昨日は早くに寝た。

だから今日は早起き。7時過ぎに起床。

もう休みの日というのは活動してナンボ!

会社の人は金曜の夜に飲んで朝まで行く。土曜は日中寝てれば良いじゃない!という考え。

私はそれとは正反対。

金曜夜はしっかり寝て、土日に備える!こういうパターンで行きましょう!

家族サービスするパパみたいだ・・。

今日も朝早くから活動開始。

ブログ更新しようとも思ったけど、イマイチ眼精疲労が取れないので、PC開くのを中段。

まあ朝から症状があるときは、朝だけなんです。

シャワーを浴びて、だいぶ目も治ったので、ブログを更新。

9時過ぎに出発。

神宮に向かう。

しかし船橋駅に着いたところで、チケットを忘れたことに気がつく。

取りに帰る。

これで10時には球場に到着という野望が消える。

帰宅。

チケットを取る。

ここからは京成で船橋に戻るよりも、チャリで向かったほうが早い!という判断でチャリにまたがる。

ちょうど家と駅の間くらいで、アクシデントが!

なんとチャリのチェーンが外れる。

これは人生初の経験です。

また、外れた場所が家か、駅か、どちらかに寄っていれば、対応が取りやすいのに。

雨も降ってくる中、チャリを引いて駅に向かう。

よりによって・・・悪いことというのは続くものです。

信濃町に向かう。

管理人を待たせてしまいました。すいません!

つーか、明らかに混む、こんな時間に私が来てしまったこと。言いだしっぺにも関わらず、この失態。

あぁ・・。

入場。
案の定、内野席は大混みだった。

しかし席はなんとか確保。

まあ今日は大方の予想とおり先発は早稲田が須田。
朝の天気で自重した人も多々いたでしょう。特に出発の時間に大雨だった多摩エリアのファンは。

もろもろで人は多くない。
明治が動員をかけていたので3塁側は凄かったけど、早稲田側も少ないし。

外野席も内野指定も全然。

まあ本番は明日か。

しかし。これだって例年では考えられないくらい入っている。
六大学への注目度の高さは伺える。

試合開始。

明治の先発は水田。

立教戦は良いリズムで投げていたんだけど、今日はイマイチ。ボール先行。上原みたいなハイピッチの投球が持ち味と私は思っていたんだけどね。プレッシャーかしら。

犠飛とタイムリーで2点を先制される。

リズムが悪いから、どうしても打撃に影響が出てしまう。
明治打線は須田の前に沈黙。

確かに須田は調子良かった。11番に見合う投球だった。

しかし明治の打線の不甲斐なさ。
行田が単発でヒット打ったのが目立つくらい。
佐々木は絶不調だし、斎藤も今シーズンは全く。

確かに東大、立教レベルの投手にも手こずっていたからね。今年は打線が課題でしたよ。
慶應戦は勝手に四球とかで崩れてくれたから、助かった。須田ではそうはいかない。
もう7番の渡部が守備の人って感じだから、6番までで決めなきゃならん。そんな中で1,3番がスランプ。これじゃ勝てんよ。

最終回、ルーキーの謝敷のヒットで盛り上がった。雰囲気のある良い打者です。

しかし遅すぎる・・。

2−0の敗北。

完敗です。もう須田は苦手意識がついちゃった。絶対打てんわ。

スコア以上にやられた感じ。悔しいというより悲しかった。

一場がいなくなり、ここ2年は我慢して、投手力を育ててきた。早稲田の下級生の層を見れば、数年後は早稲田の時代が来る。
叩くならこの春だった。優勝するならこの春だった。

まだ明日があるけどさ・・これだと明日勝っても、月曜にまた須田にやられるよ。

傷心で球場を跡に。

ここで管理人と一旦別れて、私は後楽園に。
愛馬が出走するので、一勝負。

久々の後楽園だったけど、惨敗。

アズマは久々もあったろう。

ルミナスは先行しちゃったからな。ノリを信頼してたのに。

まあこの二頭はまだまだ先があります。

今日は夜に飲み会があるので、それまでの時間、水道橋のドトール。明日のオークスの予想をする。
なんかバタバタした予想ばかりだったので、久々にゆったりとGIを予想した気がします。これなら外しても納得がいく。

時間になり、飲み会に。

よくお邪魔する管理人の地元の居酒屋さんにて。後輩達と。

非常に楽しい時間を過す。
メンツ的にそんなにギャップを感じることも無かったし。何よりみんな大人だよな。もう大学4年だし。

自分が4年のときって、どうだったかな・・。

23時頃に終了。

減食中だったけど、今回は特別!

またフルメンバーで飲みたいですね。

朝までコースも考えたけど、年齢を考えて、帰宅。

帰宅したら、CDTVの時間だった。
ライブラリーは2000年の5月。予備校にも慣れて来た頃か。
D・A・Iがランクインしていた。
衝動的に伴が見たくなって、プロモ集を見る。

そうしてたら、時間は26時。
寝なきゃ・・。

おやすみなさい・・。

コメント