことになるからね。

選手たちはタクシーで会場に向かった。
私は路線バスです。

バスで向かう。最寄の汐入斗橋に到着。降ります!と言って降りようとした。しかし混んでいて前に進めない。

出発しやがった!

京急バスの野郎!覚えてろよ!

次の停留所で降り、会場に向かう。3年半前の記憶が甦る。無事に会場に。

チケットを買う。奮発してフロア席だ。
なにやらフロア席だとサインをもらえるシステムらしく、色紙ともらいたい選手を伝えた。試合後に裏で選手がでてきますから〜と言われた。

チケットを受け取って会場入り。

ふと思ったけど、出待ちの人ってけっこう多い。そんな中、わざわざキープしてもらったこの色紙を俺は受け取れるのか?スタッフの人は私を見つけられるのか?

色紙をチケと受け取って、「ここにもらってください」ならまだ分かる。でも私の名前ともらいたい選手をメモしてたから、もらうまではやってくれるんでしょう。

じゃあそれをいつ私に渡すの?

謎が多い。まあいいや。

入場。

席を確保して、昼食。

食べ終わって、席に戻ると、もうアップしていた。

さあ!開幕だね!テンションが上がるよ。

席で待ってたら、新リーグ準備委員会からアンケートを頼まれたので記入。最後の欄には「bjばかり意識するな」、「石川の田臥発言には断固反対」と書きました。このままではぜったい潰れますよ・・と。協会はアホばっかりですからネ。

試合前のセレモニーは選手紹介から始まる。東芝のホームタウンマッチだから、東芝びいき。まあそれもいいでしょう。

しかし!場内アナウンスがうるさい!うざい!誰やっているんだろう。テレビ神奈川か、FMヨコハマか。市の職員にしてはうますぎる。でもプロとしては・・・微妙。ただ叫ぶだけで音割れしまくり。選手も耳をふさぐほど。それでも構わず話し続ける。音楽と声が被ったり。打ち合わせしてなかったんだろうね。最悪です。これだけでもう横須賀に来る気がうせる。

でも選手紹介のときに流した東芝の選手紹介V。練習風景→試合シーン→プロフィール写真っていう攻勢のVTRを各選手ごとに作っていた。
これは良いです。東芝さん、よく作りました。こういうのはプロ野球、Jリーグを見習った良い例です。これは各チームやってほしい。

選手紹介後、神奈川出身の選手に記念品が贈呈されたたけど、そのときのコメントがね・・。イートンに対して「世界選手権でも大活躍!」って・・・これは無いでしょう。イートンが可哀そうだよ。出番が無くて一番悔しかったのはイートンなんだから。酷いね。誰が考えたんだか・・。
佐古も神奈川出身・・・でも家庭の都合で転校している。ふれたくない過去を触れているようで・・。

まあこのあたりは横須賀市の運営が悪いんだろうな。まあ素人ばかりだからしょうがない。
しかし誰か監査する人を設けても良いんじゃないかなぁ。

アップ再開。

試合開始。

さあ!私のJBLが開幕です!

「東芝ーアイシン」

スタメン

東芝

節政
板倉
ウォーカー
イートン
ホーカム

北は本調子じゃないみたいで、スタメン落ち。後は板倉の抜擢。頑張ってほしいね。新外国人も注目です。

アイシン

佐古
瀬戸山
網野
バングラ
JR

バランス取れてます。去年も瀬戸山が最初はスタメンで出てたけど、定着できなかった。瀬戸山の成長がカギです。

試合開始

序盤から両チーム、シュートの確率が悪い。特に点をとるべきであるウォーカー、JRの両スコアラーはまったく入らない。JRなんかは実績があるから「不調なんだな〜」で済むけど、ウォーカーは新外国人だから。「こいつ大丈夫か?」となる。
他の選手もイマイチ。網野もアウトサイドが全く入らないし。

Dが良いというのではなく、単純に選手のレベルが低いような気がした。マークは厳しくは無かったから。

北くらいです。途中から出始めて、しっかり決めてたのは。

まあJRに関しては審判の判定でキレ気味だったっていうのもあるけど。今日の審判は最悪でした。
特に渡辺か佐藤。どっちか。こいつはぺロっと舌出して「やっちまったな〜」みたいな表情。審判やる資格無いよ。こいつは。遊びでやってやがる。選手は人生かけてやっているのに。名前が確定できてたら、絶対抗議文送っているよ。

前半はアイシンリード。でも恐ろしくロースコア。33−30。

アイシンはJRの不調をバングラが補っていた。この選手はかなり良い。ジャンプシュートの打点高いし、決定力あるし。
JRと違うプレースタイルということで、かなりチームにフィットしそう。

対する東芝。ホーカムはまだインサイドで力を発揮していたけど、ウォーカーは・・あれだけ外すとね。信頼も無くなっていくんじゃないかな。

後半。

一進一退の攻防。
アイシンは柏木がでたときにいい流れができていた。佐古はどう思っているだろう・・明らかに佐古は精彩を欠いていたからね。痛む場面も目立ったし。ひょっとしたら限界を感じ始めているんじゃないだろうか・・。
速攻のレイアップなんか見ても、スピードだって五十嵐並。柏木は?1ガードです。
瀬戸山はディフェンスがイマイチでした。エリックはやはりデカイ。

東芝はイートンが目立った。豪快なダンクあり、体を張ったディフェンス有り。町田が横須賀の方にお披露目?的に少し出たんだけど、その後にイートン見たら、もう全然違うの。いやあさすがです。

かんりもつれた試合だけど、最後はアイシンが東芝を振り切って勝利。開幕2連勝。

でもまだ本調子じゃない選手もいて、この試合だけで判断はできなそう。でもウォーカーはコケル気がするなぁ。そうなると東芝は厳しいね。

試合後。出待ち。

多くの選手のサインをゲット。しかしみんな人気選手に言っちゃうから!ヤマケンが申し訳無さそうにはじから帰るのがなんとも言えず・・。

高辻もそうしようとしたから、逃さず!サインもらいました。小原からももらえばよかった・・。

アイシンは柏木、網野の人気が絶大だね。かなり捕まっていたから。写真やら、サインやら。さすが日本代表。

そうこうしていたら東芝の選手も出てきた。入場時の色紙は気にせず、板倉からはサインをもらう。今度は団体で板倉のとこに行くから!

そして北登場。節、イートンなんかの主力とは別の時間に。

サインをもらいつつ「ご結婚おめでとうございます」を言う。これが言えただけで満足です。返してくれたし。

そして出口に。そうしたら!北の登場と共にスーっと近付く女性の影。久保恵子だ!やはりいましたか。目深に帽子を被る。芸能人っぽい。来てたか〜。まあ久保恵子にサインもらう気はないけど。やっぱり来てたか〜。
そりゃ電車で会場入りしないわな(^^;

最後の佐古、小宮まで見届けて、終了。
佐古はもらったことあるから良いや。

小宮は缶コーヒーを加えてでてきたんだけど、うちの商品だった。写真撮りたかった・・。

帰路。

横須賀駅までバスで。近いじゃん!次からはこんじょルートだな。

グリーン車に乗って、ゆったり1時間半の船橋までの旅。こりゃ良い!やすらげる。横須賀って海も近いし、夏に来ればもっと気持ち良さそうだね。

船橋に着いたら、ツタヤでシングルをレンタル。
今日は
GARNET CROW、FLOW、柴崎コウ、hitomi、AAA、綾瀬はるか、上原あずみ、ハイカラを借りました。新曲じゃないのもあるけど・・。つーか、今回はそんなにメッチャ借りたい!っていうのでは無かったんだけど、家事をするのに、少し音が欲しかったので・・気になっていたのを借りてみました。

数年振りに「GET SPORTS」を堪能しながら、ブログ更新。
安藤美姫、痩せたね。負けてられん!

夜更かしして就寝・・。

コメント