I still remember
2007年5月30日 お仕事今日が営業上は今月ラスト。
自分のノルマに関してはもう白旗なので、適当に流す。
無理なものは無理です。
八日市場から八街に行き、富里に行ってから終了。
早めに帰社。
事務処理を済ませる。
19時半ころには会社を出る。
向かうのは六本木。
坂井泉水の弔問に。
ミクシイのお陰で、事務所には迷わずに行けた。
向かう途中、サラリーマンの仕事帰りっぽい人が数人、同じ方向に歩いていた。花を持って。
このくらいの世代が一番多いでしょう。ファンって。
私でギリくらい。30代がメインのはず。
事務所に到着。
来てるのはやっぱりそれくらいの年代。
みなさんどこか落ち着いている。泣き崩れる人とかはいなかった。憔悴しきっているのかもしれないけど。
私も記帳。
メッセージなんてどうせ、まとまった文章書けないから、思うが侭に書き記した。文脈おかしいけど。
献花台は花で埋め尽くされてた。
終了後、外でライブDVDを流していたので、少し見る。
今となっては、イントロ聞くだけで、どれも胸がしめつけられる思い。こんなにせつないメロディラインだったかな。
最後に一礼して、会場を後にする。
来てよかった。
帰宅。
ニュース、スポーツ紙、ネットではまだ盛んに報道合戦。情報が錯綜している。
オリコンでベストが上位にランクインしているらしい。
おそらく昔は聞いたけど、今は聞いていない・・と言う人が、大量に買ったんでしょう。
まあこれは良いんだけど、世間の流れにそって、イベントのように今回のことを捉えている人もいるんじゃないだろうか?
安っぽい「ありがとう」を見ると、なんか腹が立ってくるんです。お前らここ数年、ZARD忘れてただろ?ZARD好きですって、言ったら「まだやってるの?」って言ってただろ?
こういう人、たくさんいると思うんです。ZARDに関しては私の回りにはいませんでしたが、全国にはいるでしょう。
それが凄く腹立つ。まあファンは一緒。坂井泉水は全てを受け止めるでしょうが。
これもしDEEN、浅岡雄也が死んだら、ここまで大事にはならないまでも、「今までありがとう」とか言うやついるんだろうな。
活動してたことも分からない連中に、こんなこと言われたくないわ。
そんなことを少し考えてみた。
自分のノルマに関してはもう白旗なので、適当に流す。
無理なものは無理です。
八日市場から八街に行き、富里に行ってから終了。
早めに帰社。
事務処理を済ませる。
19時半ころには会社を出る。
向かうのは六本木。
坂井泉水の弔問に。
ミクシイのお陰で、事務所には迷わずに行けた。
向かう途中、サラリーマンの仕事帰りっぽい人が数人、同じ方向に歩いていた。花を持って。
このくらいの世代が一番多いでしょう。ファンって。
私でギリくらい。30代がメインのはず。
事務所に到着。
来てるのはやっぱりそれくらいの年代。
みなさんどこか落ち着いている。泣き崩れる人とかはいなかった。憔悴しきっているのかもしれないけど。
私も記帳。
メッセージなんてどうせ、まとまった文章書けないから、思うが侭に書き記した。文脈おかしいけど。
献花台は花で埋め尽くされてた。
終了後、外でライブDVDを流していたので、少し見る。
今となっては、イントロ聞くだけで、どれも胸がしめつけられる思い。こんなにせつないメロディラインだったかな。
最後に一礼して、会場を後にする。
来てよかった。
帰宅。
ニュース、スポーツ紙、ネットではまだ盛んに報道合戦。情報が錯綜している。
オリコンでベストが上位にランクインしているらしい。
おそらく昔は聞いたけど、今は聞いていない・・と言う人が、大量に買ったんでしょう。
まあこれは良いんだけど、世間の流れにそって、イベントのように今回のことを捉えている人もいるんじゃないだろうか?
安っぽい「ありがとう」を見ると、なんか腹が立ってくるんです。お前らここ数年、ZARD忘れてただろ?ZARD好きですって、言ったら「まだやってるの?」って言ってただろ?
こういう人、たくさんいると思うんです。ZARDに関しては私の回りにはいませんでしたが、全国にはいるでしょう。
それが凄く腹立つ。まあファンは一緒。坂井泉水は全てを受け止めるでしょうが。
これもしDEEN、浅岡雄也が死んだら、ここまで大事にはならないまでも、「今までありがとう」とか言うやついるんだろうな。
活動してたことも分からない連中に、こんなこと言われたくないわ。
そんなことを少し考えてみた。
コメント